まつこさま、こんにちは。花粉を搬入しているのであれば、子育てをしている証拠ですから、彼女らはまだ諦めていません。女王様もいる可能性が高いです。給餌は暖かな日に砂糖2水1で小鍋で沸かしてから冷まし、お風呂くらいの温度になったら容器に入れてガーゼに浸すようにして、蜂が溺れないようにしてスノコの上に設置します。スノコの隙間から4〜5滴たらしてあげると餌に気付いて登ってきます。スノコがない場合は底板に置きますが、蜂の動線に少し垂らして気付いてもらうようにします。巣門付近に日差しが当たり、巣門の中もポカポカしているような状況での給餌がベストです。寒い日は容器を撤去したほうが良いと思います。それから、これだけ少ないですから、1段箱を外しても良いかもしれませんね。巣門から登っていく距離を出来るだけ短くしてあげるという目的です。寒い日などは登っていく途中で低温で動けなくなり、仲間のところに到達する前に力尽きてしまう可能性もあります。妹たちのために命がけで蜜を取りに行ってるので、帰る頃にはきっと冷えてしまっているはずなので。
蜂が残っているなら、見守ってあげて欲しいです
解体は、蜂がいない時にするものと認識してます
こんにちは、多分10月に農薬か除草剤の影響で死滅し、弱体化し、寒さに耐えられず激減していると思います。
多分持ち直しま無理と思いますが、少しいるなら写真に巣落ち防止棒が写っていますがその重箱の間に板を入れ巣碑に当たるくらいの処に砂糖水の給餌をされたらいかがですか?
福岡の気候はわかりませんが、此方でもかなり暖かになっています、もし少しでも居たら分蜂群と合同されたらどうかと思います。
まつこ さん初めまして!
私、ド素人でアドバイス出来るほどの経験もありませんが、一昨年初めての入居から採蜜までは順調でしたが思わぬトラブルで無王群(多分?)となり結局は消滅しました。 昨年8月までは頑張って花粉を運び入れる蜂っ子の姿を見てかすかな期待を持ちましたが結局はダメでした"(-""-)"
どうせダメになるんなら分蜂前に・・・何て事も脳裏をかすめましたが、たまに帰省すると待って居たかのような姿を見て、あくまでも自然の生き物だからあれで良かった!と思って居ます。
平気でペットを見捨てる人も多くいますが、我が家は捨てられた猫11匹(現在4匹)居ますが、最後まで見届け立派な葬式もして見送って来ました。今はかなりミツバチにハマりました(笑)もう家族みたいなもんです!(^^)!
農薬、アカリンダニ等どうする事も出来ない現状で、蜂っ子達にベストと思う事をしてあげる事が一番悔いを残さない事と思います。
諸先輩方の意見を参考に何とか悔いのない様に助けてあげてください。 まつこ さんの場合もあくまでも女王様が健在かどうか?で結論は見える気がしますが・・・ 頑張ってください!
まつこさん、はじめまして。
私はセイヨウミツバチなのですが、当方では8群いますがそのうちの2群がヘギイタダニにやられて激減しています。特に1群は2ヶ月で20%くらいまで減ってしまいました。今年のダニはしつこくて参ってますがそれでも希望は捨てず最後まで足掻こうと思ってます。
セイヨウミツバチと違ってニホンミツバチはなるべく自然な形がいいのでしょうが緊急事態には手助けもあり、だと思ってます。やれることはやって回復目指して頑張って下さい。
2020/2/11 14:22
2020/2/11 11:50
2020/2/11 12:22
2020/2/11 13:20
2020/2/12 10:09
まつこ
福岡県
去年の4月に養蜂デビューです。2階のベランダで飼育中です。
まつこ
福岡県
去年の4月に養蜂デビューです。2階のベランダで飼育中です。
はっちゃんさっちゃん
詳しいご教示ありがとうございます(o^―^o)
今、腰が砕けそうになりながら下の段外しました。
すのこはありますが天井との隙間が5mmほどしかないので、底板に給餌しようと思います。もしくは上に一段箱を継いですのこの上に置くか、様子を見て試します。箱を外す段取りをしてる最中に普段と違う気配を察して、ひさびさに巣門から続々と蜂が現れました。まだまだあきらめずに頑張ります(o^―^o)
2020/2/11 16:03
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
