投稿日:2020/8/20 13:51, 閲覧 632
以前質問したものです。これからのことでいくつか知りたいので教えていただけたら嬉しいです。
夏に入居した蜂は越冬用に蜜はそのままにしたほうがいいでしょうか?また、いま2段しかありませんが、2段足して4段にしたほうがよろしいでしょうか?
あれからせっせと花粉などを運んでいます。
こんにちは。
2段がいっぱいになれば3段に、3段がいっぱいになれば4段に、4段がいっぱいになれば5段に継ぎます。そして4段まで巣脾でいっぱいになれば1段採蜜可能となります。ただしセイタカアワダチソウが咲いた後は大事な冬越しの蜜となりますのでそれ以降の採蜜は控えましょう。
夏入居群ではよっぽどの強群でない限り今年の秋の採蜜はできないのが普通と思っていたほうがよいです。
な.ふさん お疲れ様です。自分は夏入居の冬越しは出来た事は無いですが、今年は孫分蜂が1群ありますので、巣版が伸びてきたら1段足して3段にして冬越しをさせようと思っています。巣版が3段とかになれば4段で冬越しも良いですね。自分の重箱は冬も1段半から2段の空間が有ります。そして4面巣門のままです。日本ミツバチは寒さは大丈夫ですね。
こんにちは。
夏に入居しせっせと花粉や蜜運ぶのは冬越しのため。秋の間に越冬できる群れにまで成長できるかどうかが存続の分かれ道では。蜜をそのままと言われてますが其れ以外では採蜜をお考えなのでしょうか。
巣板の伸ばしと蜂の増え具合により狭ければ一段程度足せば充分では。冬の間は其れ程成長しません。何より大切なのは充分な冬越しの食料です。
な.ふさん 夏分蜂群の入居だと思いますが、越冬のためにはかなりの量の蜜が必要です。このままの状態でも十分な蜜が確保されているか不明ですが、越冬させるつもりでしたら採蜜しない方が良いかもしれませんね。秋のセイタカアワダチソウ等の花蜜で越冬に十分な蜜を貯蜜すると思います。
また、巣箱についてですが、巣箱の高さがどの位かは分かりませんが、ミツバチが巣から溢れるようでしたら、継箱してください。巣板が、2段目の巣箱の中間まで来ていたら直ぐに次箱した方が良いですね。未だ、1段目と2段目に境い目迄にも達していないようであれば、未だ継ぎ箱は早いでしょう。
余裕のあり過ぎる巣箱は、蜂の群れを弱くするという格言もあるようですので、継箱も慎重に行ってください。
今後、様子を見ながら継箱してください。
今、巣門は、どの様な状態ですか。巣門も1面巣門、4面巣門、縦型巣門、穴巣門と色々ですが、昨年の九州の冬の様に暖冬が続き、花も多く蜂の活動も盛んで巣碑がどんどん大きくなるような状況であれば、巣門は気にする必要は有りませんが、長野は九州よりはるかに寒いと思いますので、その地域の人にアドバイスをもらいつつ、冬の状況を見ながら対処すれば良いと思います。冬が寒ければ、巣門は、出来るだけ小さく北風が入らないようにすべきですし、雪が深ければ、巣門が雪に埋まらないように対処すべきです。(防寒対策の一つ地して、1面巣門でも幅広く作っている場合は、巣門前に小さな角材を置くなどして入り口を狭くすると良いと思います。)
このサイトの中にベテランの上伊那郡にお住まいのhidesaさんがいらっしゃいますので、お話ししてみては如何でしょうか。
暑さが厳しいこの時期に防寒対策というのも変ですね。(笑)
頑張ってください。
こんにちはな.ふさん
夏入居でしたら密はそのまま採蜜せず越冬用しないと冬を越せません。
「今2段」とありますが、巣板は巣箱2段のどこまで伸びていますか?
