投稿日:2020/6/16 22:35, 閲覧 1966
重箱飼育箱(5段)で分蜂後の元巣に残されたミツバチは数が減り、巣虫の勢いが増したようです。このままだと逃去の危険有りと思い、急遽採蜜を2段行い、継箱1段、現在4段で飼育中ですが、一向に数が増える様子も無く、減る傾向に有ります。残された最後の末娘の女王バチが何かのトラブルが有ったと考えています。女王不在となれば当然皆姿を消す事になると私は思っているのですが、内検するとなかなかしぶとく頑張っています。
①大体女王不在となった群は何日ぐらい持ち耐える事が出来るものでしょうか?
②併せて女王不在が明らかで有った場合の対応について、最後まで見守るべきか、どこかの群と合体でもさせたがいいか、巣箱を山の方に移してやったがいいか皆さんはどのような対応をされているでしょうか、質問します。
参考に写真載せますのでご意見いいただければ喜びます
①分蜂が終わっと思われる5/5の状況
②採蜜2段及び継箱1箱追加後の様子(5/23)
③6/15現在の様子
せっかく、お師匠さんがいらっしゃるのですから、何をおいてもお師匠さんにお聴きするのが最良だと思います。
どのような事態に際しても、和蜂の立場で考える人が好きです。
長谷川平蔵なら、なんて言うでしょう?
「ゆーさん、そりゃ人の道そのものだ!」
「おめ~りゃが怪我している時に野垂れ死にさせることなんざ~俺にはできない相談だ」
雄山 さん、こんばんは。ご質問から1週間近く経ってしまいましたが、現在の状況はいかがでしょうか?
写真を拝見した感じでは、女王が不在と判断するには時期尚早かと私は思うのですが・・・この春の分蜂後の元巣を引き継いだ末娘群で、うまく行きそうな群の事例です。
4月23日、数日前に最後の分蜂
5月3日、蜂が減り始める
5月4日、王台を含めた無駄巣の除去と1段採蜜をしたところ、古い巣脾に育児されていることを確認
5月11日、切除された断面には新たな造巣は見られず。右側の壁でウスグロツヅリガが何やら相談している。産卵できる場所は多数ある。不安。
6月1日、新しい巣脾は依然として見られないものの、蜂の数は増え始める。
6月15日、中央の2枚に新造巣を初確認。
6月23日、本日の状況
観察していて気づいたのは、しばらくは古い巣脾を使って育児し、そこに新しい巣脾を作り始めるまでには1ヶ月以上かかっています。この1ヶ月間は減少が続き、新蜂が誕生してからも相変わらず古い巣脾を利用し、貯蜜が進んで育児のスペースがなくなってきた時に造巣を開始するのかなと思いました。
女王が交尾飛行で事故に遭ったとしたら、5月初旬から数えて1ヶ月後には、働き蜂産卵によって、とっくに小さな雄蜂が出ていておかしくないと思いますし、雄蓋もたくさん落ちます。したがって、働き蜂産卵が見られないのに蜂が減り続けるのは、アカリンダニなどの病気で数が減っているのかもしれません。でも、今は我慢の時で、もう少ししたら増加に転じる可能性もあるのではないかと思いました。
この質問にはとても興味があります。
巣虫はいたのでしょうか?写真には写っていないのですが?
