投稿日:2023/12/1 20:42, 閲覧 801
こんばんは(^^)
皆様昨年から山梨県をはじめSBVのウイルス感染症が日本全国へ感染拡大している事をご存知でしょうか?
現在確認されているだけでも380兆個近くウイルスが有ると言われています。
SBVの爆発的感染は約10年に一度爆発的感染拡大をし感染症の出た地域で数年燻り続けます。
SBVのウイルス感染症のcolonyを消滅まで放置していると、盗蜜などから感染拡大する可能性が高くなります。
又巣箱の移動なども感染拡大の原因となります。
この感染症を一度出すと多くの場合地域から日本みつばちを見掛けなくなります。
又翌年春に入居した分蜂群も感染している場合があり…早々に消滅する等見られています(-。-;
一般的な教本で見られるSBV感染症の症状とは異なる事が多いです。
サックやミイラ化が見られない事も多く、ウイルス感染症は幼虫も蛹も出しますのでご注意下さいね。
一般的に成虫が感染しても何の問題も無く普通に過ごしていますが、幼虫の細胞内に感染し子捨てが止まらず、最終的に成虫の寿命が尽きればcolonyは消滅します。
家畜の位置付けである西洋みつばちではこのウイルスは重症化しない事が多い為、治療薬の研究所が進まない理由です。
また法定伝染病とならない事の理由でもあります。
↑西洋みつばちも日本みつばちもこのウイルスが感染すると腹部(尻)がテカテカになる事が多いように大手養蜂店の方から伺っています。
西洋みつばちには基本大きな被害が見られない為SBVは法定伝染病として認められていません。
先日国立環境研究所の森井さんと別件で電話でお話しをしていたのですが、現在東洋みつばちに於けるウイルス感染症の調査が行われているとの事でした。
↑感染拡大を予防するには早期の箱終いが有効だと思われます。
全て封鎖しドライアイスを大量に入れ消滅させます。
又このウイルスは熱に弱く感染した箱は熱消毒する事が望ましいです。
↑箱の置いた場所はガスバーナーなどで念入りに加熱し消石灰を散布。
↑次亜塩素酸の効果は実際?のように家畜保健所の獣医師達は言われていました^^;
と言う事で発症したら煮沸消毒出来るものは煮沸消毒をし、出来ないものは廃棄する方が安全との事。
このウイルスは人間には感染しません。
飼育群間の移動をする場合靴や服を着替え、手洗い消毒が望ましいです。
SBV消滅群の蜜や蜜蝋を飼育群にご使用の場合は充分に加熱する事が必要です。
私なら使用しません(^^;
長く続く子捨てが見られた場合、是非家畜保健所へ遺伝子検査依頼をして下さい。
もしかすると貴方の飼育群のcolonyからもSBVが検出されるかも知れませんよ(^^;;
どうぞ皆様ご注意を!
残る6群は巢板が露出する事なく強群ですが果たして来春感染拡大は止める事が出来ているのか?遺伝子検査をしなければ…
我が家はクリスチャンファミリーです。
先日からAdventも始まり今年も変わり映えしない飾りのツリーと生誕人形を御飾りしました…いい加減 来年から小さな子供部屋のツリーにしようかしら…(^^;)
本日から恒例連日徹夜での業務…流石に50歳オーバーとなり疲れが取れなくなりましたw
さて今年も早いもので師走となりしたねー
恒例の年末のご挨拶周りが始まります。
お師匠様の所にも今年の今年度の養蜂のご報告をする予定です。
今年は激暑の影響でフローハイブの蜂蜜が泡吹き蜜となり、差し上げるには失礼となるので今回はフローハイブの新蜜はお持ちしません(-。-;
今年は亡くなって35年になる母の地味なお色の訪問着を年末のご挨拶周りで着てみる事にしました。
年配向きの渋いお色だと思っておりましたが…すっかり似合う適齢期となりましたw
母の里は中京区で京友禅業を500年近く営んでいます。
50年程昔の遺品のお着物ですが時を経ても京友禅はずっしりと重さのある絹織物でしっとりと身体に馴染む飽きの来ない良さがあります。
同じ絹でも海外のお蚕さんと重さが違うんですよ^^;
日本のお蚕さんは本当に素晴らしいです!
最近では日本の民族衣装のお着物をご自分で着付けが出来ない方も増え悲しく思います(-。-;
着付けは10分も有れば着付け出来るのに…何故着れないのかとても不思議です?
