おっとりさん おはようございます。
私の仮説ですが、オオスズメバチに限らず、幼少期に栄養が不足すると発達が遅れることが良くあります。初期巣の頃は女王蜂だけの子育てとなり、巣作りや子育てで大忙しとなり、食べるものもそれなりに少ないでしょう。働き蜂が出てくればエサ集めも多くなり、栄養が十分行き渡るものと考えます。
その時期の大きさが一般的な大きさなのだと思います。よって①だと思いますよ。
日本には、スズメバチ属、クロスズメバチ属、ホオナガスズメバチ属の3属17種が生息しており、一般にスズメバチというとスズメバチ属8種のことを指します。
お疲れ様です
私は①だと思います
ある程度巣が落ち着いてから 数と餌のバランスが整って
大きな体になるんだと思います(^-^)
オオスズメバチの体格の違いは、第一の原因は巣房の大きさ、つまり巣穴の大きさで、次が餌の多少だと思います。
女王の作る初期巣の巣房が小さく、働きバチが多くなってから作るのは大きくなり、さらに女王やオスバチの巣房はもっと大きくなります。
女王が越冬から覚め体力を回復するのは時間がかかります
昨年は7月まで女王が飛んでました
最初は女王一人で巣を作り10匹20匹?小さい巣を作り餌を与えます
その後働き蜂が活動を始めると大きな蜂が活動始めます
先日来てた蜂は女王と見間違えるサイズでした
昨日仲間の巣箱には小型スズメバチが来てました
小型スズメバチをオオスメバチと見間違う場合もありますよ
オオスメバチは見た目より餌に集中してる時にはびっくりするほど無防備で簡単に捕獲出来ます
捕獲失敗しても警戒することなく餌に集中して何度も捕獲を試みる事が出来ます
10/5 21:40
10/5 22:51
10/6 03:14
10/6 12:46
10/5 22:48
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycomさん こんにちわ!
納得いたしました。
発育不良で攻め方も未熟なら構わないのですが、小さいにも関わらず巣門から入って内部を荒らすのには困りますね。
小さいオオスズメバチは最大恐怖だと思います。
コメントをありがとうございました。
10/6 03:33
ミツバチ研究所さん
横からすみません
以前から疑問に思ってるのですけど、巣門に単独で蜜蜂を襲いに来ます
オレンジ色で小さく足長蜂より少し大きいくらいです
巣門も楽に出入り出来ます
地元では赤蜂と言われてます
ここではキイロスズメバチとと言われましたが、大きな巣を作りあの狂暴なスズメバチとは違いうと思ってます
単独で訪れますし、あの巣を維持するには1匹ずつあの間隔で来ても間に合わないと思います
大スズメバチと群れで来るのではないかと思ってます
あのオレンジ色した蜂はやっぱり大きな群れのスズメバチなのでしょうか?
10/5 23:53
初心者おじさんさん
多分足長蜂の事だと思います。アシナガバチで検索してみてください
10/6 01:54
caiさん こんにちわ!
遺伝子と栄養の考えも理解できます。
人間でもオオスズメバチでもその他の生き物でも大小がありますよね。
オオスズメバチだけをこのサイズと思い込んで巣門の大きさを創ってきたのが失敗の原因で2群か3群を無くしたと思っています。
本当の事は学者が研究しないと分からない事でしょうね!
でもご回答に説得力があります。
ありがとうございました。
**************
細かいことですが、回答欄ではないところから回答くださっております。
10/6 03:37
ミツバチ研究所さん
足長蜂とは違います
色 大きさ ホバーリングと別な種類と思いますがね
以前撮影した画像はどこかえ
人のサイトですので、また別のサイトで質問させて頂きます
お手数おかけしました
10/6 08:14
こころさん こんにちわ!
納得です。
栄養失調では大きくなれませよね。
しかし、小さいというのは養蜂家にとってはさらに脅威ですね。
コメントをありがとうございました。
10/6 03:30
T.Y13 群馬の山さん おはようございます。
女王だけの時には小さい巣房なんですね。
考えが行かなかったです。
オオスズメバチも合理的に家族を育てているのですね。
私の群は7群でしたが、初夏から夏に3群無くしました。
巣門のサイズは8mmほどにしてあったのですが、小さいサイズのオオスズメバチが入れたのかも知れません。
これからは年中、オオスズメバチを防ぐ巣門サイズとして7mm以下とします。
ご回答をありがとうございました。
10/6 20:00
初心者おじさん こんにちわ!
初期の頃は女王だけなので餌が足りないのですね。
よくわかりました。
オオスズメバチは秋にくるとの考えがあるかもしれませんが、夏の頃にくる栄養失調気味の小さい個体が巣門から入れるので、かえって怖いですね。
コメントをありがとうございました。
10/6 03:41
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
同じ日本人、同じDNAでも60年前とは体格差あり、栄養状態が原因と言えます。双子が同じ生育環境、つまり、同居してれば略、同じ背格好になります。
DNAをベースとして、当座の栄養状態、おまけに昆虫は生育期間が短いので、偶々の長雨とかで狩りに数日いけないだけで下手したら餓死するなんてこともあり、その二つの要因から生じる個体差と言えるかと思います。
150cmと190cm、、同じ民族でもこれだけの違いが現にある訳ですから、人も蜂も一緒です。
10/5 23:28
初心者おじさん,
更に横からですが、コガタスズメバチはオオスズメバチに本当にそっくりです。こないだ工場に営巣してたんで駆除されちゃいました。
唯、見た目はそんなに変わらないのに、巣に近付く人に対して全く気にしてない感じで、あれは間違いなくオオスズメバチではないです、あんなにのんびりしてません、奴等は。
コガタも頭は真オレンジで、一瞬ビビりますが、音とか行動がまるで違います。
10/6 00:01
cai
神奈川県
ニホンミツバチの野生状態観察が主目的の飼育です。分蜂(繁殖)を優先し、古巣除去副次としての採蜜に限り、蜂蜜の販売は一切行いません。自己による消費及び、危険性を説...
cai
神奈川県
ニホンミツバチの野生状態観察が主目的の飼育です。分蜂(繁殖)を優先し、古巣除去副次としての採蜜に限り、蜂蜜の販売は一切行いません。自己による消費及び、危険性を説...