巣箱の冬支度ですが、何もしないのがいいです。ただ重要なのは貯蜜の量で、巣箱の重量が量れればいいのですが、持ち上げてもいいので、箱も含めて20キロ以上あれば充分越冬出来るでしょう。そして半月とか1ヶ月毎くらいに重量の増減を見ておくのがいいです。春になっても箱の重さは減っていき、花が増えて蜜の搬入も増え、ハチも増えると重くなってくるので、その時点が越冬成功となります。
もし空の箱と同じくらいしかなければ給餌しなければなりません、寒くなると給餌してもハチは巣に運べなくなるので早目に行うのがいいです。逆に貯蜜があるのに給餌するとハチの負担を増やすだけで反ってマイナスになります。
四面巣門のままでも大丈夫ですが、一面だけにすると隙間風の侵入を防げます。ただ時折り季節外れの暖かさという日があるので巣門が狭いと押し合って死ぬハチが出る事もあるので狭くし過ぎないのがいいです。
巣門の状態を変えるとハチは慣れるまでに数日かかるので、寒くなってから変えると夕方入れなくなったハチが外に残ってしまい寒さで死ぬ危険もあるので変えるなら早目に、最低温度が13~4℃はあるうちにやるのがいいです。
日よけのベニヤ板はまだ取らない方がいいですが一月頃になって日陰になるようなら取って下さい。しかし冬の雨は巣箱にかかると冷やしてしまうのでベニヤ板が雨がかからないような効果があるのなら取らないのがいいです。
よんちゃんさん、今日は。
私銚子市です、初めまして。
防寒対策は、巣箱の上から下まで4面グルリ段ボウル箱を潰して巻き付けて、ガムテープで留めます。安上り。年中ゲートは7mm高、十数センチ幅、1カ所です。 寒さが厳しそうな場所ですと段ボール紙を2重などとします。 板厚が60mmの物はやってません。
今年入居群6群は我慢して採蜜しませんでした、食料も防寒の備えだと。
ほかに日陰っぽくて北風が強そうなところは、カラー波板鉄板など離して立てかけたりです。
春になったら様子見て、段ボールを外さないと蟻さんが側壁板とボール紙の間に巣を作り面倒です。
冬の寒さより夏の暑さのほうが鬱陶しいのでそのへんも考慮します。
4期目で8群を畑地帯の藪の中でやってますが、風があるので風力発電30機ほど周辺展開、、。
宜しくです、ごめん下さい。
こんばんは
滅多に氷点下にならないのは淡路島と似ていますね。
そよままで越冬できますが私はコモを巻き過保護だと言われています。(^^ゞ
よんちゃんさん こんばんは。
今年は、私の所にも、四面巣門台の群が1群出来ました。四面の内、殆ど使ってない面は、冬は閉じようと思っています。
一面の蜂箱の巣門は、冬になると狭めて、風が入らないようにします。私のコンパクト巣箱の創始の蜂蜜屋さんは、時騒ぎの時に渋滞するくらい狭めて良いと仰って、私も狭めています。それ以外は、南房総なら何も要らないよと言われていますが、
私は、防風・防寒と防湿の為に、「呼吸する家」にしています。スタイロフォームで蜂箱全体に被せて、外気に影響を受けにくくしています。背後からの北風が箱を冷やすので、主に防風ですね。
スタイロフォームは、雨で箱が濡れるのも防げる分、蜂箱内の湿気も通しませんから、箱との間に少しだけ隙間を設けて、湿気が籠らない。それでいて、中の温度は保てるのです。
前面が大きく開けてあるのは、南向きで、冬のお日様の熱を吸収できるようにする為です。
よんちゃんさんの場合は、夏の日除けに貼ったベニヤ板が、通気を考えてあるようですが、雨が続くと、ベニヤは一層冷えますね~(>_<)
日当たりが良くない群は、一番冷える早朝頃に日陰なのが相当寒いでしょうけど、日本ミツバチは、寒さには強いと言われていますので、そのままでも、十分耐えられるのだろうとは思います。
うちも、東が建物なので、昼過ぎからしか日が当たらないので、私は、余分に熱を発しなくても済むように、防寒をしています~٩(๑>∀<๑)۶
もしも、箱の周囲に巻き付けての防寒でしたら、麻布(ドンゴロス)は、湿気も籠らず、防寒も出来ますが、ビニル系(プチプチマット等)やスタイロフォーム・発泡スチロールは、巣箱にピッタリくっ付けない方が良いと思います。結露が起きます。隙間を開けて、木箱が呼吸できるように工夫した方が良いです~(^^♪
11/16 14:11
11/16 12:01
11/16 12:58
11/16 22:12
11/19 23:08
T.Y13 群馬の山さんさん
回答有難うございます。そうか、重さを測れば貯蜜が分かりますね。検討してみたいと思います。巣門は今年は北側を閉じてみようと思います。
11/16 17:05
蜂三朗さん
参考になります!有難うございます。風除は必要だなと思いました。
11/16 13:52
niyakeodoiさん
有難うございます。画像参考になります!設置場所は西風は大丈夫だと思いますが北風は吹き込むので参考にしたいと思いました。見事な竹垣ですね。
11/16 13:54
たまねぎパパさん
昨日私の師匠にも質問しましたが、特に越冬対策は講じていないようでした。ただ今年の採蜜はやはり暑さやオオスズメバチの影響で不作だったようです。これはどこの地域でも言えるかもしれません。私は今年から始めた初心者なので採蜜はしていませんが、私が出来る対策はせめて採蜜せず食料を残してあげることかもしれませんね。回答有難うございました。
11/17 08:08
れりっしゅさん
いつも丁寧な回答有難うございます。初めての越冬ですのでどうしょうか迷っています。確かに夏の日除けベニヤは温度が下がりそうですね。頂いた写真のように1群はしてみようと思います。地域が近いのでとても参考になります!
11/20 20:45
よんちゃん
千葉県
温暖な千葉県で活動しています。いつかはニホンミツバチの養蜂をしてみたいと思っていましたが令和6年5月からはじめました。私の巣箱は横25センチ、高さ15センチ、板...
よんちゃん
千葉県
温暖な千葉県で活動しています。いつかはニホンミツバチの養蜂をしてみたいと思っていましたが令和6年5月からはじめました。私の巣箱は横25センチ、高さ15センチ、板...
よんちゃん
千葉県
温暖な千葉県で活動しています。いつかはニホンミツバチの養蜂をしてみたいと思っていましたが令和6年5月からはじめました。私の巣箱は横25センチ、高さ15センチ、板...
よんちゃん
千葉県
温暖な千葉県で活動しています。いつかはニホンミツバチの養蜂をしてみたいと思っていましたが令和6年5月からはじめました。私の巣箱は横25センチ、高さ15センチ、板...
よんちゃん
千葉県
温暖な千葉県で活動しています。いつかはニホンミツバチの養蜂をしてみたいと思っていましたが令和6年5月からはじめました。私の巣箱は横25センチ、高さ15センチ、板...
よんちゃん
千葉県
温暖な千葉県で活動しています。いつかはニホンミツバチの養蜂をしてみたいと思っていましたが令和6年5月からはじめました。私の巣箱は横25センチ、高さ15センチ、板...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...