投稿日:2021/7/15 07:53, 閲覧 622
曇り梅雨空、湿度86%、25℃、2~3m/s、4方門とステージ周りに集まっている、1頭が横に身体を震わせると、その周辺の蜂数匹もいっせいにプルプルします、何の行動か教えて下さい
おはようございます、t 38ji-jiさん!
アブドメンシェイキングという行動で、主にはスズメバチそれもキイロスズメバチのホバリング捕食を目眩まし戦法で狙いを定め難くする戦略です。
威嚇行動ですね
黄色スズメバチなどが来ると、こんな行動します
多分、高温、隙間対策と、黄色、小型、スズメバチ目眩まし対策、妥当思います、
観察、対策、お願いします
行動の名称や意味合いは、他の方がコメントしているとおりです。
注意が必要です、もう貴方の巣箱にはなんらかの捕食者(スズメバチ類、鳥類、爬虫類?)が来ています。何が来ているのかを特定して対策することが必要かもしれません。
私の場合は、スズメでした。蜂児だしの蜂児を食べに来ているようです、働き蜂自身も捕食しているかもしれません、キューリネット被せましたが効果ありません。
プルプルも蜂児だしもスズメも、なかなか止まりません。
2021/7/15 07:57
2021/7/15 12:16
2021/7/15 16:01
2021/7/15 15:28
2021/7/16 08:21
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置9年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群)...
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置9年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群)...
ハッチ@宮崎 さんこんにちは、キイロスズメバチは撮影時前後いなかったのですが、私が近ずいてので、警戒モード発出したのでしょうかね、という事は、数分前はキイロスズメバチが徘徊してた事か!ありがとうございました
2021/7/16 16:20
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置9年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群)...
ひろぼーさん、南麓の風と共に さんこんにちは、黄色スズメバチに対するこの威嚇行動解りました、バトミントンラケットは近くに用意しているのですが、この時出番なしでした、今月初めに青紫蘇植え付け時に、ヒメスズメバチの飛来をみつけましたが、傍観者でした、当然巣箱も見つけられたと思います、回答ありがとうございました。
2021/7/16 17:13
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置9年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群)...
tototo さん回答ありがとうございます、キイロスズメバチですか、少し安心しました、防鳥ネットはどうしょうかな!検討課題ですね、
2021/7/16 16:32
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置9年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群)...
金剛杖 さん、観察枠h=105mmの上端まで伸びていまして、継箱もしなければならない状況です、天候をみて行いと思います、スズメバチ目眩まし行動解りました、回答ありがとうございました。
2021/7/16 16:39
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置9年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群)...
ハニービー2 さんこんにちは、蜂友のS氏も秋口にがグリーンの防鳥ネット被せてましたが、効果ありと言ってましたので検討課題ですね、何が来ているか観察したいと思います、児だしは見つけてませんです、回答ありがとうございました。
2021/7/16 16:58
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
tototo
鳥取県
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
我が家の蜂群たちにも、黄色スズメバチに対するこの威嚇行動を度々観察できます。いずれかの巣箱でこれを見た時は、黄色スズメバチが近くの他の巣箱に移動しているとがよくありますので、そこで(蠅叩きを使って)黄色スズメバチを退治することが意外に多いですよ。
2021/7/15 13:59
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...