投稿日:2022/9/4 02:35, 閲覧 1114
苦労して作った四面巣門台ですが、三面閉じて、正面だけの出入りにしました。兎に角、敵が多過ぎて、キウィ群は無防備になって居ましたから๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐
不調の始まりは、7月10日の大分蜂以降、蜂娘が激減した事です。スムシ対策を色々したけど、征服されてます。そして、スムシに接した蜂の幼虫が奇形を起こし、飛べない蜂も出現。
1か月以上止まらなかった子出し。ポトンポトン落ちてくる雄蓋。
出された子を巣外へ運ぶメンバーも不足。
蟻がどんどん増えました。四面巣門にしてからは、四方へ捨てようとしたらしく、それを狙って、四方から蟻が攻めて来ました。恐らくですけど、左方向からは、オオズアリ。右からは、ヒメアリ。後部からは、クロアリ。。。蜜蜂が遠慮して歩けません(^^;
四面巣門に替えた間、好転したのは、スムシの数でした。底板のスムシを殆ど見かけなくなっていました。ところが、それ以外は、ドンドン悪化していきます。
しかも、外勤から帰って来た蜂娘達は、巣門台に足が付き、空間が出来た事に慣れない娘が、沢山居ました。その内慣れるかと思っていましたが、その我慢の最中、巣くずがドンドン落ちるようになり、どうやら盗蜂が来てるらしいΣ(ಠิωಠิ|||)
我慢もここまででした。4面共が解放されて居たら、守備範囲が広過ぎて、メンバー不足のキウィ群は、立ち打つ事も出来ません。
とうとう2週間前、四面巣門を1面に戻したという訳です。
この2週間で何が変わったかと言うと、
・蟻を撲滅させました。蟻の巣コロリを置いた事も功を奏しましたが、出入りが1面だけになり、蟻の侵入は、徐々に許されなくなったからです。
・今週に入り、漸く雄蓋が落ちなくなりました。恐らく、子捨てされたのは、雄の蛹だったかも知れませんね。未だに雄が沢山居ます。
・午後3時過ぎに、小さな時騒ぎを毎日するようになりました。メンバー4・5人って感じです(~_~;)
・門の発射台に出て来る蜂娘は殆ど居なかったのに、顔を出したり、扇風したりする活動が、見られるようになりました。
・暮らしぶりは、確かに落ち着きを取り戻したと思いますが、困った事に、スムシの台頭は勢いを増してしまいました。
・1時期、底板掃除は、1週間おきでイイかなと思わせてくれましたが、とんでもない(,,Ծ‸Ծ,,)
1日置きに逆戻りです。困った困った。群が弱っているから、スムシとのバランスが取れません。
そんな矢先、元巣で敗れた大スズメが、とうとう、キウィ群を見つけてしまいました。
昨日出掛ける前に室内からチョッと様子見したら、でっかい大スズメが(◎_◎;)
「あらら、こんな所に、弱って狙い易い群が居るじゃないの~♪」なぁ~んて声が聞こえそうなくらい、元気にホバリングしています。
危険を察知して、その前に、防護ネットを張ってあげたので、巣門に居座る事は出来ません。ちょっとは、効果があったと思いますね~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
今日は、底板掃除だけでなく、鼠捕り粘着板とペットボトルトラップを取り付けに行きましたが、また、怖い目に遭いました(◎_◎;) 私がネット内に入って、底板掃除をして居ると、頭の後部辺りで、ブブブブブブっという恐ろしい羽音が聞こえてきます。耳の傍に蜂娘が通り過ぎて行ったのかと思いましたが、違います。オオスズメバチがネットの中の獲物を狙って、ホバリングして居たのです。❣ 「獲物??」私の事じゃないでしょうねーΣ(ಠิωಠิ|||)
即、「スズメバチサラバ」の出番です。ネットの中から、攻撃プシュ――っ!!