今月は甥の結婚式、同窓会とイベントダラケ…
年始まで身体がもつか…
皆様も寒くなって参りました。
お身体をご自愛下さいねm(_ _)m
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
Michaelさん
有意義な情報有難うございます。
こちらも巣門閉じで隔離を一時行いましたが、今回のようなドライアイスによる(丸で何とかのイメージですが!?)薬死があるとは思いませんでしたので情が湧き甘い処置の巣箱移動を取りました。
医術豊富な方の見解は役に立っております。
確かに次亜塩素酸水は効果にムラがあるようにおもわれます。結果的に蜂場の群が全滅となっているようです。
2023/12/2 05:52
Michael(ミカエル)さん おはようございます。
SBVに対する皆さんへの警鐘 ありがとうございます。そもそも、このSBVウィルスなるものを良く存じ上げないのですが、聞くところによると予防も治療も難しいようですね。
観察をしっかりし、早めに対処(箱終い❔)が唯一の方法なのでしょうか。
流行して地域のミツバチが全滅などやはり、有ってはならないことですよね。
気を付けて観察してみます。
2023/12/2 06:41
Michaelさんおはようございます^^
SBV感染の詳しい情報ありがとうございます!(^^)!
SBVは他人事のように思っていましたがいつやってきてもおかしくないんでしょうね。
着物の着付けについては、着たことのない人にはちょっと敷居が高いのではと思います。そういえば小学校低学年の学芸会で着物を着せられた記憶が・・・やはり帯をどうやって結ぶかで躓くのではないでしょうか(*^^*)
2023/12/2 09:57
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
特製ぱんさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
既に全国的に感染拡大しているのではと思っております。
国立環境研究所の森井さんのお話では家畜の西洋みつばちには重症化しない為法定伝染病の位置付けにはなっていない為、発症後皆さんの対処は箱焼きされる方からそのまま放置する方まで様々だそうです。
ただトウヨウミツバチにはこの感染症は被害が大きくなるようで、出来れば感染拡大を最小限に止める方が良いかと…
大阪も春にこのウイルスによる子出しが出ていると静岡県の蜂友さんから伺っていましたが、私の地域は初秋からこのウイルス検出がされています。
私は関西地方なので関東方面の噂は耳に入りづらいのですが…
既に九州地方でもこの感染症が拡大しているように聞いています。
他の蜂友さん達の中には知識がなくただの子出しだと思って居られる方も多いように思いました。
実際は遺伝子解析をして検査するしか無いのですが、家畜保健所も西洋みつばちには被害が殆ど見られない事から動いて下さる方が少ないのかも知れませんね(-。-;
私の地域もどの位感染拡大しているのか?すぐお近くの養蜂家(違法)の方の蜂場の確認は出来ませんし、違法の方なので保健所等にご相談される事無くそのまま放置されているのでは無いかと思われます。
私の蜂場も来春どうなっているのか?実際同敷地内の他の強群がウイルスを持ち込んでいるのかは蜂が本格的に動き出して検査してみるまでは感染拡大の状況が把握出来ません(-。-;
多頭飼育の為不安しかありません。
今回は皆さんあまりこのウイルスについてご存知ない方が多いようなので日誌にて公開する事に致しました。
他の皆さんの知識としてご参加になれば幸いですm(_ _)m
コメントを頂き有難うございますm(_ _)m
2023/12/2 17:25
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
papycomさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
国立環境研究所の森井さんのお話しではトウヨウミツバチだけに大きな被害が見られる為、趣味の方が殆どという事もあり、対処方法は早い段階で箱焼きされる方からそのまま消滅するまで放置される方まで様々ないようです。
私もSBVのウイルス感染の対処の仕方に迷いましたが、家畜保健所の獣医師達には感染拡大を阻止するには箱終いするのが1番良い方法では無いかと言われました。
