投稿日:5/1 21:15, 閲覧 195
今年は4群によって怒涛の分蜂ラッシュがあり、無事に終了しました。 確認された分蜂回数は合計13回でした。 … 2群が参加してくれなくて良かったです (#^.^#) ⇒ onigawaraさんが予測してくださった 6群で18回は 4群なら12回ですから、“ピンポン”です。 敬服しかりです (^^)/
今回の分蜂は、多群の過密棲息環境でのことなので、特異性があると思うのですが、一応結果を集約しました。
さすがに全イベントに立ち会えた訳ではないので、多くの時刻データは 前後の確認時刻の中央値にしていますので、誤差は最大で2Hとなります。
これはあくまで うちの今年の春分蜂の たまたまの結果ですので、スタンダードでも何でもありません。
今回のデータから得られたのは、右下に記載した 【特徴点①・②】です。
さらに、良かったと思ったのは、❶自然回帰率=100%、特に初回分蜂の母親分蜂群を全て自然界に還せたことです。 … これまでの6年の経験で 通算100%をキープできました (*^^)v
➋非常用に設置した5基の待ち箱への自主入居が無かったことです。 … 在留群のために更なる過密環境を避けた結果と信じていますが、私の待ち箱の仕立ての悪さが主因かもしれません (>_<)
❸起こる可能性があると思っていた「分蜂群同士の合体」が起きたことです。 それも3群! … 稀に起こると思っていましたが、生きているうちに立ち会えてとても幸せです。
また、分蜂期限を過ぎた2群の内、【三女群】の蜂数が減少してきていて、ちょっと心配です。 後発2群の巣箱内蜂球は以下のようです。
不調気味の右の三女群では、巣板が露出してきていて、そのお陰で「王台」がいくつか見えています。 見えていないモノを含めると 6~7個はありそうな感じです。 この群の分蜂回数は3回でしたから、3~4匹の新女王蜂はコントロールされた(環境の厳しさに対応してくれた)ということだと理解しました。
さて この後は残る2群の動向ですが、何が起きても驚きません! … いや 驚くことをしてくれるでしょうね (*_*;
その前に、今週末には貯蜜は少ない状態ですが 1段分盛上げ巣を持っている5群の内、4群の盛上げ巣撤去を行うつもりです。
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
おっとりさん、おはようございます!
分蜂群が蜂球を造らずに 蜂雲からそのまま旅立つ事例もありますが、これは 一刻も早く気に入っていない環境から離れたい場合もあるかもしれませんが、多くは結構優良な入居物件があって、特に多群で分蜂群がどんどん発出するような場合は、他の群に先を越されないように 蜂球形成を省いてそのまま “逃げる”のではなく、“旅立つ”のではないでしょうか。
「母親群を自然に還す」は、その理由を忘れないでください (*^^)v
分蜂群同士の合体は、4年前に立ち会うことができました。… 立ち会えずに合体群蜂球が静粛化した後に見たら、何が起きたのか 全く分からなかったと思います。
https://preview.38qa.net/blog/103996
https://preview.38qa.net/blog/103997
https://preview.38qa.net/blog/103998
後から、偶然突発的に合体が起きたのではなく、連携して計画されたものではないか?という考えが浮かびました。
また、昨年は1群のみの緊急事態で、母親分蜂群はパスして 娘分蜂群3群を捕獲収容し、今年は弱った極小の来訪群を救うためにその群を捕獲収容しました。 基本ポリシーは『非常時を除き 強制捕獲はしない、待ち箱への自然入居は拒まない』ことにしています。今までルアーは経験なく、もっぱらキンリョウヘンでしたが、今年は無用の長物でした。 今後も要らないかもしれないので、鉢数を大幅に減らすつもりです。
尚、追加の基本ポリシーとして、『逃去(正しくは引越し)は大歓迎』… 野生種のニホンミツバチが自然界で逞しく生き延びるために必要な能力が、「分蜂」と「引越し」で、その力があるということですから、これ以上の喜びはありません。
5/3 07:18
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
ハニーエイトマンさん おはようございます。
詳しい観察をありがとうございます。
驚いたのは蜂球維持の時間が最低のものでも2時間以上。
私は野生の生き物は直ぐに逃げて行ってしまうと思っていたので認識を改めます。
母親群を自然に還す」私もその方向で行くようにします。
分蜂群の合体????? まったく想像外です。
そんな事があるのですね!
女王蜂は合体前はそれぞれに居たのですか?
その前にハニーエイトマンさんの場合には強制捕獲はなさらないで、ルアー使用の自然入居だけでしたよね。
時間がとれる時に教えてください。
5/2 05:17
ハニーエイトマンさん こんにちわ!
全部を閲覧させていただきました。
基本、母親群はお好きな所へ分蜂してください」 納得です。
長女・次女など、強制捕獲は適正群数(1蜂場2群)に満たない場合にはせざるを得ません。
零群にはなりたくないです(寂しい、エゴ)
逃去ではなく引っ越し、、これは以前からこの考えになっております。
いつもご指導をありがとうございます。
5/3 16:37
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。