投稿日:2022/10/23 22:47, 閲覧 426
15日にタワマンのスムシ対策で、長洞を切断しましたが、段取り悪く逃去。
https://38qa.net/blog/312650
タワマン群の蜂箱には、残り蜂とスムシが残されました。それから一週間。今朝、スムシに抗えない蜂箱を解体しました(>_<) 初めて食い荒らされた惨状を目の当たりにしました。ゾォ~~っとしてしまいました。
長洞の上から下まで、3cm大のスムシだらけです。゚(゚இωஇ゚)゚。ボトボト落ちる感じ。
一週間前に、一番怪しい巣板は取り除いたのに、接点のあった巣板は、全部やられてます。と言うか、殆ど全部全滅です。
上の巣板は、未だ糸や繭が見えず、小さいスムシが、潜伏していた状態ですが、一週間の生長で、糸や繭ばかりでなく、巣板の形が保てなくなっています。残り蜂達は、ホンの片隅に、ジーっと捉まるだけ。。。
もう硬い巣板ではありませんでした。糸と溶けた巣板が混じって、スポンジケーキかシフォンケーキのようなフワフワな物体でした。あぁ~っ、表現が美味し過ぎる( ̄▽ ̄;)
本来なら、公開したくありませんが、たった一週間が命取りになると言う事を実感したので、目を背けず、これからの自戒にしたいと思います。
この期に及んでも、私はスムシが気持ち悪くて、潰す事があまりできませんでした( ̄▽ ̄;)
巣板ごと、全てビニル袋に二重も三重も閉じ込めて、燃えるゴミの日に出そうと思い、パッキングしました。(火曜朝の燃えるゴミの日まで持ち堪えて欲しい)勿論、巣箱全体にスムシの蛹が住んで居るかも知れないので、板を刻んで、こちらもゴミの日までパッキングしておきます。育児層も貯蜜層も、何も残りませんでした。
じゃあ、残り蜂はΣ( ̄□ ̄|||)
残り蜂の対応は、後日、報告しますが、何とか生きてますよ~(^^♪
追伸:蜂箱は、水に漬けたり、バーナーで炙ったりすれば、再度使えると思いますが、私の中では、スムシのこの惨状のイメージが強過ぎて、再生する気に慣れませんでした。勿体ないけど、気分一新の方が、私には重要です°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
それに、今回の継箱は、30cm以上の大型のもので、板厚も3cm。重くて、私の手首には荷が重過ぎます。キウィ群の時のコンパクト巣箱は水漬けして保管してあります。こっちだけは、勘弁して欲しいと思っちゃいました。SDGsゴメンナサイね(*- -)(*_ _)ペコリ
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
良く決意してアップロード投稿されましたね、立派です。
教訓は皆んなの教訓です、スズメバチは3ヶ月弱の攻防ですが、スムシはもっと長く困らせます。
気を取り直して、試行錯誤して・・・一緒にしましょうね。
2022/10/23 23:24
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
侠客島のボーダーさん 有難うございます。
私も昨年一年間は、殆どスムシの実物を知らずに養蜂をして居ました。皆さんがスムシにやられたと、よく投稿していましたが、どんなに短期間にどの程度のダメージが来るのか、今回の事で思い知りました。私のように、スムシの実物に出会った事ない人が、次に出会ってしまったら、こんなにスゴイ事になるのだと、知っておいてもらうのも大事かなと思いました。
機を見るに敏。。。正に実感ですね。時間が無いことを理由に、グズグズした分、手遅れになったのだと思います。(;´д`)トホホ
教訓にしますね(>_<)
2022/10/23 23:54
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
nakayan@静岡さん 有難うございます。
板は再利用できましたか。。。。(>_<)
3cm厚の立派な蜂箱でしたからねー。惜しい事をしましたか?!
朝の段階で、大汗ブン流して、全部刻んでしまいましたぁ~(;^_^A
もう刻む覚悟で、ジグソーを持参して行きまして、ガーガー切っちゃいました。それに、来年は、スムシが多くなった自宅の庭をリセットして、昨年のように、スムシと無縁の状態を作りたいと思ってますから、箱も新しく作ろうかなぁ~と思ってます。
肝心なのは、健康で元気な蜂さんに育つように、サポートする事ですよね~୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨
2022/10/24 01:14
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
ティーハウスれりっしゅさん、おはようございます。
1週間でこんなに進んでしまうのですね。離蜜や蜜蠟作りはすみやかに行うか、冷凍保存しなければいけないというのがよくわかりました。
来年こそはうまくいってほしいです。
2022/10/24 06:50
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
葉隠さん 有難うございます。
私もビニルを溶かすと聞いた事が在ります。明日の朝が、燃えるゴミの日で、そのまま焼却炉に入れてしまう方式なので、明日まで穴が開かなければイイかなと、三重にしてありますが、直ぐチェックできるところに置いてあるので、穴が開かないように、気を付けてチェックしておきますね。
キウィ群の箱は、水に漬けて保管してありますが、この長洞は、再生して使いませんし、大きな重箱も、自分の中で、スムシのイメージと結びつき過ぎたので、一掃したいと思っちゃったのです。しかも、とても重いので、私の手首には負担がかかり過ぎ。コンパクト巣箱の方は、水に漬けて保管してますよ~(^^♪
後で、「自分の中のイメージを一新する為に」と付け加えておきますね。
そうでないと、棄てる方が良いと思わせてしまいますね(;^_^A
2022/10/24 08:41
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
cmdiverさん 有難うございます。
ホント!グズグズ迷ってる時間は在りませんよね~。今回、色々結果オーライは、いつもの私なんですけど、だからと言って、ʓԽʓԽ(๑•᎑•๑)♬せずに、どの対処も、もっと早く対応していかなければならないと、猛省しています。どれも後手でした(~_~;)
勉強になります(@_@。
2022/10/24 08:56
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
つばくろうさん 有難うございます。
どこか記憶の中に入れておいてください。
でも、つばくろうさんの群は、全く違いますからね。あんまりナーバスにならなくても大丈夫ですよ~(^^♪
2022/10/25 19:03
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ティーハウスれりっしゅさん、スムシの結果は残念でした。もうこうなっては極キレイな部分の巣板のみビニール袋に入れて、3日以上冷凍すれば蜜蝋を作るのには使用出来ますが、下の写真のように、真っ黒になると焼却処分にする事が正解だと思います。
>巣箱全体にスムシの蛹が住んで居るかも知れないので、板を刻んで、こちらもゴミの日までパッキングしておきます。
巣箱の板にもスムシは穴を開けて潜り込みますがその穴は目視出来るサイズの穴ですし、角のすき間にも小さな幼虫は忍び込むのですが、すべて焼却しなくても、ハンドバーナーで焼き込む(真っ黒に炭のようになるまで焼かなくても良いです)と、板は再利用できます。この程度の時に、必ずすべてを焼却しなければならない訳ではありません。
2022/10/24 00:28
ティーハウスれりっしゅさん
スムシはビニールやポリ袋を喰い破ります。スムシを含む巣は水に浸けて始末するか、埋めて肥料にしています。
スムシが穴を空けて潜む巣箱は、数分間も水に浸ければスムシが出て来ます。
その後、箱に熱湯をかける、蒸気で蒸す、または冷凍し卵を駆除します。営巣歴のある箱は、強力な待ち箱や分蜂板になります。
箱を焼くと入居し難いとの情報もありますが未確認です。
スムシ幼虫は氷点下2〜3℃でも生きて越冬します。残り蜂はカイロで加温する過保護な手もあります。
2022/10/24 04:03
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...