投稿日:2015/7/15 20:29, 閲覧 4392
管理面などを考えて、丸洞式巣箱はほとんど使っていませんが、その伝統的な方法にはとても興味がありますし、多くの人にしってもらいたいと思っています。
ただ、ネット上での情報がかなり乏しいのが現状です。丸同式巣箱の飼育方法や採蜜方法について解説した動画やWebサイトがあれば教えてください。今後サイト等で紹介させていただきたいと思っております。
よろしくお願いいたします。
8月29日蜂洞の採蜜を行いました。
先ず天板を外します。
切れるナイフ等L型で切りながら採蜜する10分程で終了。
採蜜完了15cm位頂きました。3kg有るか無いかです。
巣板がそこに近いので盛り上げように重箱を1個追加しました。覗き窓付です。蜂洞の採蜜は10分くらいで終了します。あくまで上からの採蜜を行えば重箱式と同じです。こちらの方が簡単な気もします。
丸太式巣箱の巣枠式タイプを開発したのですが、これなら管理も、らくだとおもいます。
現在丸洞で2群が越冬中です。私の丸胴は重箱式(H15㎝×4段)に作ってありますから上の1段目を採蜜したら下に角重箱を継ぎ足します。なので採蜜するたびに「ダルマ落とし」?のように丸洞重箱が少なくなっていきます。採蜜後の丸胴はまり箱に使うと入居率がいいですね。
丸胴式を経験の為制作しましたが、管理人さんが言っておられますように
制作に、管理不向きでしたので・・・今は腰掛けです。
調べましたがヒットしたのはダッシュ村の映像だけでしたね。
普通は、四季折々の状態だけだったと思います。
スズメ蜂も襲っていました。最後に採蜜をされました。
手を入れず自然に任せての飼育でしたね。
こんにちは。梅雨が続き、今度は台風11号の長雨、我々もそうですが、蜂達も参っていると思います。私が養蜂に興味を持ったのは、丸洞箱が原点です。父が残していった箱ですが、丸洞の進化が角洞箱ではないでしょうか。私の田舎で養蜂を行っている人は、角と丸が殆どで、私がこのブログで教えて頂き、重箱をはじめて使用し、見慣れないみんなは珍しそうに見ています。ですので、昔から見様見真似で伝わってきた状態です。待ち箱としての使用は、自然に近いので現在も私は、使用しています。今年は残念ながら、今の所入居ありませんが、昨年捕獲、採蜜した映像があるので、添付します。採蜜は、丸洞箱を逆さまにして、上に重箱を載せて下から、丸洞に振動を与えると、蜂の修正で上の重箱に移動、その後丸洞の巣板を採蜜します。昨年は、5升(9ℓ)位採蜜出来ました。管理面も慣れてくれば、問題ないと思います。
2015/8/31 14:39
2016/2/9 11:37
2016/2/10 09:24
2015/7/16 05:22
2015/7/17 07:16
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
管理人
京都府
運営アカウントです。2024年の早い段階で削除されます。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog/38104...
管理人
京都府
運営アカウントです。2024年の早い段階で削除されます。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog/38104...
すごいです!大変そうですが、作る価値はありますね!
2016/6/23 15:51
管理人
京都府
運営アカウントです。2024年の早い段階で削除されます。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog/38104...
コメントが遅くなり申し訳ございません!
素晴らしい解説ありがとうございます。大変勉強になりました!
2016/6/23 15:49
管理人
京都府
運営アカウントです。2024年の早い段階で削除されます。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog/38104...
なるほど、面白いですね!貴重なご投稿ありがとうございました!
2016/2/11 02:06
管理人
京都府
運営アカウントです。2024年の早い段階で削除されます。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog/38104...
ありがとうございます。丸洞式の情報はほとんどないですよね。飼っている人はいるはずなのに不思議です。
2015/7/20 10:01
管理人
京都府
運営アカウントです。2024年の早い段階で削除されます。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog/38104...
おかんじさん、詳細な情報ありがとうございます。丸洞式巣箱を使っている人は、インターネットを使われない方が多いのかもしれません。やはり採蜜のときには巣板はすべてとってしまうのでしょうか?
2015/7/20 10:08
採蜜して、同じ箱で飼育する方は1枚残します。私は、重箱で飼育したいので、重箱に移動してからすべて採蜜します。今までの経験では、8割成功ですね。
2015/7/20 19:04
そうだい
千葉県
現在小学六年生です。はじめて蜜蜂を飼育したのは小学一年生です。今では、色々な巣箱を開発しています。みなさんの質問を見て勉強します。よろしくお願いします。!
じょんのび
新潟県山...
分からないことが多くて四苦八苦ですがこれも面白さの所以でしょうか。 奥が深く日々が勉強、楽しみながらやっています。
フリーマン
福岡 朝...
毎年、分蜂を楽しみに遊んでいます。只蜜源が非常に厳しいので、楽しみたい方にお譲りしています。
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...