投稿日:2019/12/13 21:40, 閲覧 354
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
たまねぎパパさん こんばんわ(^-^ *)
粗蜜蝋を頼まれたこともあって、急ピッチで行いましたε=(o・・)o
2019/12/13 23:53
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
wakaba-どじょっこさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。おでんの中のキノコが美味しそうですね。自分も冷凍庫に巣版が10段分か15段分か有るので大概で冷凍庫が狭くなってきたので、蜜蝋を作らないといけませんが中々3月過ぎらないと動かないですね。何のお仕事も綺麗ですね。今年初めてオデン大根というのを作りましたが、3倍の速さで大きくなり柔らかくて名前の通りですね。(固いのが好きな人も居ますので一概には?)来年から毎年作りますね。
2019/12/14 06:50
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
特製ぱんさん こんにちわ(^-^ *)
冬の時期、おでんと豚汁はズーと欠かさず食卓に上っています(食事作りが横着なだけですが・・・)。
蜜蝋を結構こぼすので、それを発見されないようにゴシゴシと掃除して綺麗にしています(^―^)
2019/12/14 09:49
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
onigawaraさん こんにちわ(^-^ *)
おでんは、台所や冷蔵庫にあるものを適当に放り込みます。この前、ウインナーをそのまま入れたら不評でした。エヘヘ・・・。
おでん大根を作りましたが、生育は早くて柔らかいのですが、山の神は「耐病総太り大根が大きく長いのでいい」と、来年の作付けは却下されていますm(_ _)m
2019/12/14 09:59
カタP
福島県
2019.6.2より 日本蜜蜂が訪れ… 養蜂Lifeがスタートしました(*^ー^)ノ♪ 現在のスペック 内寸300㎜□ 板厚14㎜ 高さ180㎜ 巣落防止にステ...
wakaba-どじょっこさん
こんばんは\(^_^)/
おでん…美味しそうです(///∇///季節になりましたね!!
と、蜜蝋とわからなければ、美味しいそうなお菓子にみえます('_'?)
きれいな蜜蝋ですね(*^▽^)/★*☆♪
山の神様もおでんで一杯、召し上がったのでしょうか?
2019/12/14 17:15
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
カタPさん こんばんわぁ(^-^ *)
農家ですから食材はた~んとあります。でも、練り物(団子、はんぺん、ちくわ、焼き豆腐など)を購入するので食費が心配です・・・。
山の神は、ハフハフもぐもぐと「美味しい!!」と言いながら食べてます~・・・が、購入したもののレシートを見たら、しかめっ面するでしょうね(*¨) ....。
山の神はほとんどお酒を飲みません。ビールをコップ半分程度なので、一緒にお酒を飲みながら食事をすることもあまりないですね~~。。。
蜜蝋はまだ粗蜜蝋の段階で、このままで保管します。粗蜜蝋の方が、巣箱に使用しても、もったいない気がしないので・・・(o_ _)o。
2019/12/14 20:17
wakaba-どじょっこさん
隣のキノコ汁が美味しそうですね!!
台所の安定したガスを使いたいという誘惑がいつもあります。しかし、こぼしたらなどがあれば倍返しの恐ろしさあり出来ません。
2019/12/14 06:03
こんばんはwakaba-どじょっこさん
ミツロウたくさんできましたね。羨ましい。(^_^;)
2019/12/13 22:40
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...