投稿日:2018/3/7 20:58, 閲覧 2485
これまで当Q&Aなど参考にさせてもらい、日本蜜蜂の巣箱の設置(待ち箱含む)を田舎家屋の周辺や大木等立ち木のある近辺などに設置してきました。しかし日本蜜蜂が特に春先好んで飛来する菜の花畑やレンゲ畑など広大な土地に巣箱を設置し飼養されている方はいないものなのでしょうか。或いは、継続設置でなく例えば「待ち箱」を菜の花畑等において日本蜜蜂を捕獲するといったことはできないものかと思い質問いたします。
akiyamaさん。初めてまして、長崎西海の村の遊び人です。私の蜂友の中にも同じ様なことを考えて、菜の花畑の中に待箱を設置した方もいますが、結果はゼロです。 分蜂群が入る確率はかなり低いと思います。これまで実績のあった場所を中心に、人里の近くに置いた方が成績が良いようです。 分蜂間近、楽しい時期が訪れます。頑張りましょう。
待ち箱のベストポイントは崖の中腹のオーバーハングになっている所だそうです。また私が見た自然巣は必ず木陰になっている場所でした。墓のカロートに営巣しているのも「ハチがいるので捕ってくれ」と言われて行って見るまでは広い墓地の中などを想像していたんですが、行って見ると木立の中にあるお墓でした。
また道路沿いの石垣100メートルくらいの間に五ヶ所の巣があった場所も広葉樹林の山の中の道路で日が当たる事は殆どないような場所だったです。
2018/3/8 08:17
2018/3/7 21:25
2018/3/8 22:33
村の遊び人さん 早速の情報有難うございます。やはり確率は低いということですね。今チャレンジしようと考えているのは、園芸用のアーチなどを組み立ててその周囲3面を簾などで囲んだ上で、その中に巣箱をセットしてみようかなと思っています。巣箱も予備があるので物は試しと云うことでチャレンジしてみたいと思います。良い成果が出ればこのQ&Aで報告させて頂きます。今後ともよろしく!!
2018/3/8 11:03
ハッチ宮崎さん 写真付きで早々に有難うございます。広い平野部のレンゲ畑にセットする方も見えるのですね。只、入居するかどうかは疑問ですか? 入居済の巣箱であれば可能性あり・・・であれば待ち箱含めて今年一度チャレンジしてみたいと思います。尚、レンゲを刈り取った後、稲作とか他の野菜とかを植えるのが一般的なので定住させるのは難しいかもしれませんね。レンゲや菜の花が咲き終わり刈り取られた以降は再度移動とせざるを得ないのでしょうね。
2018/3/7 22:59
T.Y13さん 実情報有難うございます。やはり崖・木陰・木立・石垣&林等に絡む場所が居心地がいいのでしょうね。基本は当該場所に設置した上で、遊び心で一度葉の花畑に簡易な小屋を作りチャレンジしてみたいと思います。今後ともよろしく!!
2018/3/8 23:22
akityama
岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲以降様々な経験(捕獲後の逃去・アカリンダニ罹患・女王蜂の死亡等々)を重ねて現在に至っ...
akityama
岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲以降様々な経験(捕獲後の逃去・アカリンダニ罹患・女王蜂の死亡等々)を重ねて現在に至っ...
akityama
岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲以降様々な経験(捕獲後の逃去・アカリンダニ罹患・女王蜂の死亡等々)を重ねて現在に至っ...
akityama
岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲以降様々な経験(捕獲後の逃去・アカリンダニ罹患・女王蜂の死亡等々)を重ねて現在に至っ...
村の遊び人
長崎県
長崎西海市在住です。現在、九州和蜂倶楽部を仲間と立ち上げ飼育講習会など開催しています。仲間同志の交流も活発になり養蜂技術も向上して来ました。 過去には多くの群を...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。