投稿日:2019/8/23 02:38, 閲覧 1097
6月下旬に自然入居して、ほぼ2カ月。重箱(内寸23×23×21)の3段目の巣落ち防止棒までのびてきています。秋になったら、採蜜できるかな?今年はやめとこかな?と悩むところで、ご教示いただければと思います。
お早うございます(^-^)
まだ ダメだと思います あと2段位大きくなってからの方が
良いのではないのでしょうか? 私も2年前 採蜜作業で 欲を出し過ぎてしまいまして
5段の巣から2段 採蜜した事が有りましたが 冬は越せず・・・巣をダメにしてしまいました
その他の諸先輩方の御意見や日誌を見ながらご検討された方が良いと思いますm(__)m
8+190=HBさん おはようございます。
3段目の巣落ち防止棒がどこかわかりませんが、2段と三段目にかかった
ところですね。
現在の状況では、今年の採蜜は見送るべきと思います。
今は蜜枯れ期ですが、これから秋になると越冬の蜜も集め、春になって
分蜂時期がすぎ6月頃には採蜜できるかもしれません。
楽しみに待っていてください。
巣碑は、すのこから50センチくらいでしょうか?
21センチ取り去るなら、全体で80センチ巣碑が出来てからがいいと思います
私の巣箱のひとつは、同じ内径で17.5センチです
現在5段にかかりました
巣碑は70センチ強です
そこから17.5センチを切り取りする予定です
おはようございます
去年私が悩んだケースと同じですね、私の場合GW 直後に入居し、(最初の一群なので非常に嬉しかったのです)秋に三段目半ばになりました。私の巣箱枠が内寸26.5×26.5×20で、この20センチを切れるかどうか悩みましたが外野の声を押さえてなんとか踏みとどまって今年最近採蜜できました。去年見送ったのが幸を奏したのか、飴色のいい蜜が取れました。Amazonで買った格安の糖度計では82.5度を示してました。量も6リットル程有りました。その後作ってる枠の高さは15センチにしています。是非とも来年まで我慢ですね。
8+190=HB さま、高さ210と言う仕様にしてしまったことが悩ましいですよね。
2段で210×2=420で、巣落ち防止棒が半分なら+105で、合計525。これを4で割ると131,25ですから、仮に高さ130にしていれば秋に1段取れたと言うことになりますね。私は150ですが、4月に入居した群ですとなんとか秋に採蜜できそうな感じですが、遅れて入居した群はまだ2段と少しなので、来年に持ち越しです。4月に入居するとは限らないので、高さは150くらいが安心だと思います。ギリギリだけどどうしようかな・・・と悩んだときはやめておこうかなと言うゆとりを持てたら良いですね。
8+190=HBさん こんばんは、私は日本蜜蜂に出会い4年目になります、2015年2016年の2年間アカリンダニ感染に会い、この地区とともに全滅しました、
その結果から絶対アカリンに感染しない様にとお世話してきました、分蜂をして貰うためには、冬越しが必要です、
冬越しするためには巣碑が25リットル一杯にならないと冬越しが無理なようです、その為に私は内寸240mm角で深さ150mmの重箱(8.1リットル)を3段(24.3リットル)と巣門1段計4段で冬越しをします10月に4段以上に成ったら、ミツバチの負担を少なくするため、蜜切りをします。
よく4月になるとミツバチが巣門枠一杯になり強勢化し分蜂していくのが楽しみに、お世話させた頂いています。
3月25日の分蜂を待つ、巣門枠一杯の蜜蜂
この巣門枠の上に重箱が4段積まれていた、今年から巣門枠+重箱3段で冬越しをしてみたいと思っています。
私は、簀の子の、下に75㎜の、巣箱1段、置き巣板の3分の1目安で、早めに採蜜、味わいます、巣落ち防止棒の、位地工夫してます。私は慌て者で、昨年度は、150mm、急いで採蜜、巣落ち逃亡1群無くしました。失敗無数、楽しんでます。
8+190=HBさん こんばんは!
みなさん、いいコメントされてるので、自分のでる幕なしですが、もう少し待って採蜜ですね!(*≧∀≦*)
2019/8/23 07:16
2019/8/23 07:35
2019/8/23 08:43
2019/8/23 08:09
2019/8/24 01:32
2019/8/23 23:02
2019/8/23 19:42
2019/8/24 09:05
2019/8/25 04:46
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
kenken
奈良県
チャレンジ4年目、H30年5月GW 明けに入居しました(1号)。 H30年とR1年のニホンミツバチ研究会参加しました H31年3月に大和三山近郊(知人地)に待ち...