わぁ~、かなり飛ぶんですね❣ 時間差で3匹来ましたが、直ぐに退散、サラバです(((o(*゚▽゚*)o))) ・・・買っといて良かった~(´Д`)ハァ…
大スズメが狙っているネットの内部から、近づく大スズメを眺めるなんて、怖過ぎます。。゚(゚இωஇ゚)゚。
群が弱いのは、すぐにばれますね。せめて少しでも、蜂娘メンバーが増えて活発に動けますよーに。。(◞‸◟)
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので9年目を8月1日に迎えます。 冬越え2年目3群、1年目2群群からの分蜂で捕獲2群になりましたが 冬越え1群は逃去されて6群になりま...
まるでドラマ(゜ロ゜)
読応えがありました(^-^)/
オオスズメの羽音は思わず首を竦めます⁉️
!Σ( ̄□ ̄;)
2022/9/4 06:01
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おはようございます❣️
悪戦苦闘お見舞い申し上げます。弱小群には色々手が掛かりますね。
巣門を狭めるのは今回の対策としては成功でしょうね。その代わり手が掛かりますが娘達には何とか頑張って欲しいですね。
無事難関を乗り切った嬉しい報告をお待ちしています。
2022/9/4 07:26
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございます
私も蛾や蟻の侵入には4面守門より1面守門が守りやすいと1面守門を採用しています。しかしスムシが繁殖しすぎると厳しい状況になり我が家は退去がありました。
れりっしゅ娘の頑張りに期待したいですね。
2022/9/4 07:51
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
おはようございます。
大変なことになっていますね。
巣くずの状態から見ると巣虫が蔓延しているのではないでしょうか?
児出しが終わったのでなく玉切れ???
時騒ぎで無くて逃亡準備???
同じ様なことを経験しました。
残酷なコメントで申し訳ありません。
2022/9/4 08:55
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ファルファーレさん 有難うございます。
以前のファルファーレさんの哀しい日誌、私も他人事とは思えず、拝見していました。
蜜は垂れて来ないんだけど、やはり上から見てみないといけないんでしょうねー。。。上手くできるかどうか、、とても気が重い対処法です。
2022/9/4 08:59
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
葉隠さん 有難うございます。
スムシの蔓延は、上部をどうにかしないとダメですよねー。もう1か月位は迷って居ます。大分蜂で蜂娘が激減してからすぐに、1段採蜜してあります。残りは、蜂娘達の命の蜂蜜と思って残しましたが、上から見て、もしも貯蜜層だったら、切り取っちゃ駄目ですよね?
あれ以来、巣板は全く伸びていないので、もし、その1段を切り取った後、ドサッと巣落ちしちゃったらどうしよう。。。とか、色々考えて、ずっと迷ってます。
巣落ちを心配するには理由があります。コンパクト蜂箱なら、ぎっしり営巣すれば、巣落ち防止棒は要らないと仰る方の意見を聞いた後、全部を採用するのは心配だったけど、1段おきなら、試してみようと、巣落ち防止棒は、1段おきにしか入れてありません。落ちるリスクが高くなってるかも知れません(~_~;)
でも、もたもたしてると、手遅れになりますよねー。取り敢えず、上から見てみる事が大事かもですね(◞‸◟)
2022/9/4 09:10
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
ティーハウスれりっしゅさん、おはようございます。
頑張れ、キウィ群。
2022/9/4 09:13
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
にわかおごじょさん 有難うございます。
これがフィクションであったら、どんなに嬉しいか。。。
本当に、毎日母屋の雨戸を開けると見える位置なんで、祈りながら開けるんですが、毎回心配です(;´д`)トホホ
その上、大スズメに狙われたのでは、これがホントの「泣きっ面に蜂」なーんちゃって、笑い事じゃありませんねー(,,Ծ‸Ծ,,)
2022/9/4 09:14
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ふさくんさん 有難うございます。
本当に手を掛けてます。大体、難題が出てる時には、他の事も何もかも難題山積ってのが常ですが、その常の真っ只中です。
人間様(両親)の方も難病がまた増えてしまい、そちらの方に力を注がないといけないのに、こっちもか!
