スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
投稿日:2022/11/19 19:18, 閲覧 904
アカリンダニの季節となりました。
皆様の可愛いミツバチは大丈夫でしょうか?
アカリンダニのお好みは若い蜂特に9日以下の若い蜂へ寄生すると言われています。
またアカリンダニはミツバチのリンパ液を吸汁することで食料を得ているそうです(^^;;
多い時は気門の1箇所に70匹前後のアカリンダニが密集するため、ハチの気管は閉塞してしまい。
それによって飛翔筋への酸素供給が滞り、発熱能力や飛翔能力の低下や、飛翔筋そのものがダメージを受ける場合もあるようです。
それ故越冬できなくなり群が消滅したり、徘徊蜂、下痢便などの症状がみられる事ご多くなります。
アカリンダニの寄生率が30パーセントを超えたミツバチの群れは、越冬するためのシステムが崩壊して全滅する危険性が高くなるとも言われています。
よく見られるアカリンダニの症状と言われているモノ
1.徘徊蜂
2.腹部が張った状態
3.下痢便
4.Kウイング
5.巢板が露出してしまう。
6.たむろ蜂
7.蜂柱(群が弱っている時に良く見掛けるように思います。)
8.消滅後巣に多くの貯蜜を残して消滅する。
以上アカリンダニの寄生によると思われる症状。(ただ他の原因の場合もあるので全てでは無い)
養蜂歴2年、最初の師匠はアカリンダニなんて存在しない。
ダニの駆除剤は蜂を殺すことになる。
等と言われる古参の養蜂家でした(^_^;)
家畜保健所へ届け出をして検査をした時も…何故そんなモノを届け出したのだとお叱りを受けました(ーー;)
保健所の検査でダニの検出を確認した後も、ダニは居ない!と言われていました^_^;
当時は何故ダニの存在を認めないのだろうと疑問に感じましたが…なるほど蜂蜜の販売をされて居られる方には何かと不都合な事が多いのかも知れませんね(ーー;)
このサイトでもどう見てもダニの影響での消滅だと思われるモノもチラホラ見掛けるようになりした。
☆合法駆除剤
アピバール、アピスタン(接触性駆除剤)捨て蜜などの規制がある。
チモバール、アピライフバー(チモール系駆除剤)(揮発性駆除)剤、
かなり変わった臭い(湿布薬のような)が蜜と蝋に残る。
蟻酸パテ
予防駆除共に可能
投薬後蜜を食用として使用可能。
蜜に少し酸味が残る。
☆非合法駆除剤
メントール、蟻酸、シュウ酸+バポライザー、各種ダニ避け剤、ショートニングパテ 等
シュウ酸は液体と粉末の2種がある様です。
海外ではミツバチのダニ駆除に広く使われている様です。専用の用具を使用し、5グラム程度の少量を高温で昇華させて使用している様で、熱分解すると、二酸化炭素と蟻酸に分解するそうです。
粉末の方が失敗が少なく済みそうに思います。
皆さん合法、非合法の駆除剤があります。
一般的には体外寄生ダニには接触性駆除剤、体内寄生ダニには揮発性駆除剤が適していると言われています。
nakayan@静岡さんのご助言にてアピライフバー、シュウ酸も加えました♪
nakayan@静岡さん情報のご提供感謝致しますm(_ _)m
どじょッこさんのご助言でショートニングパテも加えました♪
どじょッこさん情報のご提供感謝致しますm(_ _)m
シュウ酸には専用の器具が必要となります^^
アカリンダニの寄生が見られたら是非駆除をして下さいね。m(__)m
皆様他にもこれぞと言う駆除剤予防剤が有ればご助言下さいね(^.^)〜
ダニに悩まれて居られる方への参考になれば幸いですm(_ _)m
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
すごく整理され、薬剤に関しても一方からの視点でなく平等な視点での記述ですね
2022/11/19 19:47
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ひろぼーさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
駆除剤についてちゃんとした知識を共有して頂きたく思いまとめてみました。
皆さんのご参考になれば幸いです。
コメントを頂き有難うございますm(_ _)m
2022/11/19 21:16
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
Michaelさん、こんばんは
アカリンダニ対策はとても難しい物がありますね。あと上記薬剤の写真で、追加したいのは、 “アピライフバー(成分はチモール)”かな?