8+190=HB
福島県
ミーハー(=38)な私が、10年前にニホンミツバチの養蜂の情報に出会いました。“やりたいスイッチ”が入って、既製の巣箱セットを購入したところから養蜂ライフがスタ...
8+190=HB
福島県
ミーハー(=38)な私が、10年前にニホンミツバチの養蜂の情報に出会いました。“やりたいスイッチ”が入って、既製の巣箱セットを購入したところから養蜂ライフがスタ...
こころさん、回答ありがとうございます。
やはり、今秋の採蜜は控えた方がいいですね。今のところ2.5段=50㎝ほどしかないので、そこから20㎝無くなったら、冬越し出来なくなりますもんね。
この秋の巣碑の充実を見届けて、来年まで待ちたいと思います。
2019/8/23 11:05
8+190=HB
福島県
ミーハー(=38)な私が、10年前にニホンミツバチの養蜂の情報に出会いました。“やりたいスイッチ”が入って、既製の巣箱セットを購入したところから養蜂ライフがスタ...
K.K35 1さん、回答ありがとうございます。
私も今秋は我慢したいと思います。現時点で50㎝ほどしか延びていないのに採蜜したら、蜂たちが冬越し出来なくなりますもんね。
蜂あっての蜜ですからね。
2019/8/23 12:44
8+190=HB
福島県
ミーハー(=38)な私が、10年前にニホンミツバチの養蜂の情報に出会いました。“やりたいスイッチ”が入って、既製の巣箱セットを購入したところから養蜂ライフがスタ...
kuniさん、回答ありがとうございます。
棒の位置は、ちょうど高さの半分のところなので、上から50㎝です。現段階で4段プラス巣門20㎝で、50㎝ほど空間があるので、この秋の蜂たちの頑張りに期待して、来年を楽しみにしたいと思います。
2019/8/23 11:28
8+190=HB
福島県
ミーハー(=38)な私が、10年前にニホンミツバチの養蜂の情報に出会いました。“やりたいスイッチ”が入って、既製の巣箱セットを購入したところから養蜂ライフがスタ...
ひろぼーさん、回答ありがとうございます。
高さ21センチの巣箱2.5個あたりまで巣碑があり、底までは50㎝弱といったところです。継ぎ箱を追加すれば5段+巣門部分のスペースは確保できます。
80㎝までは、あと30㎝ほど延びないとなりません。この秋の、冬越しに向けた蜂たちの頑張りをサポートしたいと思います。
2019/8/23 12:25
8+190=HB
福島県
ミーハー(=38)な私が、10年前にニホンミツバチの養蜂の情報に出会いました。“やりたいスイッチ”が入って、既製の巣箱セットを購入したところから養蜂ライフがスタ...
kenkenさん、回答ありがとうございます。
感覚的に、仮に今採蜜したら、残りがあまりにも小さくなってしまうことは想像できましたが、具体的に数字を突きつけられると、やっぱり止めておこうと思わされます。
来年、1段目の濃厚な蜜を食べられることを思い描いて、この秋は、巣碑の充実を図ろうと思います。
2019/8/23 12:05
8+190=HB
福島県
ミーハー(=38)な私が、10年前にニホンミツバチの養蜂の情報に出会いました。“やりたいスイッチ”が入って、既製の巣箱セットを購入したところから養蜂ライフがスタ...
はっちゃんさっちゃんさん、回答ありがとうございます。
現在の1群の巣箱が、6年前に訳もわからず購入したもので、そこまで考えが及ばなかった・・・というところです。
今秋の採蜜は見送ろうと思いますが、今後のことも考え、高さ15㎝程度の箱を作りたいと思います。
2019/8/24 06:22
8+190=HB
福島県
ミーハー(=38)な私が、10年前にニホンミツバチの養蜂の情報に出会いました。“やりたいスイッチ”が入って、既製の巣箱セットを購入したところから養蜂ライフがスタ...
