南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
投稿日:2021/4/18 14:27, 閲覧 284
onigawaraさん こんばんは。いつも早々にコメントいただき嬉しいです。
今日も冷えましたね。御地はいかがでしょうか。
そうですね。こちらは何事も御地より1月遅れで進行しているようですが、蜂さんたちは、多少は寒さに慣れているのかもしれませんね。強勢群は、おおよそ気温8℃で外勤を始めます。もう一つの限界立ち直り群は、10℃ぐらいにならないと外勤を始めませんが…。
タンポポもやっと庭中に咲くようになりました。いい蜜源ですね。
有難うございました。
2021/4/18 18:50
おいもさん こんばんは。いつも早々にコメントいただき嬉しいです。
10日ほど前まで、タンポポの花はほんの2~3本しか見えなかったのですが、この突然の寒さの中、庭中がタンポポだらけになりました。少しずつですが、これが季節の移ろいですね。
今日は晴れたり曇ったり、時折八ヶ岳の南端・笠岳や権現岳から吹いてくる風に乗って、ほんの少しだけ雪やみぞれが舞った程度です。
八王子の御地では、まだ探索さんが来ないとのこと、今年はあちこちで分蜂の有無に差があるようですね。御地でも一刻も早く探索さんが現われ、入居がありますようお祈りいたします。
有難うございました。
2021/4/18 20:10
彌助さん こんばんは。いつも早々にコメントいただき、有難うございます。
知多半島の御地でも寒かったのですね。久しぶりに伊勢湾の向こうから鈴鹿おろし(名古屋では濃尾平野の向こうから伊吹おろし)が吹いたのでしょうか。
筍堀いいですね。現役時代、この時期、土日になると刈谷市北部の約50万㎡あるキャンパス内の竹やぶで家内と筍堀をしていました(信州〇〇から愛知に転勤してきて最初の2年間ほどは、このキャンパス内の官舎に住んでいました)ので、ほんとうに懐かしいです。彌助さん宅の今日の夕飯は、筍ご飯だったんでしょうか。
蜂さんたち、普段は樹木の花々へ訪花するようですが、今日は寒くて強風のせいか庭のタンポポに訪花していましたので、急いでスマホ(簡単スマホ750KC)で撮りました。
こちらこそ、有難うございました。
2021/4/18 20:37
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
南麓の風と共にさん、こんにちは。
素敵な写真ですね、たんぽぽが春の息吹で輝いています。タンポポさんも蜂さんも春を楽しんでいる様子がうかがえます。文章がなければ雪が舞っているとは全く思えない光景ですね。高地の蜂さんは一時も無駄にせず春を取り込んでいるのに、こちらの蜂さんは今日も来てくれません、温暖な気候に甘えているようです。
2021/4/18 19:32
南麗の風と共にさん こんばんは。
当地も冬に逆戻りかと思うほどに寒い日でした。外気温も14℃程しか上がらず蜂さんの活動は控えめでした。
雨降り後は筍が成長しますので、退治を兼ねての筍掘りが恒例で、寒さが丁度良い体感でした。
タンポポへの訪花のお写真は希少ですね。注意深く観察していますが、セイヨウさんも含めて未だにタンポポへの訪花の観察はありませんでした。
貴重なお写真ありがとうございました。
2021/4/18 19:39
南麓の風と共にさん 外気温度がそんなに低いと、自分の所では最初の群などは出入りしませんね。そちらと此方ではミツバチ自体が寒さに強いのと弱いのが有るのでは、といつも思わされますね。しかしタンポポにはミツバチは良く行くのですね。
2021/4/18 18:02
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...