投稿日:2021/4/12 15:14, 閲覧 995
分蜂マップで当地エリアに第一分蜂の報告が行われてから1週間程度経過しました。私の第一待ち箱エリアにも探索バチが現れて去っていきました(残念ながら空振り!!・ここは待ち箱を増やして粘ります)。
さて、本題ですが、第二待ち箱エリアには適宜日差し等を調節しながら4箱配置しています。ここ1週間で4回(1回につき20分程度暇をつぶしながら眺めている)見回りに行っているのですが、探索バチを全然見かけません。分蜂シーズンは約6週間程度で終わると考えて効率よく待ち箱を配置したいのですが、このエリア(半径1~2km?)に日本ミツバチ不在と考えて待ち箱を移動すべきでしょうか。この場所は、秋に二ホンミツバチを見かけた場所からわずか500mの場所なので、絶対いるだろうと踏んでいたのですが空振りの確率が上がってきています。
みなさま、どの程度の期間一つ所で待ち箱を粘りますか?
自分は1回置いたら、1年間は置いたままですね。7月~8月に2回入居した事が有りますね。
軒先20000さん、今日は。
探索バチが来ないとのことですが、それほど心配ないのではないかと思います。私の所でもまだ1匹も探索バチは来ていません、毎年自然入居した場所であり昨年も自然に数群れ帰っているところです。例年はもう少したってからの探索バチ訪問ですから、隣県んでもありもう少し待ってみたらいかがですか。分蜂の知らせが多いとついつい焦りますが、ちょっと場所が違うだけでかなり条件が違うようです。ちなみに一昨年は6月の末に入居していただいています。自然相手のミツバチの保護活動ですからのんびり構えていきましょう。
軒先20000さん、こんにちわ
探索蜂を見かけないと言うことはよくある事です。でも見に行ったら入居してたと言う事もよくあります。自分が良いと思った場所は自信を持って置き続ける事が、良い結果につながります。
待ち箱の場所選定は、年単位で確認する忍耐のいる作業です。今動かしてしまうと場所選定の確信(根拠)が揺らいでしまいます。次の場所でも探索が来なければ最悪の疑心暗鬼になります。
入居はいつ起こるか判りません。春分蜂、夏分蜂、逃去群の入居、など・・・1年十設置しておく事をお薦めします。
(一カ所に複数個より、複数個所に1~2個が効率が良いのではないでしょうか?)
軒先20000 さん 私の置いているところ昨年は2郡入居ありましたが、
今年は毎日確認していますが、蜜蜂絶えたかと思うほど蜂見ません。
この場所はこのまま入るまで置くつもりです。
軒先20000 さんの場所も夏分蜂期待できるのではないですか
こんばんわ!
私もデータを取るためにあちこち置きました。あちこちと言っても自宅敷地内周辺の限られた狭い範囲ですが。
一度置いたら1シーズンはそのままです。
探索蜂がよく来るところと、全く来ずにクモの巣が張り、天板にはヤモリが卵を産んじゃうような場所もあります。そういうデータを昨年は取りました。
今年は探索蜂がよく来るところに、やや集中して置くようにしました。
去年探索蜂が来た場所には今年も多数飛来してます。
自然界や他の方の群からの分蜂を収容する待ち箱は1基を良い場所に置くのも重要ですが、私は
下手な鉄砲数打ちゃあたる方式が良いと思います。
例えば500m~2km離して、点々と待ち箱を置きます。100個とか!
その為には友人・兄弟とあらゆる伝手を頼りに、待ち箱を置かせて貰う事だと思います。
私は、そこまでして自然入居を待つ心算はありませんので、私のテリトリーに一杯置きます。
入居率は良くないかも知れませんが、日本みつばちが住宅難なら、私の巣箱を使っても良いよ」で
何時までも待ちます。
2021/4/12 15:30
2021/4/12 17:52
2021/4/12 17:16
2021/4/12 19:23
2021/4/12 18:46
2021/4/14 10:14
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
軒先20000
神奈川県
だらだらと仕事をしていたら暇な時間も作れるようになったので蜂を飼うことにした。20000ノードのニューロン式の意思決定システムって魅力的。
軒先20000
神奈川県
だらだらと仕事をしていたら暇な時間も作れるようになったので蜂を飼うことにした。20000ノードのニューロン式の意思決定システムって魅力的。
ありがとうございます。待ち箱実績ではなく訪花目撃実績地なのですが、昨年の秋に「行けるはず!」と考えた場所です。粘ってみます。
2021/4/12 17:49
軒先20000
神奈川県
だらだらと仕事をしていたら暇な時間も作れるようになったので蜂を飼うことにした。20000ノードのニューロン式の意思決定システムって魅力的。
おいもさん、ありがとうございます。のんびり粘ってみます。
2021/4/14 10:21
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
私なら、右の2つで十分かなと思います。探索蜂は、木の根元や建物の隙間などを探しますので中央の巣箱はもっと建物に近い場所が良いかな?(個人の意見)
方角や風通しが判りませんが、場所的には良さそうですね。
2021/4/12 18:04
軒先20000
神奈川県
だらだらと仕事をしていたら暇な時間も作れるようになったので蜂を飼うことにした。20000ノードのニューロン式の意思決定システムって魅力的。
ハニービー2さん。ありがとうございます。しばらく粘ってみて右から3番目は実績個所に集中させるかもしれません。他は粘ってみます。後ろの小屋にもう一歩近づけたいのですが、地形と地主さんとのかねあいでこの距離が限界でした。10cmでも近づけられたら近づけます。
2021/4/14 10:23
軒先20000
神奈川県
だらだらと仕事をしていたら暇な時間も作れるようになったので蜂を飼うことにした。20000ノードのニューロン式の意思決定システムって魅力的。
昨年はビギナーズラックだったのですが、今年は苦戦しています。がんばってみます。ありがとうございます。
2021/4/14 10:24
軒先20000
神奈川県
だらだらと仕事をしていたら暇な時間も作れるようになったので蜂を飼うことにした。20000ノードのニューロン式の意思決定システムって魅力的。
データが完成するには「今年は来なかった」の結論が必要だからですね。嬉しくはないが未来につながる。頑張ってみます。
2021/4/14 10:27
軒先20000
神奈川県
だらだらと仕事をしていたら暇な時間も作れるようになったので蜂を飼うことにした。20000ノードのニューロン式の意思決定システムって魅力的。
この蜂場は通常の山の中にあるので、ライバルは廃棄された農作業小屋です。蜂箱のほうが済みやすいと思うのですが、なかなか答えてくれずに焦ります。もうしばらく粘ってみます。
2021/4/14 10:27
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
かすぴー
埼玉県
YouTubeやっています。https://youtube.com/playlist?list=PLkrnBGLnu-bQkBecrPOeNKB64qAurzz...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。