投稿日:2018/11/13 17:57, 閲覧 704
日本蜜蜂の分蜂群取り込みにあたって、待ち箱の簀子部に蜜蝋を塗布し且つ「保存巣板の最下部(空巣板)」などを蜜ろう付けすることで、捕獲(入居)の効果が上がるように考えますが皆さんはいかが思われますか? このようなこと経験済みの方、含めてお聞かせ願いたくよろしくお願い致します。
akityamaさん
こんばんは
今シーズンの体験談です 分蜂の時期に越冬出来なかった群の巣房が残ってたので巣箱の清掃兼ねて採密
清掃終わって巣箱を台座(庭先)に乗せておいたら、(巣箱の内側にはまだたくさんの残密と巣跡あり)早速、検索蜂が来て翌日、花粉運んでました。驚きの入居体験でした
どの部位に蜜蝋を塗布するとかは断言できませんが、巣箱内に蜜蝋の匂いがして近くに検索蜂がいれば確立はアップすると考えてます
akityamaさんの考えで良いと思います
巣礎なら大丈夫かと思いますが、蜂がいない巣碑なら先にスムシが住み着きませんか?
スムシが先に居ると、入居を嫌うと思います
自然巣は、蜂が居なくなった後でスムシがわき、食べる巣碑がなくなってスムシが居なくなってから、また蜜蜂が入居するのだと思います
2018/11/13 21:39
2018/11/13 20:04
akityama
岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲以降様々な経験(捕獲後の逃去・アカリンダニ罹患・女王蜂の死亡等々)を重ねて現在に至っ...
akityama
岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲以降様々な経験(捕獲後の逃去・アカリンダニ罹患・女王蜂の死亡等々)を重ねて現在に至っ...
ボブパパさん 巣箱内の巣跡と蜜でのご経験ありとのこと、ありがとうございます。実は現在、私の保有している空巣板ですが今年春に消滅した小群(握りこぶし3つ分位の)巣板で蜜が全く入っておらず空っぽのものなのです。これを(5~8)*(3~4)Cm位の大きさにカットして取り付けてみようかと思っている次第です。しかしその中に少し蜜を入れることもできますね。来年のことでまだ時間があることからよく考えてみたいと思います
2018/11/13 22:29
akityama
岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲以降様々な経験(捕獲後の逃去・アカリンダニ罹患・女王蜂の死亡等々)を重ねて現在に至っ...
ひろぼーさん 春先に準備する熱湯消毒済の巣箱ならば時期的にも気温も低くスムシはまだ発生しないのではないかと思いますが・・・いかがでしょうか。特に致命的な問題が無ければ、試してみたいとも思っています。もう少し他の皆さんのご意見をお伺いしたいです。
2018/11/13 20:20
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ハチノスツヅリガはよくわかりませんが、
同じ蛾の仲間のハスモンヨトウなどは、当地で一年中居ます
冬眠は、卵や蛹で行われ、蛹が孵化するとすぐに生殖活動をして卵を産み付けると思います
また、成虫での越冬も増えてますので侵入は蛾の方が早いように思えます
2018/11/13 21:02
akityama
岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲以降様々な経験(捕獲後の逃去・アカリンダニ罹患・女王蜂の死亡等々)を重ねて現在に至っ...
あ~そうですか…冬眠が卵・蛹の場合には防げませんよね。どなたか巣板取り付けを経験済みの方からの実態を聞かせていただければ助かります。
2018/11/13 21:17
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
蜜を入れるとアリが来ますから、止めておいた方が無難かと思います。
以前、村の遊び人さまが、2cm程の巣板を張り付けると入居しやすい、とコメントをしておられた様です。
自分は行ったことは無いので、明確にどちらとはお答えできませんが。
2018/11/14 20:26
ボブパパ
山形県
こんにちは ボブパパです 週末養蜂に興味をもち4年目 少しずつ勉強して みつばちを増やしていきたいと 思います 環境の整備からですね 2018年は二人の方に分蜂...
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。