投稿日:2024/7/15 14:36, 閲覧 398
お仕事の合間梅雨明け迄に全群のオオスズメバチ対策と網底板への交換を完了しました
お昼休みなので頑張っても最大5群までしか作業ができません(-。-;
オオスズメバチ対策はcolonyの状態を見極めて変えております
強群に関しては網底板から出入り出来るようにしております
普通群に関しては網底板から出入り出来ないようにしています
↑この様な通常の規模のcolonyには三重のオオスズメバチ対策をして居ます
多くの群がこのように新蜂を交えたオリエンテーションフライトをしております
今年も夏分蜂孫分蜂が多く…自然入居したcolonyも多く…また跡取り女王が交尾飛行に失敗したものも多く出ております
梅雨明けから産卵が低下するでしょう
さて先日4群の箱を解体しました
今年は既に猛暑日続きで無王群を2週間放置していたら既にスムシが大繁殖しておりました(-。-;
スムシはどの群にも共存生活して居ますが、colonyが何らかの原因で衰退するとスムシが巣を乗っ取る事になります
通常はワーカーとスムシは良いバランスをとりながら共存生活をして居ますw
ただ今年のようにスムシの被害は初めての事
先月まで36群程残ってしまいました
今年もお嫁へどんどん出し、交尾飛行後のアクシデントで既に4(5)群が無王→盗蜂→蟻→スムシ→解体
↑葡萄棚フローハイブ群は先日一段継箱をし4+フローハイブとし、貯蜜状態を把握しました
先日採蜜したのですが、また蜜がたまって来て居ます
春の蜜はとても明るいお色でしたが…今回は濃いめの色のようです
↑ミモザ群は先日上の一段を蜜切して5段+フローハイブにしています
↑上に沢山のワーカーが上がって来て居ますが、まだ蜜はたまって来て居ないようです
フローハイブ歴2年目何となくフローハイブがわかって来ました
さてこれからの蜜枯れ期を今年も日本みつばち多頭飼育+西洋みつばち飼育で乗り切ります
今年もどうやらオオスズメバチが多い年となりそうな予感(-。-;
そろそろ盛夏〜秋の蜜源の花芽が上がって来て居ます
タラの木、精霊花、カラスザンショ、藪枯らし、セリ等
養蜂当初より全てのcolonyの近くにビオトープ(睡蓮鉢)を46鉢設置しているのですが、今年も絶滅危惧種の鏡蓋(ガガブタ)が開花を始めました♪
ビオトープには在来種の黒メダカとタニシを入れて居ます
連日吸水する為にビオトープへみつばちが沢山やって来て居ます
伸びすぎた水草は定期的に切り戻し脚の短いみつばち達が吸水し易くして居ますw
さて関西では日本三大祭りの一つの祇園祭が始まっております
京都で勤務する子供の家へ家族で行っておりましたが…河原町は祇園祭一色
絽のお着物を着ておりましたが…恐ろしいほど汗をかきました(-。-;
先程帰宅しましたが帰りに炙り餅(平安時代より)のお土産を購入して帰りました
年に数回このあぶり餅を食べたくなります
私の母の里も京都で600年ほど西陣織の染め元を営んでおります比較的幼少からこの暑さに慣れているつまりですが…京都の夏は矢張り暑い!
皆様今年は昨年以上の激暑となるようです
お身体を御自愛下さいねm(_ _)m
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
michaelさんこんにちは~^^
暑い中の作業お疲れ様です(*^^*)
ミツバチたちにはちょっと過保護のようですが、オオスズメバチは怖いしで大人しくしているんでしょうか(^_^;)
ここのミツバチたちはいつもほったらかしにされていますが文句も言わずに雨の中をせっせと集蜜に出かけています。
もうすぐ梅雨も開け猛暑の夏がやってきます。ミツバチたちの相手はそのくらいにしてゆっくり休んで夏を乗り切ってください(^o^)
2024/7/15 15:05
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ひろぼーさん
こんにちはー
毎日蒸し暑ですよねー
私の場合この数年多頭飼育から抜け出せず、早目に対策しなければ間に合いません(-。-;
つきっきりでまたられませんから三重の防御にし、且つワーカーの出入りがある程度ストレスフリーで出入り出来るように金網は↓
巣門は皆さんのように金属板を貼り付け盗蜂対策し…この大き目の目合いの金網とネットw
頻繁に見ていなくても、侵入に面倒な砦は余程弱小群で無い限り侵入された事はありませんよw
人間の泥棒と同じ面倒な家には余程の魅力が無い限り侵入を試みない?
今年は昨年空梅雨の影響でオオスズメバチ多いかも…
しかし台風対策は毎年豪雨の中必死でする事に…w
このあぶり餅はすごく美味しいですよー
遠方からこのあぶり餅食べたさに来られるかたも多く居られます
駐車場に青森ナンバーが3台も駐車、宮崎ナンバーも1台
京都の人間なら誰もが知る老舗店
このお店はお子さんでも気を使わず楽しめます
是非京都へお越しの際は味わって見て下さい
コメントを頂き有難う御座いますm(_ _)m
2024/7/15 15:23
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
T.N11さん
こんにちはー
毎日本当に…蒸し暑くて嫌になりますね…(ーー;)
相変わらずの多頭飼育+西洋なのでこれくらい万全にオオスズメバチ対策をしなければワンサカとオオスズメバチが訪れますw
蜂場はオオスズメバチと闘う派と籠城派…
昨年空梅雨でしたからね…今年は更に恐ろしい年となるのではと、私が恐れております
昨年はオオスズメバチと闘って危うく毒液を浴びせられるところでしたからね…w
今年もバッチリオオスズメバチシーズン乗り切って貰います
と言いながらお弟子さん達は誰もオオスズメバチ対策をされません(ーー;)
ご高齢女性のお弟子さんの巣箱だけは今年は2群になったので、私が勝手にオオスズメバチ対策をさせて貰おうと思っております
T.N11さんも農作業気を付けて下さいよー
コメントを頂きありがとうございますm(_ _)m
2024/7/15 15:31
Michael(ミカエル)さん、お早う御座います。
いつも素晴らしい日誌ですね。
当地はカラスがいっぱい咲いてます。
先輩諸氏のフローハイブ機能的で良さそうですが、しっかり管理できないと手出しできません。
私もそう感じます。 ゆっくり休んで夏を乗り切ってください(^o^)
ごめん下さい。
2024/7/16 02:26
もうスズメバチ対策されたのですか?
手早いですね
ちょうどいい目合のネットに見えますが、目合何ミリでしょうか?
あぶり餅、食べたことがありません
興味津々です
2024/7/15 14:44
Michael(ミカエル)さん
教えていただきありがとうございます
昨年、初めてオオスズメバチから負けた巣箱がでましたので
今年は対策しようと思っています
2024/7/15 17:48
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...