カッツアイさん、回答ありがとうございます。
6年前に巣箱を購入し、その年は入居なく、翌年になって自然入居した群の分蜂を取り込んで2群になるも、その後スズメバチやら台風やらのせいで空っぽになり、今年になって2年ぶりに入居し、ワクワクしながら巣箱を出入りする蜂たちを見守っています。
今の群が入っている巣箱が初めに購入したもので、1段あたり11㍑なので、現況で27、28㍑となり、仮に蜜を採ったら、おっしゃる通り冬を越せる体力を奪っちゃいますね。
巣箱の高さについては、もう少し低いものを自作するのがいいかもしれませんね。
2019/8/24 06:03
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
8+190=HBさんおはようございます、私はミツバチを飼っているのではなく、箱を提供してその箱に入居して頂き、その巣箱がどこよりも最高の条件で気に入って頂けるよう世話をして楽しんでいます、
蜂蜜は、そのお礼に少しだけ頂くものと思っています。
しっかりとお世話をすると
秋に1段8リットル(240角×150H)で蜜にすると(8×0.3636(歩留り)×1.4(比重)=4㎏~5㎏
春に2段16リトルで8㎏~10㎏
の褒美がもらえると思っています。
2019/8/24 08:22
8+190=HB
福島県
ミーハー(=38)な私が、10年前にニホンミツバチの養蜂の情報に出会いました。“やりたいスイッチ”が入って、既製の巣箱セットを購入したところから養蜂ライフがスタ...
晴れの日も、雨の日も、風の日も、せっせと働く蜂たちを見ていると、蜂蜜は、まさに彼女たちの賜物と言っていいですね。
その時々で、彼女らにとって最良の環境を創出できるよう、先輩諸兄のアドバイスを参考にしていきたいと思います。
2019/8/24 18:09
8+190=HB
福島県
ミーハー(=38)な私が、10年前にニホンミツバチの養蜂の情報に出会いました。“やりたいスイッチ”が入って、既製の巣箱セットを購入したところから養蜂ライフがスタ...
金剛杖さん、回答ありがとうございます。
2年ぶりに蜂が入って、ハチミツが食べられる!と思ったら、採蜜したくなって、皆さんにご意見をお伺いすることにした次第です。
入居からの期間も短く、巣碑があまり延びていないこともあり、今秋は採蜜を行わず、蜂たちに冬を越してもらい、満を持して来年の採蜜にかかろうかと思います。
1群しかいないので、無理をして蜂がいなくなることだけは避けたいと思います。
2019/8/24 07:03
8+190=HB
福島県
ミーハー(=38)な私が、10年前にニホンミツバチの養蜂の情報に出会いました。“やりたいスイッチ”が入って、既製の巣箱セットを購入したところから養蜂ライフがスタ...
遊山房さん、回答ありがとうございます。
私のところの巣箱は、1段が高さ21㎝あり、現在3段目の半分ほどくらいまで延びてきています。この秋の状況次第ですが、4段目一杯くらいになるかどうか?でしょうか。
もし採蜜するとすれば、1段あたりの高さがある分、私のところの巣箱だと、4段フルの1段カットといったところでしょうか?
今後の展開を楽しみにしていきたいと思います。
2019/8/24 18:26
8+190=HB
福島県
ミーハー(=38)な私が、10年前にニホンミツバチの養蜂の情報に出会いました。“やりたいスイッチ”が入って、既製の巣箱セットを購入したところから養蜂ライフがスタ...
まさー!さん、おはようございます。
皆さんから多くのご指導をいただいて、悩みをクリアしながら、養蜂ライフを続けていけそうです。
今後ともよろしくお願いいたします。
2019/8/25 08:58
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
まさー!
熊本県
皆さんの、質問や意見を参考に 楽しく養蜂してます(^o^)v よろしくお願いします(*^^*)
KK35
福岡県
福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...
私のところも同じような状況です。5月末入居。内寸24cm×15cmの三段目巣落ち棒は見えず4段目にさしかかったところぐらいです。私もこの秋は我慢でしょうか。うちは先日メントール入れようとして蓋を開けたら盛り上げ巣がありました。アドバイス頂き上に箱を置いてスペースを広げて盛り上げ巣だけ頂いて満足しようかと思っております(味見したけれど糖度77%で美味しかったです)。
2019/8/23 08:48
KK35
福岡県
福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...
私も来年まで我慢します。
2019/8/23 12:33
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
K.K35 1さん。 こんにちは(^-^) 来年の6月の末頃の採密が宜しいと思いますね(^-^)/
2019/8/23 10:57