確かに家畜の西洋みつばちには被害が少ない為、法定伝染病扱いでは無い事が対処にばらつきがある原因かと思われます(-。-;
大阪でも春から感染拡大しているとは聞いておりましたが…とうとう私の蜂場にも来たかと…人ごとでは無くなり、来春もどうなるか不安な所です。
皆さんに少しでも知識として頭の端に置いて頂ければ幸いですm(_ _)m
コメントを頂き有難うございますm(_ _)m
2023/12/2 17:38
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ミツバチハウスさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
私もSBVのウイルス感染症は初めての事で、当初もっと軽いウイルス感染症でそのうち落ち着くだろうと思っておりましたが…大量の子出しが止まらず遺伝子解析をお願いした所、SBVが栽培から検出されたとの事でした。
国立環境研究所の森井さんのお話ではやはり遺伝子解析するしかSBVかどうかの特定は出来ないようです。
大阪には春から感染拡大しているように聞いています。
現在九州地方にも感染拡大しているとの事ですから、この様な症状がみられましたら、遺伝子解析検査へ出し特定される事をお勧め致します。
盗蜜等から感染拡大している様に感じています。
確か愛知県は藤娘きぬたやさんの絞りのお着物が有名ですよね♪
昔の着物は絹の質が良いです。
ズッシリと思い良い絹を使っていますねー
今の安価な着物は同じ絹織物ですが何故か軽いです。
素敵なお柄のお着物ですね^^
古いものにはその良さが必ずあります。
是非代々引き継いで是非思い出も引き継いであげて下さいね。
絹織物は生き物ですからたまに虫干しをお勧めいたします。
日本の民族衣装は世界的に見ても素晴らしいものです。
こんなに凝った民族衣装は他には無い様に思いますよ。
もっと皆さんにお着物を気軽に楽しんで頂きたいと存じます。
私も地味なお色のお着物が似合う歳となり…大病で若くして亡くなった母の事を思い出しております。
コメントを頂き有難うございますm(_ _)m
2023/12/2 17:52
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
T.N11さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
春にnakayanさんから大阪にも感染拡大しているとご連絡があったのですが、私もSBVのウイルス感染症なんて他人事だと思っておりました…
実際教本で見る様な症状は全く無く、何のウイルスなのか判断出来ず、家畜保健所へ検査依頼をしました。
九州地方にも感染拡大していると聞いています。
どうぞ気を付けて観察なさって下さいね。
私の所は来春みつばちが本格に活動する迄はどの位感染拡大しているか不明です。
あまり楽観的には考えていないです。
もしかすると私の地域は全滅するかもしれません。
お着物あまりお召しになられませんか?
男性は着流しですから本当に楽ですよw
女性も慣れれば10分程で簡単に着付けができる様になります。
子供達も自分で着付けできる様になりましたから、良くお着物を着て京都や奈良へ遊びに行っています。
折角の素晴らしい伝統民族衣装です。
どんどんお着物をお楽しみいただければと思います。
コメントを頂き有難うございますm(_ _)m
2023/12/2 18:04
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
股火鉢さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
春にnakayanさんからご連絡があり静岡県では既に感染拡大しているとの事、大阪でも春に感染確認されているのでご注意を!と言われていましたが…私も実は他人事の様に受け止めておりました。
まさか教本とは症状が違うとは思わず、当初違うウイルスだと判断しておりました。
ただ異常な子捨ての為家畜保健所へ検査依頼をした所、細胞からSBVが検出されました(-。-;
来春はどうなるのか?全く想像がつきませんが…もしかすると思っている以上に感染拡大しているかもしれません。
既に九州地方にも感染拡大しているように聞いています。
どうぞ近隣県なので気を付けて観察してくださいね。
奥様 着付けを習われたのですね!