まぁ、人事を尽くすしかないと思って、頑張りまーす୧(˃◡˂)୨
2022/9/4 09:19
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
たまねぎパパさん 有難うございます。
パパさんの日誌も、本当に他人事じゃないと思って拝見していましたよ。
明日は我が身と、気を引き締めて、毎回お掃除のヘルプに行くのですが、暗闇のトンネルから出口が中々見つけられません。
蜂娘も頑張ってますから、私も頑張らねば。。。(#^.^#)
2022/9/4 09:22
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
金剛杖さん 有難うございます。
蜜蜂さんにとって、難敵・難題が山積し、苦しんでいますので、何とか、手助けをしたいと思います。
中に巣食ったスムシの撃退を考えます。
2022/9/4 09:47
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
cmdiverさん 有難うございます。
玉切れ?! さすがの診断かも知れません。玉切れで済めば良い方で、女王まで不調かも知れないと思っています。理由は、外勤さんも居るは居るんですが、花粉を運んで居る蜂娘を見なくなったんです(◎_◎;)
元巣の群も瀕死ですけど、時騒ぎも大きいし、花粉を運んでいますが、キウィ群は、ここ一週間(雄蓋が落ちなくなったら)花粉を運ぶ外勤さんに出会わない。 うぅーん、もしや。。。(◞‸◟)と思って居るのです。
やはり、大胆な切除が必要なのかぁ。私に出来るかなぁ。。と思いながら、もうやるっきゃないと、覚悟を決めました。
2022/9/4 09:53
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
つばくろうさん 有難うございます。
2年目にして、こんな試練に出会うとは。。。と言った感じですが、生き物と暮らすとは、こういう事ですね。
つばくろうさんの群は、元気いっぱいですから、今の処は安心ですね♪
でも、色々なケースがあるのだと、反面教師として頭の隅に残しておいてください。
未だ諦めていませんよ~。やれるかどうかわからないけど、スムシ撲滅に取り組んでみます!
2022/9/4 09:56
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
T.N11さん 有難うございます。
スムシ対策には、始めの頃、1段切り取ったんですが、それでは甘かったようです。
皆さんのアドバイスで、「やるっきゃないっ!!!」と、自分を鼓舞しています。少し事前知識を得て、スムシの撲滅作戦に、打って出ようと思います。頑張りま~す(((o(*゚▽゚*)o)))
2022/9/4 09:59
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
葉隠さん もう覚悟を決めました!!!
やるっきゃないんですね。
と意気込んでみますが、本当に、マジ、知識が薄いんですよ。他人事だと思っちゃってたから(^^ゞ
もしも、スムシ撲滅の動画等、葉隠さんのライブラリにあるならば、リンクを教えて頂けますか?
五里霧中・暗中模索過ぎて、このままじゃあ、ただの切り込み隊長になりそうなので、少しは、事前知識を得たいと思います。
大体、スムシを真面に見たのは、この3か月以内なんです(^^; ハードルが高過ぎて、空振りするといけませんので(๑≧♉≦)エヘ
今、一番下の箱には到達していませんので、巣板は、長いモノで4段まで伸びています。下から見た限りは、スムシの巣は全く見えませんから、居るとしたら、2段め辺りでしょうか?
2022/9/4 10:08
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
Michaelさん 有難うございます。
私も質問のつもりで投稿したのではないのですが、経過を書き留めたくてです。それでも、放って置けない程の危機的状況なのだと、心配して下さって、有難い事です。
私も、Michaelさんと同じように、見守り・ヘルプしながら、生きながらえて、あわよくば復活して欲しいと思って、出来るだけのサポートをして来ました。
でも、画像で判断してくれる蜂蜜屋のゲンさんも、この巣屑からは、末期的と判断されました。
花粉は運んでる時期の時でも、「それは、雄蜂を育てて居るだけかも知れないよ。」と言われていました。その通り、雄蓋の落ちが止まったら、花粉も運ぶ姿が見れなくなったので、これはやはり。。。と危うさを感じていました。
幾多の苦難を経験されて来た諸先輩方が、上からスムシを撲滅すべきだと仰っているので、取り敢えず、スムシの巣を探して撲滅できれば撲滅したいと思って来たところです。
でも、折角、ここまで生きながらえて来た群なので、失敗はしたくないし、チョッと情報を収集してから、トライしてみたいと思います。
全部の解体なんて、私には到底出来る気がしません。やれるだけやってみます。
基本私は、ノー天気なので、もうすぐ、元気な蜂が大勢生まれて、復活してくれるさ~(^^♪と思ってたんですけどねー(^^;
