投稿日:2017/1/28 17:56, 閲覧 599
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
私の飼育の中で一番早かったのは3/16 と記憶しています。より暖かい海岸に近い部屋部ではもっと早くに分蜂するのもあるので、3月初めということも暖冬ならばあり得るかもしれないです。その場合逆算するとバレンタインデー頃には王台準備をすることになりますが・・・早過ぎ~かな!
2017/1/29 11:42
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
自然状態にしておくと西洋ミツバチの分蜂は随分と遅いものになります。日本みつばちの様子から適期に奨励給餌を行って意図的に育児数を殖やしていく養蜂管理技術が必要です。
これに比較し、日本みつばちがいかに日本の気候に適応し、外気が低い段階ででも産卵育児を開始し来たるべく春の分蜂シーズンに間に合わせる増殖をするのにはいつも驚かせられます。
2017/1/29 11:53
宮崎は春が近いですね!!こちらはまだ雪に埋もれています。
大きな群れなら3月頭くらいに分蜂することもありますか?
2017/1/29 11:34
そうなんですか!たまに、分蜂マップに投稿されている最初の投稿よりも、数週間早い時期に分蜂するというようなことをおっしゃる人もいるので、育児がほとんど止まらない地域では、大きい群れがフライングすることも多いのかと、気になっていました。暖冬の時や、3月はじめに逃亡する群れは数は少なそうですが、ありそうですね。
2017/1/29 11:48
管理人
京都府
運営アカウントです。このアカウト削除予定です。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog/381048
管理人
京都府
運営アカウントです。このアカウト削除予定です。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog/381048