投稿日:2024/8/14 22:47, 閲覧 168
3日前に 熱死させられたモンスズメバチ2匹について日誌しましたが、昨日は別の群【ハナニラ群】の巣箱に巻いた防鳥ネットに絡まったキイロスズメバチ2匹の亡骸があるのを確認しました。 モンちゃんの時とほぼ同じ場所でした。
下の写真は夕方6時頃のものですが、ほとんど同じ状態〔右は取り巻きの蜜蜂ナシ、左は5匹程度の蜜蜂がずーっと取り巻いている〕を午後2時頃に確認していました。
2匹のキイロちゃんが熱殺されたのは、確証はありませんが 来訪を見かけるのは モンちゃんもそうですが、猛暑になる前の朝方が多いので、多分朝のうちだと思います。 … でもどうして左のキイロの亡骸に貼り付いた蜜蜂が 長時間にわたって離れないのか? 不思議に思いました。
そこで蜜蜂をどけてみると、以下のような状態でした。
もうすでに絶命しているちびっ娘がいました。その喉元にはキイロスズメバチの毒針が刺さっていて、即死だったでしょうね。
ちなみに 貼り付いていた蜜蜂を払い避ける時に気付いたのは、『それらの働き蜂達は キイロスズメバチに貼り付いて勉強していたのではなく、命を落とした仲間のちびっ娘に絡んでいた』 ということです。 (多分10時間近くも …)
まるで 仲間のことを思いやる感情を持っているかのようなちびっ娘達の行動を観させてもらって、ちょっと感激 。◠‿◠。♥
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハニーエイトマンさん こんにちわ!
暑いのによく観察なさいますね。
こちらは扇風機から離れられません(笑い)
ワバチはヤラレタのが自分と同じ種だと言う事が分かるのでしょうか?
生きている時に救助に行ってそのまんま敵を熱殺し続けた。
埼玉も明日は台風でしょ! もう対策はお済ですか?
2024/8/15 05:35
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
おっとりさん、こんばんは! 暑くて意識が朦朧としています。
今日は ご先祖様が家に帰ってきているすきに、お墓を清掃して 塔婆あげ・献花・献線香をする『施餓鬼』を済ませました。 何とか自宅に生還できました。 昔と違って 今は皆先を競うように墓地に居る時間を短縮して帰宅しています。
和蜂は、『同じ種』だとわかるのではなく、『同じ群蜂』だとわかりますね。
ニホンミツバチが熱殺蜂球でスズメバチを仕留める場合、オオスズメバチ以外であれば、15分程度で熱死させ、念のため+15分程度 高温を保持しているように思えます。 ただ30分経過後も 蜂数が少し減った蜂球が保持されることが多いですが、これは若いワーカーが集まってきて、(発熱訓練もやっているかもしれませんが)スズメバチの体のあちこちに触れることで、本番での掴み方など イメージトレーニングしているんだと思います。
台風対策 … それは ①ビニール掛け野菜のトンネル強化、②つる性野菜の誘因強化 を行い、次に ③ちびっ娘達の巣箱のオーニング撤去、④巣箱連結8部のチェック&強化 を行い、やっと最後に人間用の2階ベランダのオーニング
撤去ができました (^^♪
2024/8/15 11:01
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハニーエイトマンさん
こんばんわ!
熱殺の観察が鋭いですね。
巣箱の中や巣門前で熱殺されたのを見て、あ~やられたんだと気付く程度です。
ハニーエイトマンさんの巣箱は庭にあるのですか!
********************
オーニングって知らなかったです。
検索したので今は分かります。
この、オーニングも片付けないと吹っ飛びますね。
吹っ飛ぶのは良いのですが、二次被害が出るとまずいです。
幸い、生き物たちの森はご近所の土地が全部杉林なので防風林になっています。
7秒/Sの時には森に居た事はありますが、強風が来なかったです。
台風は来るでしょうけど。
コメントを返して頂きありがとうございます。
種ではなく群も分かりました。
2024/8/15 12:07