投稿日:2022/2/19 10:32, 閲覧 181
2/17~18にかけて雪が降り続き、辺り一面15cmほど積雪しました。今月末までは何回か積雪するでしょうね~。
巣箱もすっぽりと雪で覆われています。ちびっ娘達はこの寒さの中でも頑張っているでしょう。
巣門枠は開閉式の扉に縦型の巣門を補助的に付けています。
理由は、急な積雪があって横型巣門が雪で塞がれても縦型巣門は大丈夫だからです。日差しが戻れば雪は解けてしまいますが・・・。
イチゴハウスも雪で覆われ、自動開閉装置の雪かきを3回しました。疲れました~・・・。
自宅の西洋蜜蜂は2/16にイチゴハウスへ緊急避難しました。
天気予報では最低気温-1~-3℃、最高気温4~8℃が一週間続くので、弱勢群(おそらく2,000匹いないでしょう)では凍死してしまうからです。
天候を見ながら内検と給餌を行いたいと思います。
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょっこさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。島根は降りますね。福岡も朝倉だけは降っていますね。ハウスが有るので大変ですね。西洋さんも上手く飼育していますね。もう少しで分蜂ですが、毎年3月15日に忘れ雪か寒さが来ますね。作物は西洋ですので、可愛がってください。
2022/2/19 11:40
onigawaraさん こんにちは(^-^*)。
2月末まではチョコチョコと積雪するのでなかなか大変です。でも、山間部や鳥取より日本海側の北部、北陸や東北地方に比べれば、大したことはないでしょうね~。
西洋さんの越冬群の経験は初めてなので、試行錯誤でやっています。師匠も今年は10群中3群が蜂数減少で凍死してしまい、「弱勢群ならハウスに一時避難しておきなさい」とおっしゃっていたのでそのようにしました。
天候が回復したら、内検と給餌をしてみます(^―^)。
2022/2/19 12:16
どじょッこさん、こんにちは。
ハウスの雪掻きご苦労様でした。大変さがわかります。
縦型巣門はこういう便利なことがあるのですね。頻繁に見に行けないようなときはいいですね。
冬でも簾を外さないのは、冬は雪よけになるからですか?
2022/2/19 13:05
つばくろうさん こんにちは。
山形の方が雪深くて大変だと思っています。ちびっ娘達や巣箱は大丈夫でしょうか?
自然巣の巣門は縦型、丸型、横型、複合型など色々ありますが、私の拙い経験では圧倒的に縦型巣門が多いのです。
家屋の隙間、石垣の土台、狛犬の基礎石、お墓栄巣群は縦型巣門がほとんどです。発着台は必要ですが、横型は雨水の侵入や濡れ易いから嫌がる傾向ですかネ~。
>冬でも簾を外さないのは、冬は雪よけになるからですか?
はい、そうです。飼育群の殆どはスダレを年中被せています。急激な温度変化をさせたくない工夫ですが、冬は風や雪よけになっていると思います。
板厚は35mmなので、平地や中間地は特に防寒対策はしません。しかし、豪雪地帯(1m位の積雪)の場所は、ドンゴロスを巻いています(^―^)。
2022/2/19 15:29
どじょッこさん
私はまだ飼育していなくて今年捕獲に再挑戦です。
1枚目の写真を見て思ったのですが、ニホンミツバチは寒さに強いですね。
今日は「雨水」ですが、春が待ち遠しいです。
ありがとうございました。
2022/2/19 16:01
つばくろうさん こんばんは。
アララ・・・。。。てっきり飼育されていると思っていました。
そうですか。分蜂群が入居してくれることを念願します。頑張ってください (v^ー゚)。
2022/2/19 18:36
どじょッこさん
ありがとうございます。
2022/2/19 19:26
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...