投稿日:2023/8/4 01:08, 閲覧 557
最早の稲刈りが始まっています。今年は確実に実りが早いです(*^▽^*)
何しろ、梅雨の途中から雨が降らずに、カンカン照り。普段なら、穂が出て来てからも雨にやられて、その内、腰の弱いコシヒカリは、どんどん倒れてしまい、一面の絨毯は見れなくなりますが、今年は未だに、どの田圃も無傷です\(◎o◎)/!
見た事無い程の美しい緑のコントラスト。
と堪能しながら走って居ると、「えっ!稲刈り終わってる?!」
病院へ行く途中の平野部では、稲刈りが既に終わって居る田圃が結構ありました。
凄いスピードですね~(*'ω'*) 8月に入ったばかりなのに、干し草の匂い。青空の奥に見える入道雲の赤ちゃんの発生場所は太平洋です。夏なんだか、秋なんだか。。。
全くのダメージ無しですね。どの田圃を見ても、育ちが均一で、正に、絨毯のようです。
春から初夏にかけては、緑の絨毯で涼風を誘い、これからは、黄金色の絨毯が秋や秋祭りを誘ってくれます。うちは、農家ではありませんが、長狭米というブランド米の米どころ。何処を見ても田圃ですもの、関心は高くなりますね~(^^;
子どもの頃は、掛け干しして、脱穀の後は、藁ボッチが摘み上がってました。上ると、チョッとだけ達成感と優越感に浸り、農家さんに見つかると、崩しちゃ駄目とお目玉。。
懲りずに何度も御迷惑様でしたね~(+。∂)アチャー。
さて、今年このまま台風が来る前に殆どの稲刈りが終わったら、、、(@ ̄□ ̄@;)!!
大豊作は喜ばしい事なのでしょうか? 消費者は、可なり質の高い新米が食べられそうで大喜び。モチっとして甘みの強い、美味しいお米なんですよ~>^_^<
でも、農家さんは、あまり採れ過ぎると価値が下がると、また違った心配があるのでは。。?!
今年も、稲の開花の頃の花の観察が出来ないまま、今に至ってしまいました。蜜蜂が訪花するのかどうか、確かめたいと思って3年目。今年も通り過ぎちゃった。。。
花粉源なのは確かなようですが、蜜は在るのか?呼ぶのか??今年も謎のまま。
毎日のカンカン照りは、稲の生育には超良かったようですが、蜜蜂にとっては、ダメージが大きいです。雨の多い今時期なら、未だ未だクローバーが蔓延って居る頃です。それが今年は、至る所でクローバーまで枯れて来ています(◎_◎;) 西洋さんも和バチさんもブンブン大喜びで飛び回っていたクローバーなだけに、ダメージは大きいですね~(-_-;)
カラスザンショウ苗は元気ですが、さすがに、根元の雑草を全部剥がしてしまうと、土の乾燥が激しくて、干上がりそうなので、トラ刈です。わざとですぞ(,,Ծ‸Ծ,,)
私の動線には、この暑い中で集蜜活動をするミツバチが見当たりません。フルーツが沢山生るフルーツ畑でも、勢いよく巣門台を発射する蜂娘はワンサカ居るのに、どこに行ってるんだろう(・・?(゜o゜)
箱内は、暑さでべったり壁に貼り付いていますが、至って元気です(*^^)v この蜂場は、大きな柿の木2本と杉の木に囲まれ、風は通るけど、日の光は木漏れ日がチラホラだけなので、鴨川の避暑地になってます(^.^)/~~~
昨年10月末の入居ですから、夏越しは初めての群ですが、今の処、快適な蜜蜂ライフを楽しんで居るようですHappy ❥❥⸜(ू•◡•)໒꒱
底板の脇には、スムシの1.5cmくらいの幼虫が糸を張って居ましたが、これだけベッタリ壁を埋め尽くして居れば、上には上がれないと思います。
※この安直なポヨヨ~ンさが、いつも痛い目に繋がるんですけどねーΣ(゚д゚lll)
それでも今の処、暑さ対策は無し。外敵対策は、巣門の石積みだけ。石は多過ぎたので、少し減らしましたが、快適なようです♪
防護ネットは??チョッと考え中です。
初めての暑さ、上手く乗り切って欲しいです。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
MK
千葉県
2022年10月、放ったらかしにしていたアオヤギ式の我流待ち箱に奇跡の自然入居。スズメバチ逃去組だったよう。 初年度の越冬は貯蜜がほとんど無いため悪戦苦闘。液糖...
