投稿日:2024/5/9 20:32, 閲覧 386
7日ほど前に21群目が入居し、昨日内検しかなり騒つき…とても気になる状態です(ーー;)
自然入居し今年は蜜源が少ない年となり、他のcolonyへ給餌した残りの糖液少量を入居当日に給餌をしておきました
面倒なので今回は底板から…
給餌のケースを取り出すために再度内検…ワーカーが多く居るものの矢張りとても落ち着きのない状態です
入居当日ならこの様な事もありますが、7日経過しこの状態は交尾飛行アクシデントと判断しました(ーー;)無王となり
可哀想なのでこのまま消滅するまでお世話をする事にします
無王と判断しましたがワーカーは大人しいですw
今年は女王のトラブルで消滅の道を歩むcolonyは2群目となります(-。-;
最期までお世話をします
昨年迄は3月中頃の分蜂スタートで燕も少なく交尾飛行のトラブルは無く、夏分蜂、秋分蜂と長期間分蜂が続き、暖冬の影響で越冬したcolonyも多く生存率が高かったように思います
コレも自然の中で生き抜く難しさと言えるのでしょう
大阪府の準絶滅危惧種のアサザが開花を始めました…既に夏?
5年目のガッツリアも株が増えています
4月初旬に入居したcolonyは産卵が盛んな様で大きなオリエンテーションフライトを繰り返しています
今春ノゼマが流行しているので…夕方から天然花粉に栄養剤を混ぜてオリジナル花粉パテの準備を始めました
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
Michael(ミカエル)さん
こんばんは^ ^
蜜蜂のザワツキは心配ですね。こちらも二群の元巣がざわついています。分峰群の中へ押し入り喧嘩をしてます。とにかく機嫌が悪くて荒くれてます。
お花も夏の花に移行してきましたね。
お疲れ様でした。
2024/5/9 20:50
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
みるくさん
こんばんはー
其方も無王のcolonyが居ますか…
このcolonyはとても良いcolonyでしたが残念です
矢張り分蜂が3月に比べ5月は交尾飛行にリスクが伴いす(~_~;)
このまま最後までお世話をしようと思います
追伸
ワーカーが荒れていてお困りでしたら、底板の上から糖液を少量ずつ給餌すれば落ち着きを取り戻しますよ
コメントを頂き有難う御座いますm(_ _)m
2024/5/9 22:42
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
Michael(ミカエル)さん
アドバイスありがとうございます。
m(_ _)m
糖液の給餌ですね、明日入れてきます。
押し入られた巣箱は、死蜂も出て蜂数も減ってしまいました。養蜂を始めた時の巣箱は思い入れも有るので、残って欲しいです。
2024/5/9 23:51
つばくろう
山形県
2021年初めて待ち箱を設置したときは入居してもらえませんでした。 2022年再挑戦して1群入居してくれました。現在は自宅で2群飼育しています。引き続きご指導...
Michaelさん、おはようございます。
21群とは驚きですね。分蜂マップを見ると山形県は1件も報告されていませんが、5月3日には友人の畑の待ち箱に自然入居し、昨日9日には自宅の待ち箱の外に蜂球を作っていたのを洗車ブラシで誘導して入居させました。どちらも自然巣からの分蜂みたいです。友人は2年目にしての入居なので喜んでいました。
2024/5/10 06:39
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
つばくろうさん
こんばんはー
ご入居おめでとう御座いますm(_ _)m
自然巣が残っているのは本当に羨ましい限りです
私の所は如何やら自然巣は無いように思っております(-。-;
昨年も今年も自群の分蜂群のみの入居でした
残念ながら多分みつばちには良い環境と言えないのでしょうね…
ご近所へ分蜂でご迷惑をかけない様に待箱を設置すると悪循環となっております
なかなか自然回帰してもらえません…
毎年多頭飼育の為、4年間一度も蜜切をしていないcolonyがあります
来年は何か対策を講じなくてはと思っております(ーー;)
其方は今から分蜂スタートです
どうぞお楽しみ下さいね
コメントを頂き有難う御座いますm(_ _)m
2024/5/10 20:54