初心者ですが、女王不在であれば、温かい季節であれば30~45日で消滅と考えています。また、寒い時期であれば、60~70日とも思います。
ただ思うに、ミツバチの出入りがあれば(蜜・花粉を運ぶ)tototoは諦めず見守っています。
2、5月です
2020/6/17 04:41
2020/6/23 22:12
2020/6/17 07:13
2020/6/16 23:04
2020/6/17 06:32
2020/6/17 01:17
wakaba-どじょっこさん、体験談有難うございます。私も多分(いつも多分で申し訳ないですが・・・)交尾飛行中のアクシデントと思っていますが、いま重箱3段目迄ミツバチは巣板に取り付いてます。案外しぶといものだと思って質問してみました。いろんな対応されている事が解りました。
5月連休がX日だと思えば7月初旬が決心の頃だと思います。今日も巣箱掃除しましたが、巣虫の糞は多くみましたから、たぶん上部の方は巣虫が多いでしょうね。上2箱採蜜済みですが、3段目も結構蜜は有りましたからどうなっている事か・・・観察窓が無く解りません。
2020/6/17 15:40
雄山さん こんばんは。
過去には無王群の解体を早めに行い、ちびっ娘達(既にお婆ちゃんですが・・・)を有王群と合同したり、有王群でも状態が思わしくない時は強制的にリホームしたこともあります。
そうした経験から、『無理強いする事』『人間のサガ』を強く意識し、日本蜜蜂との付き合い方は、できるだけ自然体に心掛けているように変えました。・・・が、このようなスタイルは「飼育者」や「養蜂家」と呼ばないでしょうね。。。
2020/6/17 20:44
wakaba-どじょっこさん、こんばんわ。言われる事は私には大変頭の痛い所です。私が飼育している場所そのものがミツバチにとっては大変迷惑な場所ではないかと思ったりしていますから・・・。
このような場所、農家とミツバチが共存できたらいいなとは思って、人間による自然破壊の現状をミツバチ飼育から理解して頂けるよう事あるごとには話をしているところです・・・・(今のところ変人扱いですけどね・・・笑い)
2020/6/17 22:58
金剛杖さん、
結構頑張るものなのですね、だが仕方有りません。完全消滅以前に何らかの決心をする事にしました。有難うございました。
2020/6/17 03:39
50日遅い、回復。3+7+19=29日、30日が底で増えるはず?、、、何故、、、
働き蜂産卵始まらず、、、何故、、女王居るの?弱体女王、産卵出来ずで、弱体化生存、、逃亡もせず、、働き蜂産卵無いので女王死とともに、早く消える、、、最近聴く。
逃亡無し、、、体力有れば逃亡する
働き蜂産卵無し、、、女王居るの?
早期消滅、、、何故、、、勝ち残り末子女王何故、、、弱体化する。
正解求む、助けて‼️
2020/6/17 08:49
追加
スムシは、、、群弱体化後の、2次感染症、、それいがいに、、、原因ある。
合体は、、、助ける弱体群、助ける為にする事、、、病気有るかも知れない残り蜂合体は、、、元気な蜂に病気持ち込むことに成る、原因不明なら処分しか無い。
2020/6/17 11:35
金剛杖さん、いろいろご指摘有難うございます。私にもとてもミツバチの世界はとても理解できません。いろんな事に「何故何故」と思ってしまいます。
重箱は内検が難しく、いつも想像でしか話が出来ないのが残念です。
私の場合、知識不足も有り、殆ど原因不明な事が多ので困っていますが。病気は無いと(これも想像か・・・)思っています。
処分となれば自然消滅をさせるしか有りませんね。
2020/6/17 15:10
(横からごめんなさい)
金剛杖さんこんにちは
恥ずかしいのですが、ちょっとだけ教えてください。
3+7+19=29日の内訳は何ですか? 19日は産卵〜成虫の日数だったと記憶しているのですが・・・・
2020/6/18 14:30
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
tototo
鳥取県
はっちゃんさっちゃんさん、大変ありがたいお言葉有難うございます。5月連休から今日まで、まだ2ヶ月も経っていませんが、まだ頑張っていますが、増える傾向には有りません。毎日観察しますが、巣虫の糞と巣カスが多い事、花粉持ち込みミツバチは見えない事、徐々に上部もスカスカして来たこと。今3段ですが、今週は空巣は除去しようと思っています(全部除去かも解りません)アカリンダニではないようです。
参考にはなりませんが、下からの写真を載せます。
①5/5分蜂がほぼ終わった頃の写真です
②5/17
③6/1(1箱、継箱してます)
④6/12
6/23
今週の空巣除去時、もう少し内部のようすを見てその状況を載せてみたいと思っています。できたら採蜜まで考えていましたが、その時の内部状況公開でまたコメントがいただけるかも知れませんね。
2020/6/24 02:48
雄山さん、、、もしかしたら!計画逃去の準備をしているのではないでしょうか?スムシはすでに巣脾をボロボロにしているはずです。計画逃去の前は育児はストップしますから。
毎日そばで観察できるならば、集合版を取り付けて取り込みの準備をし、決まった集合場所が無かったり、過去に高い枝などに集合されてお見送りのご経験があるなら、すぐに箱替えをしてみてはいかがでしょうか?