それはいい事ですよ^^
慣れてくるとゆったりとご自分に合った楽な着付けが出来るようになります。
滋賀県はお着物が似合う町です。
是非ご夫婦でお着物をお召しになってお出かけ下さい♪
きっと楽しいですよー
感染拡大がこれ以上広がらない事をお祈りしておりますm(_ _)m
コメントを頂き有難うございますm(_ _)m
2023/12/2 18:15
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ひろぼーさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
SBVのウイルス感染症は既に九州地方にも出ていると聞いていますよ^^;
ただ大阪でも春にnakayanが感染が出ていると言って居られて、私の地域で感染が見られたのが秋ですから…地域にSBVが入った時点で一気に感染拡大します。
因みに西洋みつばちの成虫はかなりの確率でこのウイルスを持っているように伺っています。
どうぞ気を付け下さい。
コメントを頂き有難う御座いますm(_ _)m
2023/12/2 18:21
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
blue-bam-bee 55さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
私も春にnakayanさんから大阪でもSBVのウイルス感染症が出ているとは伺っていましたが、トウヨウミツバチにこんなに感染力が強いとは思っておりませんでした。
しかも同じ大阪でも私の地域では秋からこの感染症が見られています。
既に九州地方でも感染確認されているとの事ですよ(^_^;)
西洋みつばちは家畜ですからね…趣味でのトウヨウミツバチに被害が出ても動かないようですね(^_^;)
ただ同じ地域でも谷や山を越えると感染が広がらない地域もあると伺っています。
今の所私のお弟子さん達の地域にはまだ感染は見られないようです。
ただ時間の問題なのかも知れません。
それは神のみぞ知る所。
もしSBVのウイルスが検出されたら、地域から一時的にみつばちが姿を消してしまう可能性があります。
どうぞ良く観察され、感染が確認されたら速やかに対処される事をお勧めいたしますm(_ _)m
コメントを頂き有難うございますm(_ _)m
2023/12/2 18:30
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
blue-bam-bee 55さん
こんにちは(^^)
私は多頭飼育にはそれなりのリスクが生じるように思います^_^;
このような重篤な感染症が出ると一気に全滅しますからね…
2023/12/3 14:26
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
清爺 入居2023.5さん
こんにちは(^^)
本当に養蜂には色々なトラブルがついて回りますよね…
お師匠様に養蜂は100にも0にもなると言われていましたが…本当にその通りだと実感しております。
>久し渋りで雪駄を履きましたら足が痛かったです
(笑)鼻緒の所が痛くなりましたか?
鼻緒にしっかりと指を入れるのでは無く軽く入れて雪駄を引っ掛けてイキに歩くようになさって下さい。
皆さん鼻緒にしっかりと指を入れられるので痛くなるようです。
どうぞSBVにはご用心くださいねm(_ _)m
清爺 入居2023.5さんも良いお年をお迎え下さいねm(_ _)m
2023/12/3 14:32
Michael(ミカエル)さん こんばんは。
過去に3年間ほどSBVで試行錯誤した頃を思い出します。日本蜜蜂飼育に影響があまりにも大きく、その後にくすぶっている地域や飼育を諦めた方々が多くいます。
個人的には、これをすれば大丈夫!はありません。頑張って頂きたいと思いますm(_ _)m。
2023/12/3 20:00
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
どじょッこさん
こんばんは(^^)
お師匠様からSBVのウイルス感染症は古くは宮崎県椎葉村が有名だと 伺っております。
今から10年前の2013年に大阪で壊滅的被害、数年燻り続けだそうです。
翌年2014年大阪の近隣県でも感染拡大。
感染拡大を止めるには早くに感染に気が付き箱終いし、感染した箱の移動はやめ、養蜂道具長靴手袋等を含めて個々の箱によって使い分け滅菌対策をする事が重要だと思っております。
ただ蜂飼いには感染症の認識の差が多く、感染した箱を移動させない、弱小群、消滅群への盗蜜を防止する、箱を置く前に消石灰で除菌等の基本的知識を共有して頂ければ感染症を少しでも早く収束させる事が出来ると思っております。
無知である事がこの感染症を拡大し続けることになっていると思っております。
この先数年をかけて感染拡大をし続けると思われます。
きっと今までのように養蜂をする方は減り、それに伴い感染拡大も落ち着く事と思われます。
コメントを頂き有難う御座いますm(_ _)m
2023/12/3 20:55
Michael(ミカエル)さん こんばんは。
椎葉村は有名ですが、九州であり転飼しない丸胴式中心でした。西日本に感染し出しだしたのは、山口県からの浸潤して行ったと思っています(間違っていたらごめんなさい)。
Michael(ミカエル)さんの大阪が、この頃になってSBVで悩むことになるとは・・・。既に嵐は過ぎ去っている地域だと思っていて、逆に首をかしげるどじょッこですm(_ _)m。
2023/12/3 21:22
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
どじょッこさん
そうですね前回関西への感染拡大は2009年頃の山口県からだと思います。
感染症は忘れた頃にまた感染拡大します。
一度感染した地域だから感染しないというタイプのウイルスではありません。
今回は一昨年山梨県からの感染拡大…冬季に一旦収まったように見えて春にみつばちが活動し始めて感染拡大していくでしょう。
2023/12/3 21:51
Michael(ミカエル)さん
忘れた頃に・・・?2度目の感染ですか?
