投稿日:2023/6/18 14:55, 閲覧 359
一体どうなってしまうのか?越冬した3箱が春に分蜂しなくて自然入居で1群増えた!その後花粉を運ばす巣板は全く伸びずに5月が過ぎて6月に入る頃には蜂が激減!庭先にいた蜂はスズメバチと西洋ミツバチの襲撃で逃亡。畑に自然入居したと思いきや、やはり西洋ミツバチの襲撃とスズメバチ!3日でいなくなった。自然入居した群はまだ健在、しかし、ここも危うい。戻ったけど分蜂が出た。越冬した箱にも襲撃されて、巣箱は空っぽ??上を見上げると蜂球がある、これは強制捕獲で庭先に移動する。確かめるために解体作業してるとほとんど西洋で、スムシ、ゴキブリ多数。この巣箱もダメかもしれない。まだ少し日本ミツバチが残っていたので2段にして設置。巣板は孵化を待っている様子もあった。子育てはしてる感じなのに残念。一番上には蜂蜜が殆どなかだった。
上の畑に西洋ミツバチの自然入居箱があることも一因と考える。今夜移動する予定だ。もう1箱も巣板は伸びず西洋ミツバチに出入りを許している。早くしなくては全滅してしまう可能性が出てきた(涙)
庭先の元々の巣箱解体。子育てたくさんしてた。スムシがかなり増えていた。児捨てはこれが原因だったのね。蜂蜜は2段取れたので感謝です
蜂球の写真、取り忘れた(涙)
もみ
静岡県
ミツバチと山歩きが趣味 養蜂5年目で勉強中です。 西洋の盗蜜に苦しむこの頃 ここ数年越冬しても春先に襲われて 消滅してる 6群あったのに現在1箱
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
もみさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。西洋ミツバチが上の畑に入居ですか。飼育されて居たのですね。西洋ミツバチは我々素人では、すぐに病気が入りますね。心を鬼にしなければいけない時も有りますね。1群着ている時に(盗蜜の場合)自分はネズミ捕りシートを、巣箱全体に張り、返る蜂が居ないようにして居ますが、間違いなく効果は有りますね。最初の盗蜜乗っ取りは、給餌が引き金も多いですので用心して下さいね。自分の最初の盗蜜は、発着台の底板の上に薄荷粉を置いたことからでしたね。(薄荷粉を置けば元気になると此処で聞いたので)置いたあくる日には西洋ミツバチが寄って来て盗蜜に成りましたね。腕が痛くなるほどバトミントンラケットを振り回しましたが、とてもとても叶う相手では無いですね。2段採蜜されたのが気になりますね。採蜜出来るほど元気ならと思いましたね。日本ミツバチに色々あると疲れますからね。お疲れ様でした。
2023/6/19 07:41
もみ
静岡県
ミツバチと山歩きが趣味 養蜂5年目で勉強中です。 西洋の盗蜜に苦しむこの頃 ここ数年越冬しても春先に襲われて 消滅してる 6群あったのに現在1箱
onigawaraさん 上の畑の西洋ミツバチは自然入居した今年の群です。昨年も同じように2群自然入居しまして。悩んだ末に養蜂家に引き取ってもらいました。今年は約2km離れた場所へ移動してみました。そこは春には梅、桜、秋口はそばの花が咲くのにミツバチの痕跡が全くないエリアなので期待してますが、逃亡してくれたら。。。なーんて甘い夢を見てます。さすがに全滅させるには忍びなくて。観察用に透明窓のある巣箱へ入れてあります。3段目からが透明窓ありなので巣板が伸びてする事を楽しみにしてます。
2023/6/20 20:47