これも獣医の処方があれば、チモールですから合法になりますが、使用した事がありますが、やはり相当強烈な臭いがあり、しばらく採蜜はしたくはなくなります。でも効果はかなり強く、推薦出来ると思います。
そちら大阪もまだかなりしつこく被害が継続しているようですね。私の方は、ここ2~3年かなり状態が良くなりましたが、それでも先週近くの友人から、アカリンダニに因るとみられる消滅の報告がありました。対策が奏効している人と全くうまく行ってない人が混在している状況です。
追申です。
>☆非合法駆除剤
メントール、蟻酸、他ダニ避け剤等
これに、シュウ酸も加えて下さい。これも諸外国ではミツバチのダニ駆除に広く使われている様です。専用の用具を使用し、5グラム程度の少量を高温で昇華させて使用している様で、熱分解すると、二酸化炭素と蟻酸に分解するそうです。
2022/11/20 00:03
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
Michaelさんおはようございます^^
お疲れ様もうすっかりアカリンダニのプロですね!(^^)!
情報を制する者は戦を制すですね。
来る時のために参考にさせていただきます(^^♪
2022/11/20 07:20
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
Michaelさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。アカリンダニの事は上手く表現が出来ていなかったので、貴方が記載されているのは安心して見れますね。蜜蜂が元気な時の予防が大事ですね。頑張って下さい。お疲れ様でした。
2022/11/20 07:27
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
nakayan@静岡さん
おはようございます(^^)
いつもご助言を頂き有難うございますm(_ _)m
先日からこのサイトでもダニによる消滅を疑うご投稿が見掛けられるようになりましたので、今回私の知る限りの予防薬、駆除剤の投稿をさせて頂きました。
実はシュウ酸…私も昨年取り寄せて見ましたが…バポライザーによる昇華を失敗しそうなので使用しないまま保管しております(^^;;
バポライザーは…他の薬剤にも使えるかしら?…^^;
初心者で不器用な方なら溢さず使用できる蟻酸パテが無難かもしれません(^^;;
ご助言頂いた薬剤を追加でご投稿させて頂きました♪
私の地域でもダニの駆除を全くされない方から徹底的に駆除する方まで様々ですf^_^;
ただ強群を持てば…盗蜜へ行きますので要らないモノまで持ち帰ってきます(ーー;)
また今年も見極めが出来ず巨大巣箱のダニ予防をしながらも…薬剤の効果が少なかったようで、10月初旬にまた持ち込んだようです。
今は産卵を誘発して危機は脱したように思っておりますが…まだまだ春に蓋を開けてみるまでは分かりませんね(^^;;
現在 罹患群以外の全群同時に予防駆除をしております。
私には4〜5群が楽しめる限界のように感じております。
養蜂歴、技術も様々不特定多数の方が閲覧出来るサイトですので、一度ちゃんとした情報を公開したく思い今回投稿させて頂きました。
いつもご助言感謝いたしますm(_ _)m
2022/11/20 09:25
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
チャントさん
おはようございます(^^)
こちらは相変わらずダニに手を焼いております(^_^;)
チャントさんの所は遅くに入居、その後予防をされたので上手くダニの影響が無く越冬されるように思いますよ〜
やはり冬へ入る前に面倒でも全群予防的に治療すべきでした(-。-;
秋頃白い粉を付けたワーカーが戻って来ていたので…物凄く気になっていましたが…要らないモノまで!(◎_◎;)
来春の分蜂を楽しんでくださいね〜♪
コメントを頂き有難うございますm(_ _)m
2022/11/20 09:30
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
RB211さん
おはようございます(^^)
お恥ずかしい事で毎年ダニを持ち込んで駆除をしておりますσ^_^;
同じ地域でも予防、駆除をする養蜂家と全くされない養蜂家が混在している為、強群を持てば…盗蜜へ行ってはダニも持ち帰って来ているようです(-。-;
一度地域にダニが広がるとあっという間に罹患します。
どうぞ予防を徹底して下さいねm(_ _)m
コメントを頂き有難うございますm(_ _)m
2022/11/20 09:34
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
T.N11さん
おはようございます(^^)
ダニのプロ!(◎_◎;)
凄く嫌…(ーー;)嬉しく無いです!
大分県はダニの被害が無いようですね…温泉の効用でしょうか?(苦笑)
私の地域は予防、駆除する方と全くしない方が混雑しております。
強群故…盗蜜先でダニまで持ち帰ってきます。
初秋に粉を付けたワーカーが帰って来ていたので…気になっていたのですが(ーー;)
今年も頑張りま〜す!
