投稿日:2019/12/3 16:33, 閲覧 776
はじめまして
去年からニホンミツバチの養蜂に取り組んでいて、現在は3群飼っていますがそのうちの1群が居なくなってしまいました。
中には巣は残っているのですが、蜜はどれほど残っているのかわかりません。
実際に何が原因で居なくなったのかも全然わかってない状況なのですが
いなくなったものは仕方ないとして、この巣箱はどうすべきでしょうか?
1、そのままにしておく
2、巣や蜜を採取して巣を設置しておく
3、巣や蜜を採取してガスバーナーなどで巣の内部を消毒する
4、その他
似たような経験された方などいらっしゃいましたらぜひとも教えてください。
ちなみに場所は兵庫県です。今日の気温は12度~3度です。
追伸 この巣箱の横の巣箱も蜜蜂の数が少ないようにも思えます。別の場所の巣箱にはウジャウジャいる状態です。次は横の巣箱もいなくなるんじゃないかと不安で仕方ないです。
対策などあれば教えてください。
無くなった巣箱は4段で10月に採蜜済み
隣の巣箱は3段で同じく10月に採蜜しました。
別の場所の巣箱は3段で同じく10月に採蜜しましたが、この時に多数の幼虫をあやめてしまいました。しかしこの巣箱が一番元気そうです。
蜂がいなくなった重箱の処理は、次のようにしています。
① 繋いである重箱を個々にする
② 中に巣がある場合はハイブツールなどで、巣をとり除く
③ 亀の子タワシなどでこすって洗う
④ 太陽にあて干しておく
⑤ 乾いたら内面をガスバーナーで軽く焼き消毒する
⑥ 以上の処理したものを春まで倉庫や軒下なで保管
処理方法はKuniさんと同じですが、スムシが見受けられる場合は残っている巣を早急に除去し、冷凍庫でスムシの幼虫は勿論、卵も死滅させる事が大事です。幼虫が見えないからと言って安心は出来ません。数年前、巣屑をビニール袋に入れ常温の場所に保管していて悲惨な状態になった経験があります。
巣箱も内部をバーナーで炙ってから保管される事をお勧めします。
巣箱の中を調べて
食べられそうな正常な蜂蜜が残っていれば、速やかに蜂蜜を食べる為に取り出す。
何もしないと、スムシが食べ終わるまで、待たされます(数ヶ月)。
スムシが食べ終わったら、そのままなのが自然です。
それでも構わないと思いますが、見てしまえば内部は汚いので清掃したくなるのが人です。
巣の残骸やスムシを全部処分して、水洗いして、(陰干しして、)一度は太陽に当てて太陽消毒して、
次回の養蜂に使います。
バーナー消毒は、私は持っていませんからできませんが、太陽消毒でも充分と思います。
2019/12/3 19:09
2019/12/3 23:40
2019/12/4 03:42
ありがとうございます!ぜひ参考にさせていただきます。
2019/12/4 08:16
ありがとうございます!スムシの対策気を付けます。
2019/12/4 08:17
コメントありがとうございます。
ぜひ参考にさせていただきます。
2019/12/4 08:17
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
RasT
兵庫県
普段は野菜の栽培のことなどを教えていますが、養蜂は超初心者です。 ニホンミツバチのことなどいろいろと教えてください!
RasT
兵庫県
普段は野菜の栽培のことなどを教えていますが、養蜂は超初心者です。 ニホンミツバチのことなどいろいろと教えてください!
RasT
兵庫県
普段は野菜の栽培のことなどを教えていますが、養蜂は超初心者です。 ニホンミツバチのことなどいろいろと教えてください!
RasT
兵庫県
普段は野菜の栽培のことなどを教えていますが、養蜂は超初心者です。 ニホンミツバチのことなどいろいろと教えてください!