投稿日:2022/10/25 21:12, 閲覧 465
本日お昼休みに養蜂場へ車を駐車してトランクを開けようと…そこへ1匹の老齢蜂がとまりました。
その時排便をしたのですが…下痢でした(-。-;↑
このワーカーは排便後ご近所の養蜂場の方向へ飛んで行きました!(◎_◎;)
下痢症状も徘徊症状もダニだけではありません。
ノゼマも同じ様な症状が見られるそうです。
ノゼマの場合は腹部から毒針を抜き取り腸を取り出し、腸嘗内容物直接塗抹標本のギムザ染色を施したのちノゼマ原虫の有無を顕微鏡検査をするようです。
全群巣箱の側壁の汚れを確認しましたが今の所汚れ無しでした(^-^;
毎回思う事ですがご近所の養蜂家にはちゃんと予防と治療をして欲しいモノです。
ご近所の養蜂家は飼育届けを出さず隠れて大阪府の土地で勝手に養蜂をされておられます。
それ故病気などが出ても保健所には届出をされません(-。-;
ホントに困りますね〜
現在雄蜂が出入りして居る為いつダニを持ち込むかヒヤヒヤしております。
さて敷地内の紅葉がはじまりました。
今朝出勤前に薄い板の弱小群と古墳群に防寒対策をしてきました。
小さな巣箱(内寸22.5強*15)の弱小群は先日減箱をして2段にしてdungareeを1枚被せました。
弱小群は半月底板をお掃除しないと恐ろしい程汚くなります^^;
小さな時騒ぎと花粉の運び込みも見られますが…年内には消滅するでしょうね(-。-;
さて内見しましたがワーカーが少なく巢板のケアーが出来なくなったようです。
次期新女王蜂と交代してくれる事を願いましたが…ダメだったようですね。
1ヶ月前に小さな雄巣房が見られ、その後薄い雄蓋が落下、現在ワーカー産卵の雄蜂が出入りしております。
ただ…若いワーカーが出入り…?
この群は引き続き要観察ですね。
現在セイタカアワダチソウもセンダン草も満開です。↑
育児層に影響する為現段階では給餌はしません。
この春入居後 夏分蜂を2回した次女古墳群は先日継箱をして7段ですが…余りにもワーカーが多過ぎて内見しても何が何か⁇です。
このままだと8段目の継箱が必要になるかも…
こんなにワーカーが溢れているので噂の秋分峰が怖いです(-。-;
余りにも結露が激しい為、結露対策で前に傾斜させています。↑
この群には取り敢えずコモを巻きました。↑
私の飼育場には越冬を前にしたオオスズメバチの新女王蜂の激しい狩場となっております(ーー;)↑
あらまぁ〜オオスズメバチも見境無く古屋裏の強群へ果敢にチャレンジしたようです。↑
ネットが巣箱の側壁に近かったようで、オオスズメバチも巣箱へ侵入出来ると期待したようです^^;
巣箱内からワーカーが大量に出て来てオオスズメバチと闘う気満々…私のお勉強したオオスズメバチが飛来したら日本ミツバチは籠城するとはちがう姿でした!(◎_◎;)
只今ワーカーが側壁に沢山出てきて臭い消し行動をしていますね〜
するとまたオオスズメバチが飛来してきましたが…私の姿を見て慌てて逃げて行きました(ーー;)
オオスズメバチは私の事を覚えて居るのかしら⁇
先日古屋裏群は減箱して4段(内寸25*15)の内見も良い感じに纏まっております。↑
古屋横の巨大巣箱内寸(30強*24)6段の内見も…良い感じに纏まって居るようです。↑
↑この群は2ヶ月前に巣門枠と底板を交換したのですが、その後底板が蝋で固められ為底板が抜けなくなりました。
蜂友さんのご助言にて何とか底板を抜きましたが…2ヶ月底板をお掃除していなくても強群は底板が綺麗ですね♪
と言う事で4群中3群は越冬出来そうですが、1群は女王不調の為年内消滅するかも知れません。
今の所オオスズメバチによる逃去無しです。
まずまずの状態です。
そして白いミツバチを発見かと思ってよく見ると花粉のようでした(-。-;↑
皇帝ダリアの蕾が見られます…ただ昨年も霜が降りて開花出来ずに枯れました^^;今年は開花するかしら?
知らない内に巨大な椎茸が…でもナメクジに食べられて居ました(-。-;
同じ環境で同じ様に飼育しても女王不調には力及ばすです(-。-;
皆様ダニの対策は万全でしょうか?
付近でダニに寄生された群はありませんか?
今日もお写真ばかりの色々日誌でした♪
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
偽のヴォニさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
大きな椎茸が生えて居た事も気が付いておりませんでした。
ナメクジはなんでも食べますね。
早く気が付けば収穫したんですけどね…椎茸はお嫌いですか?
