あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
投稿日:2023/3/27 17:03, 閲覧 361
皆様 良いお年を~ ラオスで年越し
タイ国際養蜂会議2024に参加してきた話
コセンダングサに訪花するコミツバチ
ラオスで養蜂訓練ワークショップをしてきた話
トウヨウミツバチやらオオミツバチやらハリナシバチ
ラオスのトウヨウミツバチやらスズメバチやら色々紹介
みかんちゃん@清水さん 私も石田式を興味本位でポチッとしてしまい実際届いた所「別に要らんかったかも…」となり 今まで枠を入れずに待ち箱として運用して入居したら別の巣枠式に移行させる方法で行っていましたが 寸法がAY式とほぼ同じだったのでAY式へ改修するにはピッタリだと思い試験的に制作しています。 なので様々な方に試験的に配って行く予定です。
2023/3/27 18:33
みかんちゃん@清水さん こんにちは~ 継ぎ箱はレギュラーよりほんの少し小型で純正のAY式との高さに合わせてます。 坂本式では無く吉田式です AY式は日本蜂研究会の青木氏と玉川大学の吉田氏によって考案されてそれぞれの頭文字からAYと名ずけられて居ます。 ただ吉田式のはあくまでも理想だと思います 私はパーツ数がかなり増えるので制作しませんでした。しかもスムシにも弱いです。
よかったらうちのAY巣枠使ってみます?
2023/3/28 17:33
blue-bam-bee 55さん あ~群れが弱体化したら防御はし切れなくなりますね うちは弱群を強くさせるのにわざと継ぎ箱せずに2段で飼って底板スレスレになったら継ぎ箱という方法で行っています巣板が蜂で覆われていればスムシによる食害はほとんど無いと私は思いますねなので枠式もこの方法でやってます。 ただ逃去モードに入ったら速攻スムシに食われますが…
2023/4/1 22:32
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
こんにちは!
石田のAY欲しいと思いました!初年度から枠の小ささに、レギュラー2段よりAYが良いと感じましたが、枠を作る技術も道具もなく…。レギュラーの枠はすぐに歪んでしまって、これもホフマン式にしたいと思いましたが…。
天板だったら作れるので、とうとう、枠を抜いて角洞として今年は待ち箱待機中です。
2023/3/27 18:06
富里 ミツバチ愛蜂家さん
石田の枠がスムシでボロボロになってて新調したいだけに、AY枠を売って頂きたいぐらいです…が、今、石田式の群は弱小と化して、枠2枚分ぐらいしか蜂数がいなくて…女王はいるので夏までには増えるかなーと。重箱に移行することも考えて6枠入るように加工した重箱もあるんですけど、巣枠は巣枠で学ぶことも多くて。
私はオリジナルの枠が歪むので、1センチ弱のコマ(木切れ)を接着剤で付けてスペースを保ってます。
2023/3/27 19:31
AY用の上段はちょっと天地がレギュラーより短いんですね。坂本式?でしたっけ、上段の枠をハーフ丈ぐらいにして、貯蜜させるものもありますよね。このぐらいの方が、石田式2段より負担がないように思います。
2023/3/27 19:50
富里 ミツバチ愛蜂家さん
いいんですか?使ってみたいですー。蜂数が増えるまでまだ1ヶ月以上はかかると思うので、急いではいませんのでご都合がついた時にでもぜひー。
吉田式の枠にはトップバーがあるのですね。うちも三角の木を石田の巣枠に接着剤で貼って使ってみましたが、スムシの良い隠れ家になってしまいました…。なので、わざわざ付けなくてイイかもと今は思ってます。
2023/3/28 19:09
富里 ミツバチ愛蜂家さん こんばんは〜♬。(^O^)/
この巣枠は、いわば、鉄腕ダッシュの巣箱に使われている様な、縦長の巣枠と言っても良いのでしょうか…?。
自分は、重箱に巣枠を設置できるタイプにしてあります…。
枠内が23㎝x17㎝だったかな…?。
7枚セット出来て、3段分作っています。
また、入居してくれたらいいのですが…?。(笑)( *´艸`)
2023/3/31 17:21
富里 ミツバチ愛蜂家さん 回答ありがとうございます〜♬。(^O^)/
アンダーバーが無い方が、定着しやすいのですか…?。
巣板が伸びすぎたりしませんか…?。(*^。^*)
2023/3/31 20:36
富里 ミツバチ愛蜂家さん こんにちは〜♬。(^O^)/
デメリットと言うほどではないのですが、巣箱の底ギリギリまで伸ばしたら、スムシが這い上がりやすくなってしまうのではなかろうか…?と、思った次第です…。(*^。^*)
まだまだ知らないことばかりなもので…。m(__)m
2023/4/1 12:04
富里 ミツバチ愛蜂家さん こんにちは〜♬。(^O^)/
巣板を覆うほどの勢いが有れば、スムシにも強いわけですね〜♬。
自分も昨年の夏に、枠式にしていた巣箱で、スムシ被害が酷くて逃去されました…。
何処かで盛り返してくれていたら良いのですが、山の中だから何処に行ったのやら…?。(笑)( *´艸`)
2023/4/3 12:30
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