投稿日:2020/1/15 20:00, 閲覧 2130
5月ごろに入居した群ですが、7月ごろに移動しました。
移動してすぐに底板に黒いクズが真ん中あたりにたまっていたので、内検してみたのですが、まあまあミツバチはいましたが、重箱迄を食う巣虫が発生していましたので、下の重箱1段と底板(スライド式)などを交換しました。その後12月初めまではミツバチの数は少ないですが巣門より出入りはありました。1月になっても、掃除の度、底板に黄色い巣くずが元気な群ほどではないですが、落ちています。巣くずは少し黄色い色をしています。
質問ですが、この群?は黄色い巣くずが底板に落ちてるので、まだ、見込みがあるのでしょうか?
10月ごろの巣箱の写真です
よろしくお願いします。
冬から早春まで黄色い巣クズを落とすのは正常なことですから、その点では普通です。見込みの有無の判断材料にはなり難いです。手を貸すとすれば、断熱・保温、巣箱最上部での給餌だと思います。
質問、してすいません。緑色の網スズメバチ対策、効果どうでしたか。
すくずは健康。子育て始まりますの合図、2月から、寒明けから始まります。食料不足も同時に始まります
2020/1/16 09:23
2020/1/15 20:39
2020/1/16 06:32
ハッチ@宮崎さん
難し、3度見たが女王分からず?中心から何時の方向ですか?教えてくださいます。
2020/1/16 09:47
ハッチ@宮崎さん
私は見えません、拡大で初めて黒い長い腹見えました、有り難うございます、巣枠巣箱6枚入り自作で、飼育して居ますが、中々女王見ません。此から、注意して見ます。
2020/1/16 17:39
ハッチ@宮崎さん
いつもお世話になっております。
底板に黄色い巣くずがたまるのは、重箱式巣箱にミツバチがいると判断していいでしょうか?
(11月末ごろから、ミツバチが狂暴になり、何回も刺されましたので、内検写真は、それ以来撮っていません)
2020/1/16 18:24
葉隠さん 早々のご回答ありがとうございます。
黄色い巣くずが底板に落ちているのでひとまずは安心しました。
ドンゴロスを巻きました。給餌は12月末で止めています。
2020/1/15 21:01
金剛杖さん
遅くなりましたペコリ(o_ _)o))。
緑色のキュウリ・ゴウヤ用ネット(100X100㎜)と
防虫ネット(20X20mm)をセットで使いました。
おかげさまで、黄色スズメバチの被害(ネットの中にほとんど入らない)はなく、喜んでいます。緑のネットの効果は、ないかもしれませんが。
よかったです。
黄色い巣くずが落ちてるので、安心します(*^-^*)。
2020/1/16 18:14
tototoさん
有り難うネツト、現実に入らなかた、有り難うございます。私は、オオスズメバチより、小型、黄色に悩んでます。5月ー11月迄、うんざりです。
2020/1/16 19:03
金剛杖さん
巣門は6㎜の4方向5巣門で、20㎜穴の防鳥ネットも取り付けています。
黄色スズメバチは、あまり気にならなくなりました。
熱殺もやりやすいようです。
2020/1/16 20:25
tototoさん
黄色スズメバチ、付くネズミホイホイ有る、そうです、種類違う様です
2020/1/19 03:00
金剛杖さん
ありがとうございます。
昨年、tototoは
春にオオスズメバチ(女王?)ペットボトルのトラップ付きで、1つのペットボトルで20匹位取りました・・・よく取れました。
秋には黄色スズメバチをネズミ捕りマットで一つのマットで10~20匹ぐらい取れました。
2020/1/19 16:40
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人