うちの方(千葉県北西部)も花を見かけなくなりました。雨があまりにも少なく、家庭菜園をしている人達は、水を運び込んで何とか命を繋いでいる状態だと嘆いています。梨は豊作のようですが、トマトはともかく農家は大変でしょうね・・・。
お米、早いですね〜。例年に比べて近隣では5kgで300円程度値上がりしているようですから、下がれば助かりますね。ただ、水害に見舞われる地域が毎年でてしまっていますからね・・・。困ったものです。
そんな中でも百日紅は綺麗に花を咲かせており、日本蜜蜂、西洋蜜蜂、くまんばちなどが沢山訪れています。蜂箱がある我が家の家庭菜園には、未だ、ナス、トマト、胡瓜、オクラ、南瓜あたりの花は咲いていますが、どの程度助けになっている事やら・・・。
2023/8/4 05:18
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
れりっしゅさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。見事な青空ですね。稲刈りが終わっているとは、ビックリですね。カラスザンショウの苗も育っていて良いですね。ミツバチも元気たいですね。お疲れ様でした。
2023/8/4 06:46
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
MKさん 有り難うございます。
国内有数の梨の産地ですね!瑞々しい梨は、私も、大好きです!!梨は、夏のフルーツだけあって、日照りには強いのですかね?!有りがたいことです。
台風6号の進路が変わってきて、チョッと雲行きがおかしくなってきましたね~。
天候ばかりは、自然のまま受け入れるしかありませんが、何とか、五穀豊穣でお願いしたいですね。
2023/8/4 08:02
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
onigawaraさん 有り難うございます。
海に向かう青空は、青が美しく、如何にも夏!ですが、こう毎日酷暑だと、またか、、、と思ってしまいますね。 稲刈りにとっては、有難い天気です(^o^)
里のカラスザンショウは、もう、終わってますが、山の方は、未だ、咲いていますので、蜂娘達は、花を求めて、転々としながら頑張ってます
2023/8/4 08:18
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
cmdiverさん 有り難うございます。
目の定期受診は良好でしたか? 私は今、東京の眼科に定期受診に来ているところです。出血が治まってるとイイのですが、、、
先日アドバイス頂いたように、石は、写真よりも少なくして、風通しも良くしました~
針金の網掛けはコンパクトでイイですね。巣門の形状に合わせて考えてみますね(*^O^*)
2023/8/4 09:18
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
2023/8/4 09:40
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ぬんさん 有り難うございます。
稲の花は、近くでジーッと見ないと解らないくらい小さな花ですが、花粉源のようです。是非、訪花の瞬間を見届けて頂きたいですね~。
大体一ヶ月くらい、南房総とは季節が違いそうですね。蓮の花は、主にクマバチが大好きなようでした。誰かの訪花に出会えるとイイですね(^-^)/
2023/8/4 10:02
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちは
そう言えば7月末に高知県に行った時稲刈りしていましたわ。二期作が始まるのかな?
カラスザンショウの草刈り虎刈りはわざとなんですね。なかなか難しいですよ。
巣門前の石は面白いですね、ただ太陽が当たらない様にしてください。太陽が当たるととても熱くなります。
2023/8/4 14:59
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ブルービーさん 有難うございます。
ハイ、稲刈りシーズンが始まりました。でも、私が調子よく、豊作だ~なんて言っちゃうと、途端に、台風6号がこっち向いてやって来そうな雰囲気になってしまい、チョッと雲行きが怪しいですね。
こちらの平地は既にカラスザンショウは終わりました。山野部で少し残ってるかなぁという感じです。蜂娘達は、次に何を目指すんでしょうね。
ブルービーさんの蜂娘ちゃん達は、蕎麦の花を楽しみにしていたかも知れませんけど、そちらは未だ、余裕がありますね♪
今の内は、南房総の方が季節が早く進んでますよね。9月の末頃からは、南房総は置いて行かれるんですよ。寒くなるのが遅いので(>_<)
2023/8/4 16:23
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
たまねぎパパさん 有難うございます。
たまねぎパパさんのカラスザンショウは、とっても元気に育ってますよ。このカンカン照りにも強いですね~(((o(*゚▽゚*)o)))
開花するのが楽しみです~(^^♪
鴨川エリアは、早場米のまま、田圃は遊ばせるのですが、もう少し南の最南端エリアでは、二毛作をずっとやってます。冬の花卉栽培です。1月末から花摘みが始まりますよ。勿論、露地栽培です。
あっ!鴨川も菜な畑ロードでは、稲刈りが終わったら、観光菜の花畑の準備が始まり、そこだけは、二毛作ですね~(●^o^●)
2023/8/4 16:30
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...
cmdiverさん、横長式の巣門戴きます。\(^o^)/
石を使ってあるのも良いですね・・早く使いたいです。(;^_^A
れりっしゅさん、もう稲刈り?
