投稿日:2022/3/26 15:02, 閲覧 1393
こんにちは♪
分蜂マップを片手にキンリョウヘン、ミスマの開花を待ち望む日々を過ごしてます。
昨年、団地に隣接する八津で稲作をされている方と知り合い、蜂箱を置く場所を探していることを話したところ、耕作していない畑があるから置いて良いとのことで、大変ありがたく思った次第です。
このサイトで、糞害を知り、あらためて話をいただいた畑を見ると、写真のとおり、五、六軒の住宅に隣接しています。畑の北側に箱を置いても住宅まで、20メートル強です。
北東から南側は300メートル以上家屋が無く、広葉樹林と休耕田で、良い場所?なんですけど。
質問を書く際に、過去の質問が出てくるので、いくつか確認しましたが、該当するものが見当たりませんでした。
経験的にどのくらい離れていれば、糞害が出ないと言えるか、知見があれば、ご教授願います。
あの小さな体から、どんだけの糞を出すんだ。と驚きます。これだけは、可愛く無いですね。
これが、洗濯物に付着することを考えると、大変迷惑なことになります。糞害を防ぐことができなければ、待箱の設置場所として利用させて貰おうと考えています。
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
私は昨年の春から養蜂をスタートさせた超初心者です。
糞害は思っていた以上に強烈です(~_~;)
↓巣箱の上のブロックにも糞
敷地内に家を建てて居るのですが家の白い壁にも糞が沢山ついています。
余りに酷いので今回待箱を設置する時に巣門の向きに気をつける事にしました。
糞害に時騒ぎは思っていた以上に広範囲です。
大阪府には養蜂に関する条例があるのですが道路や民家から50m以上離す事が決められています。
当初は何故この距離となったのか不思議に思っておりましたが…
この規定は理にかなって居ると最近感じています^^;
偶然 先程帰宅した時にお向かいの姪御さんが遊びに来られており、その方のご近所の方がご自宅で養蜂をされて居られて毎年春お隣の松の木に蜂さんが集まってトラブルとなったと仰って居られました^^;
余りにもお近くに民家がある場合は慎重にされた方が後々トラブルとならずに良いかも知れません(-。-;
営巣してからの移動は私の仲良しの蜂友さんもこの冬苦情が出て移動されましたが…本当に大変そうでした。
超初心者なのに余計な事を言って御免なさいm(_ _)m
カミヤッチンさん こんばんは。
画像は上空からドローンでの撮影でしょうか?。 飼養環境として良い場所だと思います(^―^)。
糞害については、人的条件が最も繊細ですので注意しないといけないです。
私の場合は、家主さんの了解のもとに自宅敷地内に巣箱を設置させて頂いています。それでも、お隣の敷地からはできるだけ遠い場所、家屋(人の動線)からは20mほど離れた場所に設置しています。
※我が家は、動線(人の行き来)の2m程度に飼育箱はありますm(_ _)m。
巣箱(巣門方向:ちびっ娘達の動線)の3mほど離れた横に洗濯物干し場がある場所で、糞害がないと言われる家主さんもあれば、30m離れた場所でも汚れると言われた事もあります。
苦情のあった場所でも、今でも飼育して頂いています。・・・何故か?・・・。。。
※糞害は、飼育箱からの距離だけでなく飼養者のモラルもありますが、蜜蜂が好きか嫌いか? 地域住民とコミュニケーションへの問いかけのように思います。
糞害はちびっ娘達の活動方向や巣箱周辺に、白っぽい物(白壁:自家用車、洗濯物など)があると汚れが目立つのでしょう。
明確な答えではありませんが、頑張りましょう。理解して頂きましょう。楽しみましょう (v^ー゚)。
カミヤッチンさん、こんばんは。
なかなか良さそうな場所が見つかりこれからが楽しみですね。
糞害はいろいろな条件が重なると意外と広範囲に出ることもありますが、とても良い場所に見えますので、できるだけ家屋から離れたところに設置してみたらいかがでしょう。私は糞害で養蜂を断念しなければならなくなったことがありますが、その時はなんと50メートルくらい先で発生しました。いつもというわけではありませんが2年目で発生しました。全くでないこともありますから、とりあえず設置して様子を見、万が一糞害が出た場合はどこかすぐに移動できるところを確保しておけばよいと思います。万が一糞害が発生した場合は直ちに移動することで、近隣とのトラブルは最小限にとどめることができるでしょう。
明確な距離ではありませんが私は50メートルぐらいは近所から離れていたほうがいいかなと思っています。
あとは、糞トラップとして箱から少しはなしたとこに白い布?タオル?をわざと掲げています。
この写真で少し気になったのは箱に糞をしているのが気になりました。
よっぽど雨続きで外に出られないとき位しか箱に糞をすることはないので。
明確な因果関係はありませんが、アカリンダニ感染の可能性ありかもしれません。
まあ、これからの時期は子供もたくさん生まれるので大丈夫だと思いますが、少し注意して箱を見たほうがいいかもです。
カミヤッチン様 こんにちは、先ずはご近所の方のご理解が重要かと思います。我が家の庭で養蜂してますが、右隣は従弟の家で、左隣は娘の家なので、あまり問題にはなりませんが、娘から家の軒先や雨樋、白い車、洗濯物に糞が付いてる事が有ると言われました。娘の家は、巣箱から約20mほど離れています。
夏場にはこの様な事は無いのですが、冬場に多いように思います。
出来るだけ巣箱を住宅から遠い場所に置くのと、兎に角、お隣さんと仲良くされる事が重要です。