本県でも10年ほどズ~と苦しんでいて、安定的に飼育できず休止状態の地域があります。
2023/12/3 21:58
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
どじょッこさん
調べた所ほぼ10年周期で感染拡大しているように思います。
ただ今のように養蜂ブームがあると転飼等で感染拡大し易くなるように思いました。
また多くはトウヨウミツバチへの感染被害に限定されていますので、法定伝染病に認定されていない事も感染拡大に大きく影響しているように思います。
今回の感染拡大で飼育から離れられる方も増えるかも知れませんね。
皆さんご高齢の方が多いようですからね…
大阪はこの春に感染が出ていると聞いていましたが…不思議なのは何故か関東地方から離れた九州地方が早くに感染拡大している所なんです。
また皆さん何故か遺伝子解析検査をされない方が多いので…実際SBVかどうか特定出来し辛く、
放置養蜂をされて居られて普段の状態を確認されない方も多く居られるようですから何故消滅したのかよく分からない方も多いように思います。
私のお弟子さんは86歳と75歳ですからね…こんな感染症がまた出てしまったら…もう養蜂は辞めてしまわれると思います。
大阪はみつばちの活動が活発化した来春も感染拡大をしていると思います。
2023/12/3 22:19
当地域では私が知っている限りですが、SBVで3年間で200群は消滅しています。私がQ&Aに投稿し出したのは、それを克服してからですが、またいつの日か蔓延拡大すると思っています。
そのための対策は過去の経験値に基づいて準備しています。特効薬はないですね~m(_ _)m。
2023/12/3 22:25
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
どじょッこさん
このサイトは基本私のような5年以下の初心者養蜂の方が多いですね。
10年以上養蜂をされて居られる方はSBVに関しては経験者が多いですが養蜂初心者にはその頃の経験が中々反映されていないように思います。
私も古い蜂会所属のお師匠様からご指導頂き知識としては知っていますが…
出来れば前回のような長期にわたる感染拡大のような事が無く早く収束してくれる事を願うばかりです。
ただ個人的には知識のある数人が必死で箱終いしても全員が同様の対処をしない限り、数年感染拡大が続きみつばち激減時代が来ると思われます。
また良い対策が有れば皆さんに情報のご提供をお願い致しますm(_ _)m
2023/12/3 22:54
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
清爺 入居2023.5さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
あらアレルギーの数値が上がってしまいましたか?
体調にもよって数値は少し変わってきますから…
エピペンのご使用の際はどうぞ気を付けてご判断下さいね。
消費期限があるのでよくご確認されて下さい。
日比谷でご家族お揃いでBARですか…それはお楽しみですねー
私も例年御家元から派遣され銀茶会でお点てをしております^^
東京はいつ行っても良い街ですねー
そうそう男性の和装のオシャレは角帯と羽織の紐、雪駄にあります^^小指やと踵は雪駄のから出ている物ですが、ご存知の無い方が多いです。
雪駄のベタガネをチャラチャラと音を鳴らして風を切って粋に歩いて下さいね^^
2023/12/5 21:38
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ましゅうさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
私も養蜂を始めた当初 アカリンダニやオオスズメバチ、スムシ、ウイルス感染症、害獣被害があるなんて想像もしておりませんでした。
ダニもスムシも何とか乗り越えれるのですが…ウイルス感染症と害獣(熊)は乗り越えられない問題かもしれません(ーー;)
SBVのウイルス感染症はほぼ確実に消滅し対応が悪ければ数年みつばちが地域から姿を消します。
また熊に関しては…人間の生き死にがかかって来ます。
どちらも本当に悩ましい問題なんですよね…
養蜂なんて簡単だと思っておりましたが、ここに来て乗り越えられない問題発生です。
今は6群が強群ですが…強群ほど凡ゆる物を持ち込む可能性があり、爆弾を抱えているような物なんです。
ましゅうさんは害獣の中でも国内最強の熊ですからね…本当に気を付けてくださいね。
この冬から何か良い対策と養蜂場所を検討されると良いかもしれませんね。
確かbirdmanさんが何か良い対策をご助言くださっていましたね^^
