投稿日:2013/6/4 22:39, 閲覧 3700
6月4日午前中は暑かったのですが、午後は涼しい風が吹いてるのに守門入り口で多くの蜂が風を送っています。箱の中が暑いかもと思います。直射日光、反射熱はありません。納涼対策を教えてください。
一昨年までは底板に金網付きをしてましたが、外気温に左右されて却って内部の気温を、変動させる原因になってたように思います。
今年は底板はそのままにして、水場を近くに作る事だけ考えました。
あと、昼以降に直射日光が当たらないようにする事。
もしあたるならダンボールやベニヤ板の内側にアルミホイルやアルミ蒸着したクッション材を貼り付けた板を作り、割り箸等で巣箱から少し隙間を作って板を貼ってやると、遮熱効果抜群ですよ。家で言えば外断熱るみたいな効果があり、太陽の光の影響を受け難くなります。
2013/6/5 05:10
2013/6/5 12:20
2016/8/30 13:16
2013/6/5 12:38
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
毎日を精一杯!! 座右の銘 優柔普段??
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
you10falldoneさんこんばんは、
底板に金網付きの効能は使用したことがないのでよくわかりませんが、巣箱に直射光は終日当たらない方が良いと思います。
巣箱近くに水場があるのは理想的です、ない場合近くの水田などに行き、農薬などの影響を受けることがあるようです。
アルミホイルやアルミ蒸着したクッション材を、貼り付けた板を作るとよいと思いますが、私は手抜きしてベニヤ板を巣箱の幅と高さに合わせて切断して、両端に厚さ15㎜の木材を挟んで、南側、東側、西側に取り付けています。
2016/8/31 00:33
yosimura
大分市
3年経ちました。1年目はインターネット(特に京都日本蜂週末養蜂の会)で知識を得ました。4箱入居全て冬を越せなかった。2年目8箱入居2箱冬を越した。3年目16箱入...