投稿日:2016/5/14 18:47, 閲覧 2621
本日、家に帰ったら家族がそこらに転がっている杉丸太をチェーンソーでくり抜いて丸胴式巣箱を作成してくれておりました。これで我が家にも重箱タイプではない巣箱が誕生したので、昨年クマに重箱式巣箱をブチ壊され全滅の憂き目に遭った因縁の一角に設置してみました。
しかし、高さ80cm、胴回り100cmぐらいのそこそこ野太いやつを繰り抜いたため、チェーンソーの刃渡りが足りず、結局丸太の両側から突っ込む羽目になったようで、中はささくれ立ってすさまじいまでにザックザクのギザギザになっております。ネット等で検索してみるとまるで樽のように中身がスベスベしている上品な丸胴式が一般的なので、こんなワイルドな丸太巣箱でいいものかと思案しております。
結局、丸胴式巣箱の中身は出来る限りスベスベに削ったほうが良いのでしょうか。それともザックザクのままでよいのでしょうか。その他にも夏の暑さ対策やスムシ対策はどのようにすればよいでしょうか。はじめての丸胴式巣箱でわからないことだらけです。皆様の知恵をお貸し下さいませ。
もともと棲息していたのが自然の樹洞なので、ぎざぎざのままでいいと考えます。樹洞内側を自然の状態ですべすべにかんながけはしないと思うので!
すぽんちゅさん お早う御座います。チェーンソ-だけで綺麗になった面で大丈夫です。写真を添付します。
こういう感じです。上の方に黒く3本筋は巣門です。
待受けのスタイルです。
天板です屋根材の目地をガンで一回りしています。スムシ対策ですがスムシは巣門から直接入ろうとする所を何度も見ていますが強群ならば大丈夫ですよ。
畑の巣箱の周りをモグラが掘るのでモグラ獲りを作成しました。
反対側です。
私は、丸胴は巣門代わりに使っていますので、20cm位だったりの短い丸胴です。いくつか作りましたが、杉は細工しやすいですよ。仕上げの段階では、ノミで2,3mmの切り込みを入れて、後はペンチで引っ張って綺麗に剥がれます。でも、80cmという長さだと途中で切れますからどうでしょうかね?私の場合は短いからわりと簡単にできましたが・・・ 質問のぎざぎざはそのままでもいいですが、お気にめすまである程度手を加えてもいいですね。何せ蜜蜂は、すべすべのガラスでも、私が使っている透明板でも平気ですから。
丸胴の中は出来ればすべすべの方が良いと思います、蜜蜂が入れない溝や透き間はスムシの居住スペースになりやすいので綺麗な方が良いです、健全な蜂群ならばあまりスムシの事は気にしませんが掃除やメンテのしにくい丸胴はスムシが繁栄しやすいのですべすべの方が私はいいです。
2016/5/14 23:27
2016/5/15 09:06
2016/5/15 19:40
2016/5/16 21:41
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
モン ちゃん
茨城県
悪戦苦闘の日々(@_@。
tamari-
埼玉県入...
生まれた時から18年間祖父から父へ受け継がれた日本蜜蜂のいる家庭でした。故郷を離れて幾年月……もはや60年。そしてあるとき、突然、昔懐かしいあのミツバチを飼おう...
後は、バーナーでささくれを少し焼けば大丈夫ですね。
2017/5/13 06:04
すぽんちゅ
岩手県花...
28歳の社会人。現在5群飼育中です。