それで正解だと思います。上に一段、大空間を足すと熱気がスノコを通して上がってしまいます。数が減ってしまった蜂は通常は巣脾の最下部に蜂球を作り、みんなで温め合い、燃料補給は上に取りに行きます。でもこの写真を拝見すると最上部へ移動しているので、余程寒いんだと思います。毛布、ドンゴロス、コモ、建築の壁に入ってるグラスウール断熱材、、、など、ある程度通気性のある断熱材で巣箱を覆ってあげるのも有効です。蜂が自ら体温をあげるための給餌と、数がいないことで上げられない温度を少しでも維持できるようにする保温をしてあげるのがベターなことではないかと私は思います。でもこれは緊急避難的措置で、健全な群には過剰な保温と給餌はしないほうが良いというのが正しいやり方だと思います。
2020/2/11 16:29
まつこ
福岡県
去年の4月に養蜂デビューです。2階のベランダで飼育中です。
はっちゃんさっちゃん 重ねてのご指導ありがとうございます、仕事柄ドンゴロスは山のようにあるので、緩衝材のプチプチとあわせて覆ってあげようと思います。ミツバチには本当に色々なことを学びました。はちみつなどはいらないので、せめて無事越冬させてあげられればと、それだけを思います。
2020/2/11 17:02
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
プチプチ、アルミ保温シート、発泡スチロール、ウレタンフォーム、スタイロフォーム、、、などは保温力は抜群ですがガチガチに覆ってしまうと湿度が篭って結露でびしょ濡れになってしまいますのでご注意を!
*梅雨時などは巣箱内壁はびしょ濡れになるので、濡れてしまうことが絶対にNGというわけでは無いようです。
多少湿気っていても凍死するよりマシ、、、という考えもあると思います。その辺の判断にマニュアルはなく、飼育者の決断に委ねられていると思います。
2020/2/12 12:28
まつこ
福岡県
去年の4月に養蜂デビューです。2階のベランダで飼育中です。
はっちゃんさっちゃん ありがとうございます。ドンゴロスはしっかりと、プチプチは緩めにまきました。。これから一週間雨の予報で、気温もかなり下がりそうなのでどうなるかわかりませんが、春になるまであと少し.
頑張ってほしいものです(-"-)
2020/2/12 14:21
まつこ
福岡県
去年の4月に養蜂デビューです。2階のベランダで飼育中です。
カッツアイさん ありがとうございます。下の段を一段外そうかと思ってました。福岡は今年は雪が降らず、割と暖かです。まだ少し花粉を運んでる蜂がいるので給餌も試してみようと思います。
2020/2/11 13:00
まつこ
福岡県
去年の4月に養蜂デビューです。2階のベランダで飼育中です。
金剛杖さん ありがとうございます、50%もあると思えば希望があります。知人のところは子だしで全滅してまして、祈るような思いで見守ってたところにまさかのこの激減。皆様からのアドバイスをもとになんとか乗り切らせたいと思います
2020/2/11 13:04
まつこ
福岡県
去年の4月に養蜂デビューです。2階のベランダで飼育中です。
ひろぼーさん ありがとうございます。今日ずーっと見てたらまだ僅かな数ながらも花粉を運び込んでるんですよね。もう少し様子を見たいと思います。
2020/2/11 12:58
まつこ
福岡県
去年の4月に養蜂デビューです。2階のベランダで飼育中です。
jirochoさん ありがとうございます。消滅したのは残念でしたね 弱弱しくもけなげに花粉運んでる姿見ると、やっぱり解体なんて無理ですね。最後の一匹がいなくなるまで、一緒に蜂とあがいてみようと思います。まずはいただいたアドバイスにしたがって、出来ることをしてみます(^▽^)
おかげさまで俄然闘志がわいてきました。
2020/2/11 13:50
まつこ
福岡県
去年の4月に養蜂デビューです。2階のベランダで飼育中です。
ハチワレさん ありがとうございます。ダニも困りもののトラブルですよね 早く解決できますように。
皆様からの温かいご意見で、昨日から対策していますが、なんと今から1週間雨で気温も低下の予報でちょっと悩ましいです(-"-)
きっとなんとかなると楽観的に考えつつ、出来るだけの手助けで見守ろうと思います。
2020/2/12 11:21
後は一週間待ち下さい、10度に成ります、給餌200cc、3日おきに、数回して下さい
舌出し死なら、回復50%あると信じるください、
陶芸は後一週間です。
2020/2/11 12:47
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ハチワレ
愛知県
会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人