コメントを頂き有難うございますm(_ _)m
2022/11/20 09:39
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
おはようございます。
ダニ駆除剤の使用分かりやすい説明ありがとうございました。
群れにより徘徊・下痢便・Kウイングが無くても顕微鏡検査でダニが見つかることが有るので厄介ですね。
大変参考になりました。
2022/11/20 09:40
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
onigawaraさん
おはようございます(^^)
このサイトでは養蜂歴技術も様々な不特定多数の方が閲覧されるので…私がしているような駆除方法は手荒で失敗すると大きな損出を出してしまいますので、私の駆除方法の投稿を控えています(^_^;)
このサイトで投稿するには万人に失敗の無い方法を公開すべきだと考えております^^
皆様のご参考になればと思っております。
そうですね…健康な時に予防をしていたのですが巨大巣箱の予防はかなり難しいと実感しております。
体積から昇華濃度を割り出してメントールを投与していましたが…気温等加味して少し控えめにした事が仇となったようです(-。-;
私の巣箱には50g近く必要となり、体積から考えた方法(スノコの上だけでは無く)での投与が必要だったのだと考えます。
私の地域は養蜂過密地域なのですが…ダニの予防駆除を徹底的にする方から全く何もされない方まで様々です。
強群に育てると…盗蜜へ行き…初秋に粉を付けたワーカーが多数帰ってまいりました(-。-;
案の定 要らないモノまで持ち帰っております(-。-;
盗蜜へ行かないように適切な時期に給餌しているのですが、中々難しいですね。
来春に向けて更に精進したいと思っておりますm(__)m
コメントを頂き有難うございますm(_ _)m
2022/11/20 09:51
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
cmdiverさん
おはようございます(^^)
本当にその通りです!
私のこの罹患群も先月検査した時は検出されなかったのですが…初秋粉を付けたワーカーが多数戻ってきておりましたので嫌な予感がしておりました^^;
日誌の投稿のお写真は昨年の元巣のお写真です。
昨年 罹患した母親群他の娘群からは全くダニの検出が無く、徘徊、たむろ蜂も見られませんので…私の群は盗蜜から持ち帰ると考えています。
ただ一時巢板が露出しましたが、産卵誘発しながら治療をしていますが現在は死蜂と新蜂のバランスが取れているようで…多分越冬出来ると思われます。
完治に向けて駆除をしたいと思います^^
コメントを頂き有難うございますm(_ _)m
2022/11/20 10:00
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
Michaelさん、早速に追加して戴いたようで、ありがとうございました。
私もシュウ酸を薬局で購入してありますが、このシュウ酸は液体なのですね。始めて見ました。
2022/11/20 12:28
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
どじょッこさん
こんにちは(^^)
昨年初めて入居した群がダニに寄生されたのですが…余りにも色々な情報があり困りました^^;
しかも正確、不正確な情報が混在していて、初心者にはどれが良い情報なのか判断出来ませんでした。
最近でも数年養蜂をされて居られる方が?なご回答をされて居られて…これではダメだと思い正確な情報をまとめて見ましたf^_^;
また投稿する事で新しい良い情報も得る事が出来とても有意義な投稿となりました。
耐性群…それはまだまだ先の事過ぎて数百年すれば出て来るのかも知れませんね(^^;;
今日も大阪府の公園墓地の自然巢を確認へ行って来たのですが…不思議な事にダニに寄生されて居ないんですよ(^^;;
しかもオオスズメバチが沢山居る場所なのですが…逃去も無しなんですよね〜
いつも自然な姿に癒されています(^^;;
コメントを頂き有難うございますm(_ _)m
2022/11/20 13:34
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
nakayan@静岡さん
こんにちは(^^)
とても良い情報をご提供頂き有難う御座います♪
この様に皆さんから情報提供を頂ける事でより良いデータとなります^^
あら…私のシュウ酸はノーマルでは無いのですね⁈
これは実験用のシュウ酸なんです^^;
不器用なのでうっかり巣箱へ溢しそうなのでまだ使用していません(^^;;
粉末のものがあるのですね!
それは失敗が少なく良いですね〜
私も探してみたいと思います。
再度ご助言を頂き有難うございますm(_ _)m
2022/11/20 13:39
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
cmdiverさん
こんにちは(^^)
実験用のシュウ酸を手に入れたのですが…粉末もあるのですね(^^;;
粉末は失敗が少なく済みそうで良いですね〜
私も粉末を探してみます!
