hexwax
東京都
分蜂時や盗蜜対策に一時的に巣箱を置かせていただける近隣の蜂友さんを募集中です
投稿日:2023/6/8 15:06, 閲覧 351
昨日の巨大な分蜂群がどこから分蜂したか1つだけ不明なのもしゃくなので、心当たりのある巣箱を内検してみました。
※6/14訂正 前日内検したところ、第二分蜂群の巣枠上段の蜜がすっからかんでした。蜂の数も少なく、巣虫が湧いちゃうレベル。そして蓋つき王台あり。なんてこった。こっちだったか? とりあえず給餌。
先日女王が墜落して分蜂中止になった第三群からの孫分蜂は6/14の朝8時でした。
たった一つの越冬群から今期で16群が増えたことになります。まだ増えるかもしれませんが。
現在飼育中なのは7群、残り9群は旅立って行きました。
このほか、表には記載していませんが、蜂場外から自然入居した丸胴式が1群あります。
書いて気付きましたが、元巣だけは孫分蜂していません。
実はオスの巣房のフタが大量に出た直後に一段採蜜&継箱したのです。5群も送り出した元巣でしたが、流蜜期ということもあって、最後の分蜂から40日で蜜は満タンでした。ここは蜜源豊富のようです。
第二分蜂群は巣枠をまったく無視して巣碑を作ってしまったため、整理の都合で1㎏ほど採蜜・同時に王椀を除去しています。まさか分蜂するとは思いませんでした。
同じく第四分蜂群からも、巣枠にはめ込む工程で巣枠1枚弱、300gほど採蜜しています。
添付は画像解像度が低くなるので見にくいかと思います。
hexwax
東京都
分蜂時や盗蜜対策に一時的に巣箱を置かせていただける近隣の蜂友さんを募集中です
こんにちは、ハッチ@宮崎 さん
このあたりはさして有名ではないですが、町が薄墨色に色づくほどの桜の名所だったりしますので、桜の開花に合わせて分蜂すれば、巣碑作りに欠かせないエネルギー源がそこかしこにあってスタートダッシュには最適なのかもしれません。
今期は8群が野山に帰って行ったので来年は待ち箱も多めに作ってみようかと思います。
知人のところからたった2日で持ち帰った巣箱はまだ巣碑もなく、流石に厳しいかと思って、蜜蝋づくりで出た黒蜜を薄めて与えました。一晩で200ml減っていたのでそれなりの数が残っていそうです。
2023/6/9 12:41
おはようございます、hexwaxさん!
1群の越冬群から春、夏分蜂で15群に分殖とは驚きの数です(@_@)
自然状態でどのくらいの数がその後に生活出来るのかとても興味深い記録です。
私の周辺では、夏(孫)分蜂はよほど早くに出た越冬明け母親女王の率いる第1分蜂に限られているので、近頃このサイト日誌に数多くあげられている夏(孫)分蜂に注視しているところです。
2023/6/9 08:00
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...