な.ふさん、こんばんは。
順調に成長されているようですね。 夏に入居した場合はよほどのことがない限り採蜜は行わないほうが良いと思います。 今集めている蜜が蜂さんたちの冬の間の食料になりますので、大切にしてください。 継ぎ箱は2段一気に足すのではなく様子を見ながら1段ずつ追加したほうが良いと思います。夏の入居ではおそらく1段の追加で、冬越しできるのではないかと思いますが重箱の寸法にもよりますので一概に何とも言えません。
2020/8/20 16:10
2020/8/20 14:27
2020/8/20 15:05
2020/8/20 16:52
2020/8/20 16:55
2020/8/20 20:19
KK35
福岡県
福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
こんばんはな.ふさん
固定式巣門でしたか。開閉式の巣門だと中を確認できますが中を見る事ができなさそうですね。これだとどこまで巣板が伸びているのか見るのは持ち上げないといけませんね。今から開閉式の巣門に変更すれば簡単に中を見れますよ。制作も時間がかかりませんよ。
2020/8/20 19:17
コメントありがとうございます。いま現在の巣門の様子です。巣板とはなかを開けてみないとわかりませんか?(^_^;)
2020/8/20 18:50
たまねぎパパさん、開閉式の巣門ですか!?ネットで調べてみます。あれから2段一気に足してしまいました(>_<)見ようと思ったのですが、重たくなっているのと、1人だったので見ることはできませんでした(>_<)越冬用に蜜はそっとしておきたいと思います(^^)
2020/8/20 20:35
おいもさん、コメントありがとうございます。蜜は蜂の越冬用にためにとっておきます(^^)あれから箱を2段も(^_^;)一気に足してしまいました。
元々あった箱はとても重くなっていました。覗けなかったのが残念です。
2020/8/20 20:37
南麓の風と共にさん、コメントありがとうございます。こちらは安曇野市になります。みなさん、工夫されてて驚くばかりです。DIYは何もやったことがないど素人ですが、明日なんとか巣門を狭くして、巣箱に網をかけてみようと思います。(^^)岩の上に置いてしまったので、継ぎ足すのも大変でした(^_^;)
2020/8/21 20:52
南麓の風と共にさん、ありがとうございます!大事にニホンミツバチを育てていきます(^^)
2020/8/21 22:21
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
な.ふさん はじめまして。
採蜜の件、皆さんおっしゃるように、夏分蜂で今2段巣碑程度なら、秋までに採蜜目安と言われている4段巣碑までは無理かと思いますので、今秋の採蜜は見送られた方がいいですね。
固定巣箱の件、出来れば時々内検できるように、扉付きの巣門とか、底板を抜けば、下から内検できるような台をつくられるとかされるといいかも知れませんね。
長野県も標高差、気温差が随分あると思います。南信の飯田近辺なら冬も温かいですが、原村や野辺山、大町なら冬対策(余分な継ぎ箱で空間を大きくしない)も見越して継ぎ箱の有無を考えたいですね。
高冷地の冬対策については、またの機会に…。
小生も昨年から始めた初心者ですが、お互いに楽しく頑張りましょう。
2020/8/21 14:47
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
な.ふさん 岩の上ゆえ継ぎ箱が大変だったとのことで、事情が分かりました。今年はあちこちで猛暑ゆえの巣落ち(⇒逃去)も多いようです。巣箱にはくれぐれも直射日光が当たらないようにお気を付けください。
安曇野市も懐かしいです。ちなみに小生、かつて25年間長野市内に勤務し(今も空き家が千曲市にあります)、勤務先の本部が松本市内でしたので、明科・豊科もよく通りました。蜜源も多いところですね。
な.ふさんも、岩の上の蜂さん達が無事に夏越し・冬越し出来るよう、諸事ご工夫なされ、蜂さんと共に暮らす日々を益々充実されますよう、お祈りいたします。
2020/8/21 22:17
KK35さんコメントありがとうございます。先程、2段一気に足してしまいました(TдT)今年の蜜は蜂のためにとっておきたいと思います。
2020/8/20 20:50
ネコマルさん、コメントありがとうございます。固定式?なので、覗くことができません。先程、2段一気に足してしまいました(TдT)知識を深めていかないといけませんね(>_<)
2020/8/20 20:57
onigawaraさん、コメントありがとうございます。そうなんですね。こちらは長野県で、マイナス6度になりますが、大丈夫でしょうか?板の厚さは3cmです。勢いで始めたので、わからないことだらけでたくさん勉強しなければいけませんね(>_<)
2020/8/20 20:55
ブルービーさん、巣門の前に角材を置く。というのは、私にも簡単に出来そうです(^^)
越冬用に蜜はいじらずにそっとしておきます。
2020/8/20 20:38
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
な.ふ
長野県
今年始めたばかりで何もわかりません。色々教えてください。宜しくお願いします。
な.ふ
長野県
今年始めたばかりで何もわかりません。色々教えてください。宜しくお願いします。
な.ふ
長野県
今年始めたばかりで何もわかりません。色々教えてください。宜しくお願いします。
な.ふ
長野県
今年始めたばかりで何もわかりません。色々教えてください。宜しくお願いします。
な.ふ
長野県
今年始めたばかりで何もわかりません。色々教えてください。宜しくお願いします。
な.ふ
長野県
今年始めたばかりで何もわかりません。色々教えてください。宜しくお願いします。
な.ふ
長野県
今年始めたばかりで何もわかりません。色々教えてください。宜しくお願いします。
な.ふ
長野県
今年始めたばかりで何もわかりません。色々教えてください。宜しくお願いします。
な.ふ
長野県
今年始めたばかりで何もわかりません。色々教えてください。宜しくお願いします。
な.ふ
長野県
今年始めたばかりで何もわかりません。色々教えてください。宜しくお願いします。