良い情報提供を有難うございますm(_ _)m
2022/11/20 13:41
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちは
>7.蜂柱(群が弱っている時に良く見掛けるように思います
そうですか、アカリンダニにかかればこの様な事をするのですね。心配になってきました。
2022/11/20 14:48
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
たまねぎパパさん
こんばんは(^^)
遠征お疲れ様でした!
この画像の蜂柱は昨年度のものです。
実は夏の終わりに今ダニに寄生された群でも見掛けました^^;
物凄く嫌な予感がしたのですが…予防もしていたので、まさか寄生される事は無いだろうと思ってスルーしていました。
見事に嫌な予感はあたりましたね〜
私の師匠もこのサイトの養蜂歴の長い方もこの蜂柱は群の弱体化の現れだと言われていますよf^_^;
私もこの蜂柱は嫌いです!
あら…たまねぎパパさん蜂柱を見掛けられましたか?
ただ弱っているだけなら良いですけど…是非顕微鏡覗いて見て下さいね〜^^;
コメントを頂き有難うございますm(_ _)m
2022/11/20 16:48
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
Michaelさん、粉末のシュウ酸は、薬局で購入出来ます。通常は劇物なので住所氏名、使用目的(ちなみに私は、「ミツバチのダニ駆除の為」と書きましたが、それで通用しました。(^^;))を記入し、取り寄せてもらう事になります。通常500グラムひとビンで取り寄せます。
>バポライザーは…他の薬剤にも使えるかしら?…^^;
私も持っていますが、まだ使った事はありません。自動車のバッテリーなどに繋げ、短時間で昇華させるのだそうですが、通常は極少量で、大きなビニール袋で巣箱事包み、昇華したガスが逃げないようにして数時間密封する方法をとるそうです。
他の薬剤にも使えるカモ知れませんが、この情報がよく載っていた時期にも他の薬剤(特に蟻酸)に使用した報告はなかったと思います。よく似た方法として、以前とても重症で消滅寸前の群に、ホッカイロを敷いてその上に蟻酸を湿らせたキッチンペーパーを置き、ビニール袋で巣箱を包んで一晩置く、という荒療治をした事がありますが、この時はもうすでに、時遅しでした。(>_<)
あらためて、ここを読んでおられる皆さんにもお伝えしますが、今の国内の法に乗っていない方法は、すべて自己責任でお願いします。
2022/11/20 17:31
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
nakayan@静岡さん
こんばんは(^^)
私も師匠直伝の荒治療をしていますよ〜
ここで投稿したら…沢山死滅したとか…消滅したとか….クレームの嵐になるので怖くて投稿出来ません…師匠も公表されていないので…^^;
このサイトで公表して良いのは万人にむく良い方法かも知れませんね(^^;;
ダニの事をよくご存知の方は荒治療をしなくてはダニの駆除は出来ない事を良くご存知です。
(苦笑)私もバポライザーを違う事に使えるかも何〜んてイケナイコトしか考えていませんね…
カイロなどの持続的昇華は昇華濃度と時間設定が難しいので、初心者の私には見極めが難しく試せない所なんです^^;
なのでどこまでを投稿するかが難しい所なんですよね〜
私の腕が上がったらカイロも有りですね〜(笑)
いつもご助言を感謝致しますm(_ _)m
これからも宜しくお願い致しますm(_ _)m
追伸 貝殻虫…BBツリーへ…(苦笑)
2022/11/20 18:14
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
どじょッこさん
こんばんは(^^)
同感です!
健康な群に保ち、ダニの持ち込みに早く気付き対処する。
これが1番大切な事ですよね。
またダニ治療に重要な事は寄生したワーカーから新蜂を守る事。
治療と共に産卵を誘発させる…これも重要だと思いました。
あっ!ショートニングパテ それを忘れていましたが…治療方法にも流行があるのでしょうか?
