投稿日:2020/1/22 16:51, 閲覧 282
考えられない暖冬で昨年末からこの地域では有り得ない時騒ぎが起こったり一月の一番過酷な時期に入っても気温が多少上がると遠方までは飛んで行かないが時騒ぎが始まるのではないかと思われる様に巣門に蜂が出てくる、真冬で咲く花も無く山は雪の花盛り昼間の気温が高くて4~5度で外で蜜蜂が生きて行ける気温ではなく錯覚して巣箱を離れる蜂が多ければ絶滅しそうで巣門に金網で蓋をしてやりたい位の様子で今後の気温変化が気にかかる。
こんにちわ!暖冬と感じていますが、養蜂は昨年の9月からなので、初めての越冬をしています。
こちらは千葉県です。
今日の様に寒い日は巣ごもりしていますが、気温が9℃を超えて来て晴れていると我が群はお昼頃から活動します。
時騒ぎには至りません。
去年や一昨年との比較が分かりませんので、先輩の皆さまの日誌を参考にしております。
2020/1/22 17:50
私も蜜蜂を飼い始めてから経験のない暖冬でどうなるのか心配ですが、もしかすると分蜂が経験のないくらい早く始まったり何回も分蜂したり経験のないような分蜂をするかもしれませんよ。
2020/1/22 20:01
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
重箱巣箱でニホンミツバチの天敵ツヅリカを克服できるか(・・?
飛騨高山の春遅く始まった異常分蜂の第二報
飼育届も出さない飼育者への県農林課の対応は?
極楽トンボさん 太平洋岸の方は暖冬を心配する事は無いと思います、私は元紀州熊野の生まれで今現在飛騨高山に住んで居ますが岐阜県内でも西濃や美濃と中部山岳地帯の高山とは別世界で私は過去に高山市内で氷点下18度(その時荘川の六厩で氷点下28度)でした、この地域で蜂を全滅させるのが貯蜜が少なく成り蜂の数が減って蜂球の下がって来る2月寒明けの頃なんです。
2020/1/22 19:39
ポチさん 長野県も雪が無いんでしょうね、119年ぶりの初雪の遅さだとか地球の温暖化だとか言われますが古い大木を輪切りにした年輪を見ると長い年数の内で寒暖が繰り返されている筈ですが私如きは年寄りでも僅か73年余の年輪でまして蜂の飼育に関しては5~6年程度の素人です春に成って吉と出るか凶と出るかは予測も予想も出来ませんね…?(>_<)
2020/1/23 11:58