上手くいくと良いですね^^
1番気を付けなければならないのは巣箱付近をうろつく熊に人間が被害に遭わないようになさってくださいねm(_ _)m
蜂はまた春になれば入りますが人間は替えがききませんから…
来春新たに入居する事をお祈りしておりますm(_ _)m
コメントを頂き有難うございますm(_ _)m
2023/12/12 21:08
Michaelさん こんにちは〜♬。(^O^)/
SBV=サックブルード病って事で良いのですよね…?。
外来種を生かして、在来種を減らす行為は、いかがなものか…。
早急に、対策を打ってもらいたいと感じましたね…。
もし、このまま日本蜜蜂をないがしろにするようなら、その他の外来種に対しても、ほっとけって事になるのと同じだと思います…。
言葉がきつかったらすいません…。m(__)m
しかし、国内のどれくらいの範囲に、感染が広がっているのでしょうね…?。
熱殺消毒ですが、巣箱は焼却処分が妥当って事でしょうか…?。
2023/12/2 17:28
Michael(ミカエル)さん ありがとうございました〜♬。(^O^)/
麓には、100以上の巣箱を持っている方が居ますが、蜜を取るだけの人で、やりっぱなしですね…。
九州も蔓延中ですか…。
椎葉村が居なくなったとかって聞いたことが有りますね…。
今はどうなっているのかわかりかねます…。
明日は、観察が出来そうなので、継箱がてら注意して見ておきますね…。
2023/12/2 18:37
Michael(ミカエル)さん おはようございます。SBVウイルス感染症はあなたの日誌からで学ばせて貰っています。巣箱の変化を分かるようにしたいです。後日検索できるようにブックマークしました。着付けですが、今頃になって家内も春前に帯を教えて貰い、今15分くらいで一人で着付けができるようになって、ちょくちょく出掛けますので、私が留守番を仰せ付かっております。
2023/12/2 07:52
Michael(ミカエル)さん
SBVウイルス感染症の情報ありがとうございます
藍染めの京友禅に目が止まってしまいました❣️
今年のお盆に私の妻の母が百歳の天寿を全うされまして
家族でお送りしたのですが
その際にその母親が生まれた時に着たと言う藍染めの着物が有りまして
手にとってみましたら触り心地が素晴らしく良くてやはり日本の絹は
素晴らしいなぁと思いました
ちなみにこの藍染めの着物は お母さん、 娘 、孫、と三代着たとの事でした
袖はお母さんが後で付け足したそうです
今年はそのお母さんの桐箪笥二本にぎっしり詰まった着物の片付けで妻が
悩んでました 価値が有る?有った?着物だけに勿体ないの言葉が残りました
私はHAWAIIが大好きなのでお母さんの着物の綺麗な裏生地で
ビンテージアロハシャツを作ろうかなと話しましたら却下されました
2023/12/2 09:17
SBウイルスは、サナギ出しも症状土曜日して出るのですね
教えていただいてありがとうございます
どれくらい広がっているか、気になるところです
年配の方とお話すると、
Vは、Virus
ドイツでウイルスと発音
米国でバイラスと発音、
英国でビールスと発音
されるので、なにか違うもののように感じてしまいます
2023/12/2 14:49
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂を飼育しようとして令和2年4月に始めましたが、令和3年も入居ならず、3年目の令和4年4月に初入居し、続いて2群が入居して3群で飼育が始まりました。3群と...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ミカエルさん、こんにちは!
SBVというウイルスがいるんですね。ニホンミツバチの天敵ですね!知らなかったので、頭に入れておきます。
トールペイント仕上げの巣箱かわいいですね❤️これはフローハイブなんですか?私もいつか自分で作ってみたいですね〜♪
ミカエルさん、すごい知識で脱帽です。私も今回の一件で、養蜂に対する思いが変わりまして、いろいろ勉強していきたいと思っています。よろしかったらご教授ください。よろしくお願いします。
2023/12/12 11:29
ミツバチハウス
愛知県
20年程前からミツバチを飼いたいと思っていたところ、岐阜県ひるがの高原の別荘の床下に日本ミツバチが営巣し、とんでもない大きさになり、その巣から毎年5~6群 分蜂...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ましゅう
宮城県
宮城の自然豊かな所で、ガーデニング(野菜作り含む)を楽しんでいます。 野菜作りは不耕起、無化学肥料の自然農でやっています。ミツバチ、虫、鳥、私が喜ぶガーデンを作...