箱を横倒しにして、王台付近の巣脾を除去しながら、育児蓋がけ巣房があるかどうかと、蓋がポットパイみたいに膨らんでいるかどうか、その中心に穴が開いていたら雄蜂巣房、つまり働き蜂産卵が濃厚、そして巢板と巢板の間に糸でトンネルが作られていたらスムシによる崩壊が確実ですから、逃去まで秒読み段階だと思います。
スノコの上に一段空の巣箱を取り付け、下から無駄巣除去&観察して、その場で判断して巢板を撤去しながら蜂をスノコ上に追いやり、全部取ったら作業終了です。上に追加した箱には当然、スノコも取り付けておきます。蜂がなかなか移動してくれない時はビーサイレントを手前に噴霧すると、一斉に奥に逃げ込んでいきます。ビーサイレントは原液を水で3倍以上に薄めます。
万が一、健全な育児巣房があった時の事を想定し、私だったら「ハサミ枠」も準備しておきます。これはネコマルさんが発明した優れものです。巣脾を挟んだら両端を輪ゴムで止めます。
ハサミ枠を乗せるためのフランジを対面する内壁に2本、外からビス止めでOK、ハサミ枠を使う必要がなければ外からビスを外せばフランジ棒はそのまま落下しちゃいますからね。
巣箱を立てたらスノコ上にもう一箱乗せて、ありったけの給餌をします。給餌容器をスノコ上に置く前に餌を2〜3滴スノコに垂らしてやると蜂が気付いて集まってきます。
2020/6/24 09:25
nojiさん、「分蜂し倒し」わかりますわかります(笑)姉さんたち自分勝手でイジワルだから、ハチミツも働き手も、持っていけるだけ持ってっちゃうので、巨大な負の遺産を残されて、少ない家来と一緒に途方にくれてしまいますよね。逃去するか、そのままここで踏ん張るかは蜂のみぞ知る、、、?
2020/6/24 09:30
はっちゃんさっちゃんさん、ご指導有難うございます。貴重な話、うまく出来ればいいのですが、挑戦してみます
(ダメもとですので貴殿には何の責任も有りません)
2020/6/24 18:34
もし再建できる巢板があったら、天地の向きをそれまでと同じようにセットしてください。巣脾は4〜5度の角度を持って上向きになっており、蜜が垂れにくいようになっているので、育児も下り坂の巣房だと幼虫が不安でしょうからね。
ハサミ枠は工作が面倒ですが、巣箱の東西か南北で巣落ち防止棒みたいに番線を貫通させて、蜂児がいない部分に突き刺して空中に懸垂させる方法もあります。
ビーサイレントが無い場合には巣箱をコンコン叩いたり、手前からブロアーで風を送ってあげても奥に移動してくれると思います。
育児蓋がけ巣房がまとまって確認できたらガッツポーズですね!
スムシ蔓延部分は完全に切除し、一見して見えなくても必ずいますから、思い切って切りましょう。蜜が残っている部分は24時間くらい冷凍し、スムシを殺してから給餌箱に戻します。ツヅリガが産卵にきますので、あまり長い時間は置かない方が良いですが、2〜3日で働き蜂がほとんどカラカラに吸い取ってしまいますので、4〜5日で撤去できると思います。量にもよりますが、巣蜜が大量にある場合には小分けにして与えると良いと思います。タッパーの中に蜂蜜ギトギトの巣蜜を隙間を開けて山盛りに置くだけで、蜂たちは中外と這いまわって吸い取って行きます。
吸い取った蜜を貯蔵する巣房も必要でしょうから、蓋がけ巣房意外に少し貯蜜できる空き巣房も残してやるとそこに貯めていくかもしれません。
2020/6/24 19:54
はっちゃんさっちゃんさん、今春採蜜の経験ありで、不要と思われる蜜は3群の給餌室で処理させた経験有りますので、処理方法はまあ問題は無いと思いますが、問題は育児中と思われる巣碑があったとしての話になります・・・女王も・・・。今は巣枠は持ち合わせていませんがラ式巣箱で1度試したことが有りますので、大体要領は解っています・・・(ネコマルさん方式では有りませんでしたが、この方法良いですね。下手でも造ってみます)有難うございました。
2020/6/24 21:52
こころさん、経験談を写真付きで有難うございます。事前に予感有、5/22に採蜜を一度実施済ですが、その時は巣虫の蛹までは居ませんでした。現在残された巣箱(3段)の内上一段に点検窓が無くよく解りませんが(多分巣虫が占領しているでしょうね)。何しろ2段目、3段目はまだまだ沢山のミツバチが頑張っていますので・・・。
2020/6/17 15:51
tototoさん、早速有難うございます。もう少しで結論が出るという事で待ちますが、何もしないでいいものかも悩んでいます。
