投稿日:2020/7/7 22:55, 閲覧 448
先週に続き、マタマタ雨の中知多半島に行って来ました(^.^)/~~~
隣りどうしで置いてある私の巣箱はチョッと日当たりが良過ぎるので寒冷紗を設置してきました。隣と1mしか離れて無く、仕切りを入れた方が良いと先輩から聞いたので仕切りも入れて来ましたが、隣の群と比べるとやはり四面巣門は素晴らしいと思います。
コレは3日前の防犯カメラの映像で、時騒ぎと思われますがとても元気そうで隣の群とは勢いが全く違います。
隣の巣箱を覗いて見ると、スムシでイッパイ!! 小出しも多く見られ本当にどうしようか迷いました。が、この巣を管理して居る人は数日前にも来ているし、当然中は確認して居るはずだから本当に迷いましたがそっと扉を閉じて帰りましたが少し心が痛みます・・
置かせて頂いて居る地主さんの巣箱ですが、何せ超ベテラン!で50群も管理して居ると豪語していた人なので彼なりの考えもあるのかな?と思いますが・・小出しされたのを蟻んこがたくさん入って居ました。 帰ってから防犯カメラをチェックすればやはり出入りする蜂っ子の数が明らかに違いチョッピリ複雑な心境です・・・。
私の群は3群とも元気元気!!有難い事です(^.^)/~~~
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
おはようございます!(^_^)v
お隣の巣箱は前回の投稿で心配してた通りになって来ましたね。
定期的な掃除をすれば問題ないとは思いますが……
心が痛む……jirochoさんのお気持ちよく分かります。
jirochoさんの群は楽しみな群ですね\(*⌒0⌒)b♪
2020/7/8 03:33
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
ロロパパさんおはようございます。
問題の群は私の元巣からの第一分蜂群と思われます。私の美浜群の3群目はおそらくこの群からの孫分蜂でしょうが、近々継箱が必要なほど元気群です。
この所毎週行ってますが2週間前は私の巣箱の底にスムシを発見、慌てて4面巣門に替えましたが、その時は地主さんの群は全くスムシの気配が無く勢いが違うのかな?でしたが、先週見ると明らかにスムシがイッパイ!
昨夜防犯カメラをチェックしたのですが彼の姿こそいちいち探さなかったけど、入居しなかった巣箱を持って行ったから来て居るのは確かで、自分の巣箱に継箱もしてあり何であの巣の掃除をしなかったんでしょう??
2020/7/8 09:48
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
yamada kakasiさんこんにちは(^^)/
>問題に対するアプローチも然しです。
頭の悪い私にはどの様に捉えて良いのかちょっと困りますが・・(#^.^#)
然し!(しかし)と読んで良いのでしょうか? アプローチもあくまでも自分の中では出来る者から出来ない者へ!と言う意味合いで使って居るし、ましてや好きでない人間にこちらから・・と言うのは無理ですねえ!
捉え方が間違って居たらゴメンナサイです( 一一)
2020/7/8 10:21
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
jirochoさん 複雑な気持ち良く分かります。
全く知らない中じゃないし、巣を置かせてもらっている方の巣箱なので、私だったら、底板の掃除くらいして帰るかな。
後で、で電話で余計なことしてすみませんと謝るだろうと思います。
良い悪いの問題でなく、私が一寸お節介なだけなんですけど。
こんなコメントすみません。
2020/7/8 11:36
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
fishermanyoda2000さんありがとうございます。
>私だったら、底板の掃除くらいして帰るかな。
私も昨夜同じ思いをして居ましたが、まあ地主さんにはその旨は今朝連絡したので、必要とあらば輩がやるだろうと思います。
2020/7/8 14:00
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
Bee7Pさんありがとうございます
>蔓延っているのはウスグロツヅリガの幼虫でこの程度のレベルであれば巣>脾への被害はあまり無いと考えているのでは?
スムシ=ハチノツヅリガ?の幼虫と思って居ましたが色々居るんですね!
蜂群の勢いは防犯カメラで見てましたが明らかに以前とは違って少なくなっています。
2020/7/8 15:07
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
ミッキーさんこんにちは(^^)/
安物のカメラで動体センサー5秒間隔の動画なので昼間ミツバチが動く間は5秒置きにフォルダが出来るので見直しは大変です。昨年は今頃オオスズメバチが襲来してたのにまだ一匹も見られません。
なかなか行けないので、5秒おきに進む動画を見るのも結構楽しいもんですよ(笑)
2020/7/8 17:43
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
Bee7Pさんこんにちは(^^)/
昨日地主さんにその旨を報告し、ベテランさんからの報告があったとわざわざ来てくれました(^^)/
「あれ位の事はミツバチ達が何とかするからほっとけば良いんだ!!」
流石、超ベテランさんのお考えなのかと思います。(#^.^#)
やっぱり掃除してこなくて良かった~!デス!(^^)!