2022/9/4 10:21
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
cmdiverさん 了解しましたっ!!!Σ( ̄□ ̄|||)
じゃあ、未だ全滅してないだけ、希望を持てますね~(^^♪
2022/9/4 10:22
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ティーハウスれりっしゅ様 今日は。
大奮闘のご様子の日誌アップ、大変参考になりました。
小生も気を付けて見ていきたいと思います。
2022/9/4 11:45
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
南麓の風と共にさん 有難うございます。
この群は、ドンドン蜂娘が増えて、10日で1箱ずつ継ぎ足す程の繁殖をして、絶好調でした。が、最後の大分蜂以降、災難続きで、ずっと苦しんでいます。何とか助けたいんですが、ベースになる知識が圧倒的に不足していて、結果的に右往左往ですが、兎に角、救出に向かうように頑張ります❣
2022/9/4 14:35
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ユッカさん 有難うございます。
大分蜂で激減した後、1段減らして今に至ってますが、何しろ、蜂数が、三分の一以下になってしまったので、スムシとのバランスが取れなくなってます。
途中から四面巣門にするには、元気な群でなければ、ハードルが高過ぎました。上記しましたが、蟻にもスズメバチにも歯が立ちません。
御紹介のスズメバチ捕獲器に近いモノは、昨年試していますが、効果は(・・?ですね。高いので辞めました。
サイトの皆さんが手作りしている、ペットボトルトラップを作り、ぶら下げてありますが、中々キャッチできません。当地に合うモノを、色々試すしかないようですね~(≧▽≦)
取り敢えずは、天板を開けて、上部からスムシが見えるかどうか、チェックしてみますね。
2022/9/4 14:44
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ティーハウスれりっしゅさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 良く頑張って居ますね。4面巣門がダメでは無いので、誤解されないようにですね。盛り上がって居ますが、消滅する群は、それはそれで受け入れ無いといけないと思いますね。僕の日誌を見れば分かりますね。日本ミツバチにする事は、そんな巣門を扱う事ではないですね。待ち受け巣箱を置いて、捕獲出来たら、継箱をして、巣版が伸びたら採蜜をして、採蜜をしたら継箱をする、ただそれだけですよ。それから、自分と同じ:4面巣門は誰でも黙って作らないで下さいね。直ぐに善し悪しの判断をするので、言っておきますね。群も去るものは追わずですね。何時も頑張っているのは、分かっていますよ。群が元気になる事を祈念して居ますね。
2022/9/4 18:18
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ユッカさん 殆どの分蜂は、同じ時期季節に行われますので、その時期に気を付けていれば、対応はし易いと思いますが、分蜂回数は、その群に依って違いますので、何とも言えませんね。うちの2群ともが、分蜂の回数は多い方だと思います。
止める技もあるようですが、私は自然に任せました。
もうやめようよって何度も声は掛けたんですけどねー(^^;
2022/9/4 19:50
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
徳.徳さん 有難うございます。
相談する大先輩もいらっしゃいますが、多分、その方は、「自然が一番」派なので、これ以上は何もしないと思います。
私は、取り敢えず、天板を開けて、様子を調べるくらいはしようと思っています。その後は、どうするのか、、やった事ないので、出たとこ勝負ですね~。やってみないとわからないです。頑張ってみます(,,Ծ‸Ծ,,)
2022/9/4 19:53
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
onigawaraさん 有難うございます。
四面巣門は、素晴らしいアイディアと造りだと思っていますよ。だから、真似させて頂いたのですが、先に作ってしまい、後から日誌での報告ではいけなかったのですね。許可が要るとは知りませんでした。そのような注意書きを読み抜かしたようです。申し訳ありませんでした<(_ _)>
来年に向けて、再挑戦したくなったら、今度こそ、onigawaraさんの許可を得てから作りますね(≧▽≦)
その節は、宜しくお願い致します。
2022/9/4 20:01
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
onigawaraさん こんばんは。
4面巣門ずいぶん前から皆さん作られ使用されていますが?私もその一人です。
onigawaraさんの許可を受けないと作って使用してはいけないのですか?