写真では解りませんが、巣虫は採蜜時沢山発見しています。現在も底板には巣虫の糞らしきもの巣屑等多く発見しております。
尚、出入りは盛んですが、(10日ぐらい前までは花粉持ち込みも見られましたが)花粉持ち込みは有りません。雄蓋も1週間前ぐらいまで見られました。私的には女王不在と思っていますので、産卵もないと考えています(あっても無精卵だけでしょうが、これ雄バチだけになるでしょうね)
2020/6/17 00:06
雄山さん tototoは経験がないので、よろしくお願いします。
2020/6/17 07:45
tototoさん、こんな経験はしたく有りませんが、仕方のない事だと思って諦めているのが実態ですが、その要因が燕なら次回は考えが有りまして準備中です。
2020/6/17 15:56
tototoさん、こんにちわ。私は越冬後、分蜂までは巣虫の糞はみませんでしたが、分蜂(4/14・4/15)後、徐々に巣虫の糞が見られました。5月連休から巣カスと共に増え、5/22日採蜜決行したところです。本来なら採蜜は6月中旬と思っていましたが、分蜂後の元巣の内のミツバチが激減し、増殖の気配が無く、巣虫退治はミツバチの自浄能力ではダメだと思って早めに採蜜しました。この時点で既に女王にアクシデントがあったと思っています。
tototoさんの底板写真は何日分か解りませんが、巣虫の糞としては私より多いようです。想像するに相当巣虫も繁殖していると思います。採蜜の結果が知りたいですね。
2020/6/17 17:56
雄山さん この巣虫の糞の写真は昨年のものです。
昨年5月自然入居し、写真はたぶん6月下旬だと思います。4段で冬越しし、今は5段でミツバチの数は少ないようです。
5段ですので、7月初めには上1~2段は切り取ろうと考えています。
2020/6/17 18:10
tototoさん、早とちりで申し訳ありません。6月下旬まで待たれたのなら、きっと濃密な蜂蜜が採れますよ、楽しみです。
私はそんな訳で、採蜜が早く糖度は75度で現在糖度UP中です。
2020/6/17 18:42
雄山さん 昨年入居でこの春3回?分蜂して、蜂の数が少なくなっていますが、このままにしておいてもと思い、上1~2段の切り離し、採蜜と考えています。
古い巣を置いとくと逃亡があるように聞いていたので・・・。
78~79度の蜜が取れるといいですが。
冬越ししているので空巣かもしれませんが、切ってみます。
何せ、1回も採蜜したことがないので・・・
どうなることか心配もしています
2020/6/17 19:00
tototoさん、現在5段でしょう?底板も平素から掃除されて現在巣虫の糞も目立た無かったならな今ならきっと空巣にも蜜が詰っているでしょうね。
重箱をコンコンと指で叩けば音で詰まり具合は大体解ります。今回その感覚も覚えておかれたら如何でしょうか?
早く採蜜すればミツバチが蜜を消化しますから空巣が出ます。それを巣虫が狙っていますので要注意です。
ミツバチも増えてどんどん巣板を成長させて貰うため、また巣虫の駆除も兼ねて採蜜だけでなく空巣除去は必要と聞いていますが・・・。古い巣放置は良くないと思います、OKですよ。
2020/6/17 23:54
雄山さん コンコンとたたいて見ます。ありがとうございました。
2020/6/18 08:05
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
tototo
鳥取県
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
tototo
鳥取県
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
tototo
鳥取県
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
tototo
鳥取県
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
tototo
鳥取県
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
はっちゃんさっちゃんさま。分蜂し倒している群がいつか女王のアクシデントで消滅するのではないかと恐怖におののいているのですが、希望が湧く写真です!
2020/6/23 22:27