地主さんは初めての入居で、写真を見せたら青くなって居ましたが( ^ω^)・・・
先日採蜜した蜂蜜をお礼におすそ分けしたけど、「秋にはうちのも採蜜出来るのかなあ~?」と言うのでベテランさんが面倒みてくれてるから大丈夫でしょう!!としか言えなかったけど・・防犯カメラを見ても出入りする蜂の数も勢いも1ヶ月前とは全然違うし、小出しがイッパイあるし、蟻んこがそれを食べに?相当数入って居たから気にはなりますが、勉強の機会と考えて観察したいと思います(^.^)/~~~
2020/7/9 13:22
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
jirochoさん お疲れ様です。5秒間隔の動画中々良いですね。バッテリーは電池ですか?ミツバチは強群となりましたね。頑張りの証拠ですね。
2020/7/9 14:25
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
onigawaraさんこんにちは(^^)/
トレイルカメラ6,000円位の安物ですが結構重宝してます。設定は色々変えれますが、今は5秒の動画で撮ってます、32GmicroSDカードで?時間、田舎に置いて居た時は夜でも木々が揺れると撮影されるので直ぐにカードがイッパイでしたが、今は夜は殆んど写って居ません、先日は猫が来てました。蛾が飛んでるのも写ってました、夜はモノクロです。美浜は32Gで一ヶ月位? 単3電池8本で今は2ヶ月位は持つと思います。行く度にカード交換してPCで観てますが、時間もどこまで正確か確認して無いけど何時何秒迄表示されてます、延々と5秒刻みの動画を見るのも楽しい!?面倒!?デス(笑)
onigawaraさんの4面巣門のおかげで私の巣箱には巣クズもスムシも居ません(^.^)/~~~
2020/7/9 14:55
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
jirochoさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。いつか購入したいと思います。有難う御座いました。
2020/7/10 07:53
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
南麓の風と共にさんおはようございます(^^♪
>上に積んだ重箱の重さで巣門高が狭くなるようなことはありませんか
先日採蜜した巣箱は当初作った物でミツバチだから380mm(笑)ホームセンターでキッチリカットしてもらってるので狂いは無い筈ですが、土台がブロックを2個並べその上に置いたため、水平器である程度の水平は見たけど巣台の足4か所で微妙にズレがあり、6段も積むと僅かな誤差で巣門台に歪みが出ます。ましてや屋根はあるのですが高く積むと下の方は雨で濡れて湿気の為木は膨張するし・・4面均等に空間は空いてません。下の写真の塩ビ板を細くクサビ型にカットして2枚重ねで6mmの空間は保つように数か所差し込んであります。
大きいのを買うと結構な値段ですが、100~200円位の切れっぱしを探しました(^^♪ ホームセンターに行くと、まず掘り出し物を探すのですが、最近は皆同じこと考えるみたいで中々良いものが有りません。底板の黄色の板も皆切れ端です(^^♪
当初、この塩ビ板はどなたかが重箱の一部をくり抜き中からコレを貼り、蓋を?外せば中が見える様にしようとホームセンターできれっぱしを探し何枚も集めましたが道具が無いので諦めました。(#^.^#)
でも、この塩ビ板はキッチリ3mmなので巣門の高さを決める時に重宝しています。枠となる部分をロの字に組んで、4本の足を留め底板を載せ、その上に2枚重ねで4隅が均等になる様にコレを乗せ、間にコピー用紙5枚ぐらい(コピー用紙は10枚で1mm位?)を挟みその上に下側になるロの字に組んだ枠を載せビスで固定して居るので出来上がった物は6,5mm位の空間はキッチリ出来ていると思います。今は土台となるものはビールケースだし、足も短くして居るのでそれ程狂いは無いと思いますが( ^ω^)・・・
2020/7/12 09:46
jirochoさん
順調な生育ぶり、なりよりです。
懸念の事案については、安全や衛生、安心を求めるレベルが、皆さんそれぞれ異なることから、時には、理解を求めるのは難しいかも知れません。
問題に対するアプローチも然しです。
2020/7/8 07:51
2024年度知多半島産蜂蜜が完成しました(^^♪
jirochoさん こんばんわ
知多半島付け根の旧宅に3日間滞在した後、R153経由でたった今八ヶ岳南麓に帰宅し、貴日誌を拝見したところです。
4面巣門の素晴らしさを貴動画で改めて認識しました。ほんとうにいいですね。凄いですね。しかし、他人と同じ場所でのお気苦労も大変ですね。お疲れ様でした。
ところで、先日jirochoさんからお示し頂いたお写真を参考に、小生も早速4面巣門を作りたいと思っていますが、一つお尋ねがあります。4面巣門が古くなったとき、上に積んだ重箱の重さで巣門高が狭くなるようなことはありませんか。4本の脚に釘で固定するだけで大丈夫でしょうか。それとも4隅に何か挟んで、巣門高が狭くならないようにされてらっしゃるのでしょうか。教えてください。
2020/7/11 22:56
jirochoさん
お忙しい中、ご丁重なアドバイスいただき嬉しいです。
>塩ビ板を細くクサビ型にカットして2枚重ねで6mmの空間は保つように数か所差し込んで……、⇒これはとっても参考になります。有り難うございました。
実は、国立長寿医療C病院へ通院の後、直接お宅にお寄りして種々アドバイス賜ろうと思っていたところ、身内に不幸があり、大府市、東海市を何度も行き来した後、八ヶ岳南麓に戻ってしまいました。いつかまた、直接アドバイスを頂きたいと思っています。これからもよろしくお願いします。有り難うございました。
2020/7/12 15:23
Jirocho さん こんにちは
超ベテランさんのお考えなのかと思います。底板部の写真だけ見せていただきましたが、蔓延っているのはウスグロツヅリガの幼虫でこの程度のレベルであれば巣脾への被害はあまり無いと考えているのでは? 蜂群の勢い次第ですが楽観的に考えるとも出来ます。勉強の機会と考えて今後も観察されてはいかがですか?
2020/7/8 12:12
jirochoさん
ウスグロツヅリガもスムシと呼ばれています。日本にはスムシは2種類います。
2020/7/8 15:44
jirochoさん
飼育群、順調ですね。時騒ぎも賑やかで、他人事ながら嬉しくなってきます。
2020/7/8 10:59
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
Bee7P
神奈川県
Bee7P
神奈川県
ミッキー
福岡県
週末養蜂を始めて10年目。巣枠式巣箱から飼育が始まりその後重箱式に移行、2020年は前から興味のあったフローハイブでの飼育にも挑戦。2021年にフローハイブを2...