投稿日:2016/4/24 17:10, 閲覧 2951
10日程前に誘引剤設置、3日後に探索蜂1匹確認、翌日夕方巣箱の上空で数百匹が飛ぶのを確認(群れが小さいかな)、その後1週間は巣箱に出入りする蜂は箱の前に2,3匹、花粉も運んでいない、そして今日は巣箱に出入りする蜂は巣箱の前で2,30匹確認(今までより明らかに多い)、花粉を抱えて運んでいる(巣箱に入る蜂の2割から3割ぐらい)、女王蜂に有無はわからない、この状況では捕獲できているのでしょうか?
羽音さん おはようございます。
私は、入居の確認を以下のようにしています。
まず、底板が引き出せる箱は、下から写真をとる。
次に、底板が引き出せない場合 ①巣門付近をよく見る 1mm×2mmぐらい半透明の蝋片がおちているかいないか ②聴診器を巣門や重箱のつなぎにあてて羽音がするか ③巣門からの出入りで蜂が躊躇なく飛び出し また 入っていくか ④花粉を付けた蜂が入っていくか ⑤ キンリョウヘンに興味をしめさなくなったか
これらのことで、判断しています。特に、巣門をめがけて飛翔してくる蜂を見ます。巣門から外を見た感じで付近を眺めます。カーブしたりしながら巣門にまっしぐらに蜂が飛んでくるか。
入居しているといいですね。
羽音さん 今晩は。底板が出せない巣箱であれば、最上段の巣箱に片耳をあてがい、巣箱を2から3回優しくたたいて時ブン、ブン ハチが怒る声がすれば、入居していると思われます。
2016/4/25 04:49
2016/4/24 21:22
2016/4/30 19:07
有難うございます
具体的な確認方法を分かりやすく御教示していただき助かりました
3年目で21群は凄いですね
巣箱相互の距離間隔はどれぐらいにして置いているのでしょうか
2016/4/25 05:38
巣箱の相互の距離は数メートから十数メートルです。但し、一蜂場に1から3群で10か所ぐらいに分散しておいてありす。蜂場間の距離は一番遠いところで約25kmです。良い点は、例えばA蜂場群はアカリンダニにやられてもB蜂場群は大丈夫とか。箇所数が多い分、場所を借りた人もいるわけで、多くの人とより仲良くなれる事です。ちょっと困ることは、定期的に記録写真撮影と掃除等しているんですがすべて回ると約60kmほどあって弁当持ちでいかなければならないことです。でも、楽しんでやっています。また、よろしくお願いします。
2016/4/25 08:25
巣箱の間隔は数メートルとれば支障ないようですね有難うございました
所有地が狭いので気になっていました
kuniさんの設置場所は、私の想像を遥かに越える大規模で驚きとともに羨ましく思います
有難うございました
2016/4/26 05:13
早速の御解答有難うございました
近日中に巣箱の中を確認してみたいと思います
今後ともよろしくお願いいたします
2016/4/25 05:44
有難うございます
試してみたいと思います
2016/5/2 21:13
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
すぽんちゅ
岩手県花...
28歳の社会人。現在5群飼育中です。
羽音
茨城県
趣味の養蜂や庭での野菜づくりなど自然に親しめる環境を求め、平成27年に神奈川県から移住、 70代男性、団体職員
羽音
茨城県
趣味の養蜂や庭での野菜づくりなど自然に親しめる環境を求め、平成27年に神奈川県から移住、 70代男性、団体職員
羽音
茨城県
趣味の養蜂や庭での野菜づくりなど自然に親しめる環境を求め、平成27年に神奈川県から移住、 70代男性、団体職員
羽音
茨城県
趣味の養蜂や庭での野菜づくりなど自然に親しめる環境を求め、平成27年に神奈川県から移住、 70代男性、団体職員
羽音
茨城県
趣味の養蜂や庭での野菜づくりなど自然に親しめる環境を求め、平成27年に神奈川県から移住、 70代男性、団体職員