2022/9/4 20:37
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiverさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 此処に出している日誌のは、暗黙の了解で作って良いのですが、この頃は4面巣門に嫌味も聞きますので、沢山の人がコメントされているので、まだ作っていない人に、思わせましたね。作っても好いのですよ。使い方が本当に分かって要ればですね。今まで作った人には何も思って居ないですね。貴重なコメント有難う御座いました。
2022/9/4 20:59
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
onigawaraさん
>此処に出している日誌のは、暗黙の了解で作って良いのですが、
私が4面巣門を知ったのはユーチューブでした。
10年以上前に知り(確か鉄製)私も作り使用しています。
意匠登録は何時されましたか?
2022/9/4 21:13
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiverさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 新型鉄製台は管理人さんが作る人は作っても良いですよとコメントが有りましたね。自分が言っているのは木製台の事ですが、是で終わりですよ。作る人は自分の責任で作れば良いのですので、この話は此処で終わりますね。コメント有難う御座いました。パテントなどはしませんよ。
2022/9/4 21:55
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
私の、そもそもの始まりを整理してみました。
皆さん、誰も勘違いして居ないと思いますが、4面が空き過ぎで、今まで通りの1面に戻しただけですね。onigawaraさんの四面巣門台がいけないなんて、誰も思っていませんね。発案の素晴らしい、しかも木製で出来る飼育者に優しい巣門台です。そして、素晴らしいから、公開されて居れば、それは情報提供ですので、参考にして作りますね。ネットのリテラシーからしても、作り方を公開したら、許可と同じと思います。それが許されないならば、但し書きが必要になります。それを私は、読み抜かしたんだと思います。それは失礼致しました。
もう1点は、私の日誌の中で、onigawaraさんに、コメントを頂いた際、四面巣門をおススメされました。
https://38qa.net/blog/292077
「普通の4面巣門に普通の底板に変更をお勧めしますね。」という記述です。今考えると、自分の発案の四面巣門じゃなく、違う巣門の事を「普通の4面巣門」と仰ってるのかと思いますが、どれが普通で、どれが普通じゃないのか、私達にはわかりません。サイトに紹介されているものが、普通の四面巣門だと思うと思いますが、これが違ったんですね。onigawaraさんの巣門は普通の巣門じゃあなかったんですね。これも私の無知な勘違いでした。
では、作ってしまった後、真似させて頂きましたの日誌では?https://38qa.net/blog/296476
「良いですよ。100点満点ですね。」とのコメントを頂きました。創始者に満点を戴いて、私はとても嬉しかったですよ~(^^♪
重ねて申し上げますが、巣門台が悪いなんて言わないですよ。普通の?4面巣門で挑戦したとしても、うちの瀕死の群にとっては、戸惑いと敵が多かったと思います。
肝心なのは、瀕死状態の群に、何とか元気になって貰いたい❣ その為に、皆さんのアドバイスの中から得たヒントを元に、また、やれる事をやってあげたいと思うだけです。
ニホンミツバチは野生だと仰っても、届出をして、自分が飼育している以上は、成り行き任せには致しません。
無駄な努力だと言われても、私は自分の最善を尽くして、それでも駄目ならそれは、仕方のない事だと思います。未だ、やれる事が在るかも知れないので、「去る者は追わず」とは思えないです。
明日は臨時休業でスムシ対応をするつもりです。仕事終わりに、色々可能性のある材料を買い込んで来ました。助けられるかわかりませんが、やれるだけの事はやりたいと思います。
命がかかっている事なので、必死ですよ~(^_-)-☆
2022/9/4 22:01
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ティーハウスれりっしゅさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 了解しました。頑張っているのに、横から変な事を云いましたね。日本ミツバチが伸び伸びと育てば良いわけですので、ティーハウスれりっしゅさんも、スムシ対応頑張って下さい。自分も2年目までは何でも良くやって居ましたね。お疲れ様でした。頑張って下さい。どうなったか又日誌に上げて下さい。
2022/9/4 22:21
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
onigawaraさん 有難うございます。
どうなるのか、ドキドキハラハラですが、何かできる事を探ってみますね~(*^▽^*)
2022/9/5 00:11
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
ティーハウスれりっしゅさんおはようございます^^
ドラマを興味深く読ませていただきました!(^^)!