こう考えると色々な方法が出てきますね。
そうそうダニよけシリカは広島と岡山の蜂友さんの飼育群がダニの寄生されたので…どうやら頻繁に交換しないとダメなのでは無いかと思っております。
私もメントールは万人に失敗の少ない安全な方法だと思います。
現段階ではダニに寄生されたワーカーを排除しつつ、新蜂へ入れ替えを目指す方法しか治療方法は無いんですよね…(-。-;
そうそう 蟻酸の成分はコーヒーのキリマンジャロの成分と同じなんですよ〜^^;
いつも ご助言を頂き有難うございます(^^)
これからも宜しくお願い致しますm(_ _)m
2022/11/20 18:33
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは
BBツリーに貝殻虫付くのですか?昨日裏山の5本見ましたがいませんでした。ニセアカシアの木にはいましたね。
2022/11/20 20:37
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
禿さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
そうですね^^;
日本ではメントールなどは非合法とは言われていますが…アメリカでは駆除剤として使用させています^^;
因みに私は現在メントールを使用して治療中です^_^;
私も昨年初めて養蜂をスタートし、晩秋にダニに寄生されました。
最初はダニの寄生だと分かって居らず…治療がかなり遅れてしまいましたが何とか完治させる事ができました。
昨年余りにも色々な情報があり、どれが自分にあった治療方法なのか良し悪し判断出来ず困った経験があります。
治療が出来無事に越冬さえすれば翌年分蜂で困る事は無いはずです。
ただ完治しても盗蜜等でダニを持ち込む可能性がある為、普段から予防やワーカーの観察をされる事をお勧め致します^^
今回 皆さんからの治療方法を追加で記載させて頂いております。
皆さんのご参考になれば幸いですm(_ _)m
2022/11/20 20:42
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
たまねぎパパさん
こんばんは(^^)
(苦笑)これって貝殻虫ですよね⁇
今年はミツバチ蘭に貝殻虫が付いてしまい大変な事になっております(ーー;)
オオスズメバチに貝殻虫を食べて貰いたいものです。
仕方が無いのでオルトランを撒きました。
ニセアカシアにも貝殻虫が付くのですか⁈
何にでも付くのですね(ーー;)
2022/11/20 20:51
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
2022/11/24 22:39
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
Michaelさん こんにちは。
きちんと整理されたアカリンダニ対策の手立ては、感染地域の方々や飼養経験の少ない方々の手引きになると思います。ご苦労様でしたm(_ _)m。
願わくば早く耐性群が現れて欲しいものです('-'*)。
2022/11/20 10:05
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
Michaelさん こんばんは。
当地でのアカリンダニ感染は5年ほど前になります。当時はショートニングで対応していましたが、1~2年後には蔓延しだしてダニよけシリカを追加しました。
ちびっ娘達の奇怪な行動で困惑しながら、重篤群には自己責任でギ酸やシュウ酸の処理をしました。しかし、時すでに遅しで、なかなか正確な情報や対策が得られませんでした。
まあ色々と試行錯誤しながら取り組みましたが、健全群に育成しつつ周囲に感染群を拡散しないようにするなら、メントール処理が安定していると思います(個人的な感想です)m(_ _)m。
2022/11/20 18:01
Michaelさん、こんばんは(^o^)
私の所では時騒ぎ時の徘徊蜂が見られないのでまだ大丈夫かと思ってます(^_^;)
しかしアカリンダニがいない地域はないという声も聞かれるので、うちの群の中にいてもおかしくはないのかなと覚悟はしてます(>_<)
駆除剤をまとめて頂きありがとうございます。参考に・・・させていただくことがない事を祈りつつ、参考にさせていただきます(^_^;)
2022/11/20 01:23
Michaelさん おはようございます。初めまして。アカリンダニの症状等参考になります。実は下痢便の画像を質問して見ようと思っていたところでした。良くわかりました。現在5群越冬中ですが全軍、下痢便、徘徊等は確認できませんが、もしもの時の処置方法も参考になりました。
2022/11/24 07:54
Michaelさん おはようございます。わざわざ写真まで添付して頂きありがとうございます。良くわかりました。
2022/11/26 10:08
Michaelさん こんばんは。
初心者の私には大変参考になりました。
メントールも非合法なんでしょうか?
本文及び画像をコピーさせて頂きました。
有り難うございました。
2022/11/20 20:17
RB211
大分県
大分市の郊外で2020年から日本ミツバチを飼育し始めました。 こちらで色々と勉強させていただいております。
日本はっち
高知県
日本みつばちの飼育たのしんでいます。
日本はっち
高知県
日本みつばちの飼育たのしんでいます。
こんばんは(*^-^*) 今のところ異常なしですが 死骸を見つけるとドキッとします(^-^; 幸い解剖でダニは見つかってません(^^♪
まだまだこれから本番 気が抜けないですね!
とても解りやすいダニ対策 ありがとうございます(^^♪
2022/11/20 00:29
禿
大分県
初心者です宜しくお願いします。
チャント
岐阜県
日本蜜蜂を飼育したくこちらのサイトを見つけました。去年の時期外れに重箱式巣箱を設置しましたが捕獲ならず 今年は早々から準備して可愛い蜜蜂を迎え入れればと願ってお...