実は私もそんなに好きではありません。
ダニは生物にとって余り良いとは言えない生き物ですね。
コメントを頂き有難う御座いますm(_ _)m
2022/10/25 22:09
こんばんは
柔便困りましたね。ご近所さんの蜂ですか?移りそう。
我が家の皇帝ダリアも蕾が出てきましたよ。来月開花するでしょう。
椎茸大きく育ちましたね。私も人の事を言えませんけどね。(^^ゞ
私も椎茸は嫌いですが、原木椎茸は食べますよ、味が断然違いますね。
2022/10/25 22:31
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
たまねぎパパさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
ご近所さんは蜂蜜の販売をされて居られる方です。
ダニ等で消滅したら纏めて離蜜されて、また新たに春分蜂でミツバチを手に入れるパターンを繰り返されている様です(ーー;)
この方の分蜂群が毎年私の自宅の2階の換気扇へ大集合して室内へ侵入…毎回ホントに困っております。
ダニだけならまだマシですが…もしアメフソやノゼマが出たらと思うと怖いです。
コメントを頂き有難う御座いますm(_ _)m
2022/10/25 22:48
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
つばくろうさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
やはりオオスズメバチは顔を覚えていますよね?
それに最近やって来るオオスズメバチはとても賢いと感じています。
粘着シートに少し脚を触れて危ないと感じて逃げて行くんですよー
今来ているオオスズメバチは大きな新女王蜂で沢山来ています(-。-;
>山形は昨日初霜と初氷が観測されました。私の群れは初めての冬
流石山形県は早いですね!
初霜と初氷ですか⁈
私の所は漸く紅葉が始まった所ですよ〜
つばくろうさんの群はきっと大丈夫です!
完璧な状態で越冬に入られたと思いますよ〜
ワーカーの出入りが無くなりますが…巣箱を開けたりしないで下さいね(^^;;
コメントを頂き有難う御座いますm(_ _)m
2022/10/26 20:49
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
T.N11さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
ご近所の養蜂家には毎年困っております。
今年もまたダニの季節が…(ーー;)
なかなかご近所さんには言えないんですよね〜
お化粧した子はきっとお出掛けしたいんでしょう(^^;;
私も一体何のお花かと思っていたんです…まさか盗蜜なんて行ってませんよね〜(^^;;
ガッカリアはセイタカアワダチソウとセンダン草が咲いてから、全くワーカーが来なくなりました。
セイタカアワダチソウが終わったらまた戻って来るかしら?
あっ枇杷のお花がありましたね…
椎茸原木はもうダメだと思って見ていなかったんですよね…まさかこんなに大きな椎茸がひっそりと出来ていたんですよ。
それを美味しそうにナメクジが食べてくれていましたf^_^;
ナメクジってキノコを食べちゃうんですね…存じ上げませんでした。
コメントを頂き有難う御座いますm(_ _)m
2022/10/26 22:22
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ゴジラさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
え⁈昔この軟便をしていたのですか?
この軟便をする場合は何らかの不調の印ですよ^_^;
群全体に問題が発生すると巣箱の側壁をこのような軟便で汚します。
ご注意くださいね。
コモは私の巣箱がかなり薄い板なので…越冬対策を少ししました。
ダニ対策をされたのですか?
底板へ置かれたら…ワーカーがゴミと判断して持ち出してしまうかも知れませんよ^_^;
コメントを頂き有難う御座いますm(_ _)m
2022/10/27 20:07
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
Michaelさん、おはようございます。
スズメバチは網で取り逃がしたものが次に来た時、私の姿を見るといったん逃げますね。賢いですね。私の巣箱は巣門のまわりが匂い消しの黒い点々で汚れてしまっていますが今は来ていないみたいです。
山形は昨日初霜と初氷が観測されました。私の群れは初めての冬を迎えますが無事に越冬して欲しいと思います。Michaelさんもお体ご自愛下さい。
2022/10/26 06:41
Michaelさんこんばんは~^^
お疲れ様です!(^^)!
ご近所さんが近いと色々大変ですね"(-""-)"
あれこれしろとは言えないしそれで病気を持ち込まれると何をかいわんやですね。
今年はセイタカが台風になぎ倒されて花があまり見えないです。
花が終わったら刈り倒すんですが先が思いやられます"(-""-)"
蜜蜂が付けて帰っている白い花粉って何の花なんでしょうか? 年頃の蜜蜂はおしろいを付けて帰ってくる・・・
ガッツァレラの花が咲いていました・・・が蜜蜂は来ないんでしょうか~~ァ"(-""-)"
今日巨大シイタケを収穫しましたが食べられそうなのは一つだけあとは虫たちの食卓に乗ったようでした!(^^)!
2022/10/26 21:33
こんばんは。 もう越冬準備されたんですね。 周りでそのような囁きが聞こえて来ると迷います(笑) シイタケ嫌いなんですね。私は大好きです。千葉で栽培されているテンケイコウ?に興味津々(笑) ダニは新しい試み考えている所です。昔、昔、分蜂の時まだアカリンダニが無かった時期にも写真のような便を良く見ましたがそれ下痢〇〇ですか❔ 私はまだまだアカリンダニを勉強中なのでご心配ですね。
2022/10/27 18:32
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
俺は椎茸嫌いだァァァァァァァッ!でも蛞蝓は椎茸も食うんだ…綱手の蛞蝓(カツユ)はキノコ食うのかな…(NARUTO)
で。ミツバチの下痢って結構不穏な影が見えるんですか?ダニとか。ダニとかダニとか。結構ヤバいダニもいるみたいなので気を付けてほしいだにぃ。
2022/10/25 21:38
すずめばち
岐阜県
どーも!鬼です!蜜蜂飼育経験ゼロ,アシナガバチの巣飼育経験アリ、大雀蜂個体で飼育経験アリの鬼と言います。 Follow me