お疲れ様です。
弱小群にタワーマンションは守備範囲が広過ぎると思われます。
早い目に上段から1~2段切り取ったほうがいいのではと考えます。
2022/9/4 09:20
こんばんは〜
かなり大変な状況、お見舞い申し上げますσ^_^;
今年からは弱群は天板を外して上からの様子を見ています。 下からは大丈夫そうでも上側からスムシにやられて逃去されたからです( ;∀;)
キイロスズメバチは見つけたら網で捕まえて踏んづけの刑ですが、オオスズメは今の所は来ていません。
予防策はしていますが、ハチマッターの成分に薔薇の匂いが嫌らしいので、来たら芳香剤で試してみるつもりです。
勿論100均でスズメバチシートも用意していますが、今まで戦った事が無いので不安はあります(>人<;) 危ないハチなので気をつけて下さいね。
2022/9/4 04:51
おはようございます
スムシが多ければ群の存続は難しく、逃去または消滅もあり得ます。
一面巣門に変更は賢い選択です。巣門を更に狭めるのも選択肢です。
スムシ発生の原因は巣板の守備範囲が広過ぎることと推察します。巣板上部は空巣が多いためスムシが蔓延または多いと想像します。
上から大胆な巣板切除が必要ではないでしょうか?
オオスズメに虫除けミストをひと吹きで、空高く一直線に飛び去りました。著効有り!
2022/9/4 04:59
ティーハウスれりっしゅさん
はっきり書きますね。この群は末期状態です。逃去or消滅は必至で時間の問題です! 巣落ち覚悟でスムシ侵食の疑いある部分を徹底して切除する必要があります。貯蜜部分も気にせず大胆に切除します。結果、餌不足するなら給餌します。育児部分があれば大手術でも中々逃げません。落ちた育児巣板は箱内に立て掛ける覚悟が必要です。
可能なら術後、箱を取り替えます。
2022/9/4 09:20
クロゴマ状況、異変ですね、スムシ、、、対策
茶屑落ち此も異変、此は、蜜枯れ、原因2つ働き蜂バランス変調蜂減少、か劇夏花蜜枯れ、、、、対策
奇形幼虫、蛹出し、、、、ダニ対策要注意
次は、巣落ち増加、、、、逃亡近し、、、、対策お願いします
2022/9/4 08:35
ティーハウスれりっしゅさん
おはよう御座います(^^)
これは質問ではないのでしょう?
私は超初心者なのでこの場で回答をすべきか迷いますが…。
嫌な事を言うようですが…
雄蓋を拝見すると女王産卵の雄蓋だと判断します。
多分女王は居るが不調なのでしょう。
新たな巢板が無いことから産卵が減っているか?
若しくは止まっていると思われます。
9月に入ってこの状態だと何は消滅するのでは無いかと思います。
また盗蜜での巢屑…これも盗蜜と言うよりスムシの蔓延から来ているのではないかと判断します。
ただ妙に若いワーカーの出入りが増えて居るなら…それはその群のワーカーではありません。他群の若いワーカーだと思います。
つまり盗蜜ですね。
もし育児が停止しているなら…あまり触ると逃去するのでは無いかと思われます^^;
育児している群ならある程度触っても逃去しないと師匠がおっしゃておられました。
こちらの皆さんのお叱りを受けるかも知れませんが消滅覚悟でされどうしても何か手を打ちたいと思われるなら…私なら短枠を作り巢板を一枚ずつ使える所をゴムバンドで止めて新たな箱で給餌をしながら様子を見るかもしれません。
ただもう9月に入ってしまったので…
ただ私ならこの末期になっている群なら私の性格上この群を最期までこのまま見守ってやりますね。
不調の女王は人間が何をしても不調だと思います。
私の所の4月入居弱小群が手厚いサポートをしても弱小のままです。
時騒ぎも良いものと悪いものがあると思いますね。
超初心者なのに余計な事を言いましたm(_ _)m
2022/9/4 10:06
ティーハウスれりっしゅさん
cmdiverさん
遅かった様ですね(-。-;
多分onigawaさんは例の京都の鉄製台の4門巢門では無く、ご自分でお造りになった木製で簡単に作られた4門巢門の事をおっしゃって居られるのでは無いでしょうか?