Michael(ミカエル)さん おはようございます、SBVの情報を有難うございます。和蜂には特に影響が大きいとの事で心配です(-.-) アカリンダニだけを気を付けねばと思っていましたけど、更なる外敵が追加されたのですね(-_-メ) 困った事ですね。
お着物で年末のご挨拶とは素敵ですね❣
学生時代に読んだ本に《印半纏にモジりの外套、草鞋に乗せたる身も軽く・・・・・》吉良常の衣装が気に入りまして、着物を着始めました。11月の誕生日は暖冬で外套はチョイと早く、羽織で出かけました(';') 久し渋りで雪駄を履きましたら足が痛かったです(-.-)
カミさんに教わり、初めて着物を畳んでみましたがとても合理的なのにビックリしました!襟の重ね方が素晴らしいですね。気に入っている角帯も折り目の山がすり減り、反対側から結んでいますがこちらもすり減って来ました歳を取る筈ですね。 はやくも師走になってしまいましたね・・・・・
恙なく、蜂さんご一家が越年できると良いのですが(';')
良いお年をどうぞ。
2023/12/3 09:04
Michael(ミカエル)さん こんばんは 大阪の奥方様から雪駄の履き方までお教え頂くとは、ビックリいたしました(';') 昔から、何故雪駄はこんなに小さいの?踵の半分は草履からはみ出てますよね? 寒空に雪駄の金具が響き渡って、少々飲み過ぎて歩くのも良いもんですよね!(^^)! ご婦人でそんな事迄潜在意識にまで刷り込むとは驚異的です。どうして、そこまで知ってるの?・・・・・
思わず、大天使Michaelで検索してしまいました(';') 以前、ご無礼にも大阪のアマゾネス、若しくはジャンヌダルクでは? と女丈夫か?それともと男?かと迷った事が有りましたが脱帽です。天使は中性ですかね?
小生は不信心でご先祖だけは大切にと思っていますが、Michaelさんは敬虔なクリスチャンで《大天使のMichael》そのものに思えました。何事にも興味を持ち、全てを深く探求し、実践する・・・・・天使の中の最上位の天使がMichaelさんだったのですね(';') 凄い!
昨日、罹り付けの皮膚科で2度目の蜂毒アレルギーの検査の結果を頂きました。ミツバチ クラス4 濃度(IUA/ml)20.1 総IgE 140 基準値 170l IU/ml でした。(1ランク上がってしまいました) 来週には《エピペン》を処方して頂くことに致しました(';')
12/8には倅の計らいで、日比谷の古いBARでカミさんと娘の旦那と4人で待ち合わせ忘年会(爺さんの遅めの誕生会?)です、雪駄を上手に履いて着物で行こうと思います。雪駄の金具を引きずる音はチョイとご迷惑とは思うものの大好きです。(カシャ!カシャ!・・・) 外套も必要な気候に成りました。
来年も多方面の情報を色々と教えてくださいな。 感謝!感謝!
2023/12/5 18:15
Michael(ミカエル)さん 銀茶会のお席でお立てに成るとは凄い、大天使様ですね! 紅茶かcoffeeがお好きかな?と思いましたよw(';')
50年も前に、ご近所の〇〇宗梢さんというお姉さまの門を叩き学生の数年間手ほどきを受けました(';') 偶々、信州出の方で小生の生まれた松代藩のお方で母親の事を存じて居られました。袱紗の捌き方もスッカリ忘れてしまいましたが「子習い八か条」とか「貴人手前」だとか懐かしく思い出しますね(';') 初のお茶会は明治神宮に併設された茶席で「茶菓子」の美味さと「花菖蒲」のお庭の美しさ、袴が無くて何処かで借りて参加しました。先輩と妹さんが友達を誘ってご参加くださったのが昨日の様に思い出されますね。妹さんは京都のお医者さんに嫁がれました・・・・・お二方は「表千家」でした。
銀茶会は抽選で参加できそうなので、Michaelさんのお点前なら是非申し込んでみたいと思いますw
その後、しつらえた袴は結婚式に利用しただけで息子のところに行ってしまった(';')のでお茶会は着物の普段着でも大丈夫なのですか?
※エピペンの利用は使い方を良く学習して「頭が真っ白に成ったら打つ」とかお書きのものが有りましたので練習をしておこうと思いますw。打たなくて済めばが最高ですね。昨晩は「メリークリスマス!」と「めりーくりすます!」のカードを書いて孫に送りました\(^o^)/
和製の大天使様にも「☆MERRYクリスマス❣」
※雪駄は一度鼻緒をチョイと広げて足袋をシッカリ刺した後、軽く履き直してから小指と踵がはみ出る感じで歩き始めましょうw(';')
2023/12/6 04:56