雨が降らないで入道雲の赤ちゃんですがここから見える入道雲はモクモクのそれらしい雲です。空が近いからか元気に育っています。(笑)
2023/8/5 03:40
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
野良みつばちさん 有難うございます。
空が近いのは、イイですね~(●^o^●)
空気も澄んで、さぞ美味しいでしょうね。
こちらは早場米ですので、8月に入ったら稲刈りシーズン開幕になります。お盆休みは、稲刈り真っ盛りになりますよ。
長野の涼しい地域では、あと1か月以上先の話でしょうかね(#^.^#)
2023/8/5 07:52
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...
れりっしゅさん、おはようございます(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコ
そうですね。ここでは9月中旬~10月初めになると思いますが千葉は2期作ですか~\(^o^)/ 最近の日本では4季ではなく乾季と雨季の二季だそうですね。
この惑星も住み難くなってます。洋峰でなく養蜂したいので来春の待ち箱設置に頭を巡らせていますが認知症にならなくて良いかもしれません。(笑)
2023/8/5 08:26
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
れりっしゅさん おはようございます。
稲の花は私も見たことがなくて前から気になっていましたが8月の今頃から咲き始めるとの解説があったので昨日田んぼを見てきました。ほとんどは穂が垂れ下がっていましたが一ヶ所だけ日当たりの悪い場所で上を向いた穂にかろうじて花を見つけることができました。年々生育が早くなったのでしょうか、とっくに花は終わっていて農林水産省のHPの解説は古くなったようです。
こちらでは7月中に稲刈りをした田んぼがありました。ずいぶん早いものだと思ったらロール状にラッピングされていたので飼料米だったようです。人間用はこのあたりでは7月中旬に薬剤の空中散布を行いますが、牛用は完全無農薬でラッピングで発酵させるみたいです。北総地区も稲刈りはいつも早くてよくニュースで紹介されますが今年の準備はまだのようですのでお盆過ぎになると思います。
2023/8/10 05:50
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
artemisさん 有難うございます。
そうそう!これです~(^^♪
チョンチョンと籾から飛び出している感じですね。私の調べたところによると、蜜はどうだか、不明なんですが、花粉源にはなって居る様なのです。田圃の中をミツバチが飛んで居る様子は見た事無いし、想像もつかないのです。でも、見てみたいなあと、毎年思っては見逃しています。
実際、訪花してるんですかねえ~?
南房総では、このお盆休みが稲刈り繁忙になって来るのですが、最近は、そこが集中的に雨天や嵐の場合が続いて居ます。昨年は、お盆休み前に稲刈りした農家は万々歳で、お盆休みから9日間?の長雨に入ってしまい、首を垂れた稲は水に付き、根が出そうになりました。最悪のコンディションで、初めて長狭米は買わない方が良いと、元農家だった人に言われたほど、被害が出ました。今年も危ないですね。7号がどの程度か。。。
一昨日の雨が止んだ日に、急いで稲刈りをして居る農家さんが見えましたが、もう昨日の降り方で大分濡れてしまい、直ぐには刈れませんね。
美しい黄金色の絨毯が、相当なダメージになってしまうでしょうね。
大豊作かと思いましたが、自然は厳しいですヾ(≧▽≦)ノ
2023/8/10 09:20
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
れりっしゅさん artemisさん おはようございます。
稲の花は長く咲きません、咲くと直ぐに受粉します。
長年百姓をしていますが稲の花に蜜蜂の訪花は見たことが無いです。
2023/8/10 09:44
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
cmdiverさん やっぱり見ませんか(@_@。
私も、道の向こうは全て田圃なのに、蜜蜂見た事無いなぁと思ってたんですよね。
余程、花が足りないエリアの話なんでしょうかねえ(・・?
2023/8/10 09:50
れりっしゅ様 こんにちは❣️ 既に、稲刈りが終わった⁉️
此方では、未だ、稲穂も出てませんよ❣️
田圃は真っ青❣️
今は中干しが終わって、穂孕み期で水を掛け流してます。
此方の山では、今、タラやカラスザンショウ等の花が咲き、蜂さん達は濃い黄色の花粉を運び込んでますよ❣️
これが終わると夏の花は無くなりますね❣️秋の花のコスモス等が咲き始めるまで、暫くは蜂さん達の我慢が続きますね❣️今年は、私がサボったせいで、有るはずのそばの花がありません❣️残念ですが仕方ないですね❣️
2023/8/4 14:29
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...