少し意味合いが違いますが今朝私もcmdiverさんのスムシトラップの使用しても良いかお尋ねしたところですね^^;
職人の技術をなかなか教えてくれないのはcmdiverさんも良くご存知じゃないですか〜(^◇^;)
私は職人さんの世界を良〜く存じ上げているので、ご本人へ許可を取る様にしています。
このサイトの皆さんは惜しみなくアイデアを教えて下さり助かりますね〜♪
皆さんお優しいのです。
多分深い意味はないと思われますf^_^;
50歳の大阪のおばちゃんの戯言…皆さん一周り以上ご年配の方に失礼しましたm(_ _)m
cmdiverさんいつも有難う御座いますm(_ _)m
2022/9/4 21:06
ティーハウスれりっしゅさん
最初の写真を見てあちゃー。私も2回程、同様の事態を経験しています。まず、最初に今時、雄蜂が嫌に目立つと思いました。また、底板上のスムシのフン(黒いツブツブ)が異常に多いことで巣箱の上部で悪さをするもの、そして女王の健康を私も心配しました。近所近辺に荒療治ででも見て頂ける先輩は居ないのでしょうか。せっかく、38qaでこうして交流しているのに少し残念です。東北から心配しています。
2022/9/4 17:58
ティーハウスれりっしゅさん おはようさん モリヒロクンの箱も 同じような あるいは もっとすごいことになっています。はっちゃんの出入りさえ 無くなりつつあります。ソレなのに!オオスズメバチまで ネットに 侵入する事があるます。 逃去を覚悟で? 箱を!開けてみたいと思います。 後日 報告します。
レリッシュさんのも 逃去が近いのだなあ〜 ファイト ハチ
2022/9/6 05:40
ティーハウスれりっしゅさん、こんにちは
スムシが大変なことになりましたね。ご心痛お察しします。
最近の皆さんの投稿によれば、害獣やスズメバチ等による逃去が頻発しているようで、初年度の私もスムシ以外は未経験ながら戦々恐々としています。
私のところでは、7月半ばにスムシの侵入がありましたが、この欄で皆さんからアドバイス頂き、箱を一段減らして(4→3)蜂の密度を上げたことと4面巣門にしたこととで、現在スムシは見られなくなりました。
4面巣門には功罪あるようですが、私の場合、蜂の出入りが格段に増え、増勢に繋がってように感じています。
冒頭の写真、巣門のあたりの赤いマーキングは、スズメバチに齧られた跡でしょうか?
私は4面巣門のうち正面と後面の壁には金属プレートを貼り、横2面の開口にはトリカルネット(7mm目)を貼っています。
スズメバチ捕獲にはこんな商品があり、ある動画では効果があるようでした(ご参考)
群れの復活を祈念しています。
2022/9/4 12:50
ティーハウスれりっしゅさん
分蜂というとよいイメージしかなかったのですが、ここにもリスクが潜んでいるのですね。
突然の分蜂に備え、集合板と予備の巣箱は常に用意しておいた方がいいということでしょうかね?
と言っても、私は2週間に一度の現場確認なので分蜂のタイミングに合うことはまずないと思いますが。。^^;
おっしゃるとおり、現場と個々の事情にマッチするやり方を模索していくしかないですね。
天板開けたところを是非見せてください!
2022/9/4 16:03
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
徳.徳
宮城県
ニホンミツバチの飼育は失敗を繰り返しながら、なんとか1群で楽しんでいましたが2023年4月、5月に分蜂が続き5群、2024年では10群で楽しんでいます。 皆さん...
ユッカ
千葉県
2022年4月の終わりに初めて待ち箱を設置し6月初旬自然入居確認。普段は東京在住で2週間に一度、東京湾アクアラインをすっ飛ばし千葉・外房の蜂場に通っています。2...
ユッカ
千葉県
2022年4月の終わりに初めて待ち箱を設置し6月初旬自然入居確認。普段は東京在住で2週間に一度、東京湾アクアラインをすっ飛ばし千葉・外房の蜂場に通っています。2...