2022/3/26 23:15
2022/3/26 21:37
2022/3/26 20:26
2022/3/27 03:06
2022/3/28 14:42
Michaelさん おはよう御座います
大阪の規則では、距離制限が明記されているんですか。画期的な規則ですね。
千葉県では、条例規則が制定されていません。養蜂振興法と蜜蜂飼育ガイドラインで指導されてます。ガイドラインの内容は、振興法の手続き、異常があった場合の家畜保健所への届け出、周辺住民とのトラブル防止、養蜂家同士のトラブル防止等が示されておりますが、距離制限は無いですね。
私も初めての越冬を経験し、採蜜の経験も無い超新米養蜂家です。
楽しい面だけでなく、マイナス面の情報共有が出来るのは、大変貴重な経験になります。
回答ありがとうございました♪
2022/3/27 08:17
どじょッこさん こんばんは
回答ありがとうございます♪
私の蜂場の内、2箇所は友人宅の敷地内にあり、何も言われていないので、気にしていませんでしたが、初めて越冬群を観察していた際、目の前で巣箱から出てきた蜜蜂が、やつでに止まった途端に糞をしたのを見たことから、糞がどんなものか知りました。
因みにドローンは持ってますが、一度も飛ばしたことはありません。グーグルマップを切り取ったものです。
周辺環境(林に囲まれているとか)にもよると思いますが、50m以内だと何かしら糞害は有りそうですね。
蜜蜂を好きか嫌いかも、大きな要因であることは、よく分かりますね。
この畑は我が家から直線距離300mくらいの所で、管理しやすい場所なので、待箱置き、仮置きと、他の蜂場と併せて活用してみます。この歳になって少しずつですが、地元の方に知り合いが増えて来ましたので、更に養蜂に理解してくれる方を増やしていきたいですね。
2022/3/26 22:53
おいもさん こんばんは
回答ありがとうございます♪
50mでも発生したんですね。この距離は、私のゼロイン調整の距離で、結構離れている感覚ですが、問題ない距離は、なかなか見出せないのかな。と思いました。
折角の候補地なので、有効に利用してみます。これをきっかけに、更に良い場所を紹介してもらえるかもしれません。
2022/3/26 21:48
蒼鵜さん おはよう御座います
回答ありがとうございます♪
白いものに糞をしがち。というのは、過去のQAでも対策として示されてますね。効果はどうですか?
アカリンダニ感染による脱糞も疑いますね。この群は、秋以降、蜂数が少なくなった為、給餌をする等、巣箱周辺の点検は、注意しておりました。
冬季に巣箱周辺に20匹位の死に蜂が見つかりましたが、徘徊バチは、一度も見ていませんので、アカリンダニでは無いかもしれません。
今年の目標として、自己診断出来るようになりたいですね。
何処に呼吸器官が有るかも分からないので、また、勉強させていただきます(^^)
2022/3/27 08:38
ブルービーさん こんばんは
回答ありがとうございます♪
ご近所とのお付き合いの中で、養蜂を理解してもらうのは、大切だと思ってます。
県農業事務所へ飼育届けを出した際、蜂場の周辺から苦情が出ない場所か、聞かれました。最近、趣味の自宅養蜂家の場合、苦情が多くなっているそうです。
私は、住宅団地住まいで、自宅で飼育することは出来ませんが、巣箱の作成作業を駐車場で行うため、隣近所の方や散歩中の方が、何をやってるのかと、尋ねてきます。その時は、日本蜜蜂のことを理解してもらうため、色々話をしてますよ。
話は違いますが、庭の下水マス周辺をブルーシートで目隠ししている時は、猪さんを解体していると、隣近所には説明してます。
蜂場の周辺の方に迷惑をかけないよう気をつけて、養蜂を楽しみたいですね。
2022/3/28 20:17
カミヤッチン
千葉県
令和2年春、二群飼養し、今年で4年目です。 1年目は、一群がアカリンダニ(推定)で全滅。一群が猪に悪戯され、箱がズレてしまい、オオスズメバチに襲われて全滅。 令...
カミヤッチン
千葉県
令和2年春、二群飼養し、今年で4年目です。 1年目は、一群がアカリンダニ(推定)で全滅。一群が猪に悪戯され、箱がズレてしまい、オオスズメバチに襲われて全滅。 令...
カミヤッチン
千葉県
令和2年春、二群飼養し、今年で4年目です。 1年目は、一群がアカリンダニ(推定)で全滅。一群が猪に悪戯され、箱がズレてしまい、オオスズメバチに襲われて全滅。 令...
カミヤッチン
千葉県
令和2年春、二群飼養し、今年で4年目です。 1年目は、一群がアカリンダニ(推定)で全滅。一群が猪に悪戯され、箱がズレてしまい、オオスズメバチに襲われて全滅。 令...
カミヤッチン
千葉県
令和2年春、二群飼養し、今年で4年目です。 1年目は、一群がアカリンダニ(推定)で全滅。一群が猪に悪戯され、箱がズレてしまい、オオスズメバチに襲われて全滅。 令...
カミヤッチン
千葉県
令和2年春、二群飼養し、今年で4年目です。 1年目は、一群がアカリンダニ(推定)で全滅。一群が猪に悪戯され、箱がズレてしまい、オオスズメバチに襲われて全滅。 令...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
蒼鵜
大分県
爺ちゃんの巣箱を引き継ぎ全て消滅させ、師匠から5群貰うも全て消滅させ、自分には、蜂飼の素質がないのかと悩んでいたら、初冬に逃去群確保その群れが現在21群に増加、...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...