今撮影してきたのですが、うちはこんな感じです。
9月半ばも過ぎましたが、夜になるとメンガタスズメの襲撃がかなりしつこくあり、(昨夜も激しい雨の中狂ったように飛び回っていた)巣門の狭さによって入ることはできないのですが、何度も入ろうとしているようです。写真下に写ってる死骸は熱殺されたものか、腹が減り過ぎて力尽きたものかはわかりません。
従って、私が考えられる原因はメンガタ対策警護、または夜間に襲来するその他の外敵からの警護ではないかと思います。あと外気温は26度、ピザ窯内部が33度だったので、涼んでいる可能性もあります。中の様子は蜂球が巣脾をしっかり覆うような感じではなく、蜂が全体的に壁面などにも広がって、必要以上に温度を上げないようにしているように見えます。
巣箱の余裕あるのに夜も出てる
こちらもです
一時期よりも涼しくなったとはいえ、まだ夜溫は25度近くあり、熱帯夜です
蜜蜂がすべて巣箱の中に入ると熱くなるので、外で待機してるものと思います
こんばんは
はっちゃんさっちゃんのご回答のとおり、夜に巣門前に蜂塊を作るのはメンガタスズメに対抗するためです。その盗蜜被害は軽微ですが、蜂さんのストレスが溜まり気が荒くなります。
今晩は!
台風接近中の中、対策…ご苦労様です!
回答には、成りませんが…此方でも、以前継箱をしまして、余裕が有るのに、夜にも〜外に出て居ます。以前、何方かが…スズメバチの匂い消しとか、書かれて居た記憶が有ります。最近、スズメバチも頻繁ですし、それなら〜仕方無いですが\(//∇//)\台風は、察知しているでしょうし…気に成りますねー。危険が迫って来ると、中に入ってくれるなら、良いですが。先輩方の、確実な回答をお願い致します♪
Michaelさん、お疲れ様です。
うちの唯一群が2日前から同様の感じです。 手をかざしてもシェイキングは無し(⇒ スズメバチ襲来ではない)、巣門周りにニオイ消しを付着させている訳でも無い(⇒ オオスズメバチの襲撃でもない) 巣箱内は1段+α分の余裕があり、底板は無し。 私は勝手な解釈で、これから数日後までに起こる天候の異変を予見して、大過の前の天候がどんなものなのか肌で感じようとしているのだと理解しています。 心配というより頼もしさを感じます。 もし台風と無関係でも、働き者のワーカーがほてった体を冷ますために出てきているのかもしれません。(お疲れ様です!) でも、壁一面を埋め尽くすような場合は、異常事態でしょうけど … 。
⇒ お互い まずは台風通過後にどうなるか 注目しましょうか (^_-)v
Michaelさん
ほとんど影響ないようですが。
スズメバチが来ている状況で行動しておりますね。
秋の昨日夕方30度、高温、、、、、内部の空間不足、上継ぎ1箱もあり。
しかし、台風いつか、秋釣瓶落とし近し、見守もあり。
観察凄いです。私1週間蜂場に足向けてません。季節変化は必ず来ます。秋冬の山仕事、準備忙しく、、、、日本蜜蜂、ご無沙汰です
2022/9/19 20:44
2022/9/19 20:21
2022/9/19 22:51
2022/9/19 19:39
2022/9/19 20:57
2022/9/19 22:55
2022/9/20 02:41
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
はっちゃんさっちゃんさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
私の地域は夏は暑く、冬は寒い地域なんです(-。-;
巣箱の内壁外壁、内部の底板にもワーカーがドバーッと広がっていました(ーー;)
昨晩教えて頂いた補強作業で21時近くまで家庭菜園へ居たのですが…真っ暗で何が何だかさっぱり分からずお写真だけ撮影してみて…!(◎_◎;)
まさかこんなに外にワーカーが出たままになっているとは…^^;
確かに外敵の多い場所だと思います。
皆さん夜にメンガタの侵入をご投稿されておられる方も多かったように記憶しております。
そう言えば数日前大きな蛾が巣箱の近くて死んでおりました(-。-;
私が知らない内に夜誰か侵入者が来ているのかも知れませんね(-。-;
今回お昼間とは違う巣箱の状態を知る事が出来ました。
弱小群は相変わらず籠城状態門番も居ません(ーー;)
納得出来ました。
ご回答を頂き有難う御座いますm(_ _)m
追伸 台風対策をご助言下さり有難うございました!
今までに無い安定感になっております!
2022/9/19 20:58
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ひろぼーさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
確かに昨晩21時の段階でモアっと暑かったです。
念の為巣箱の中の撮影もしたのですが…中もとにかく熱くてお風呂場の様でした。
ワーカーも外壁だけでは無く内壁にもドバーッと広がっていました。
7月から野営生活なので少し気になりましたが…ひろぼーさんの所にもこの様な群があると言う事で納得出来ました。
お陰様でスムシはすぐに追い出されております(^^;;
ご回答を頂き有難う御座いましたm(_ _)m
2022/9/19 20:28
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
葉隠さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
現在のご回答…メンガタの深夜の訪問が濃厚という事に…!(◎_◎;)
夜には夜で侵入を試みる外敵が居るんですね〜
日中オオスズメバチは強群に近寄りはしますが…リスクが高い事をよくわかっているようでそのまま素通りをしています^^;
メンガタはリスク有りと分かって居ても深夜の訪問をしているのかも知れませんね(^^;;
ご回答を頂き有難う御座いますm(_ _)m
2022/9/19 23:05
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
まーやさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
いえいえこれは継箱をした直後ではありません^^;
夏前に継箱をしてかなり時間が経ちます。
7.5段〜6段の箱です。
また7月頃からこの状態なんです。
ただ昨晩21時頃まで台風対策をしていたので、深夜もこの状態だと思っておりませんでした。
彼女達は野生の生き物ですので、大気の湿度などから天候が荒れる事は事前に分かっている筈です^_^;
それでもこの様に多くのワーカーが出てくる理由を質問させて頂きました。
コメントを頂き有難う御座いますm(_ _)m
2022/9/19 19:53
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ハニーエイトマンさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
それは天候の異変は絶対に感じていると思います^^
彼女達の体毛など身体の全てで湿度などの外気の異変を感じとっていると思います(^^;;
気温が暑い、外敵、天候の異変…誰もあり得る事なので矢張り経過観察をするしかなさそうですね(-。-;
深夜はまた別の姿を見せてくれます。
なかなか目にする事が出来なかったので興味深く感じました。
そうそう 今朝早朝古墳から木を突く音が鳴り響いておりました。
住宅街の端にある古墳なのですが、まだキツツキ?ヤマゲラ?が住んで居たようです^^;
毎日のように行っている古墳も私が把握していない生き物が住んでいるようです。
ご回答を頂き有難う御座いますm(_ _)m
2022/9/19 21:10
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
風車@埼玉さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
7月頃からこの状態なのですが…その頃はスズメバチが訪問して居なかったように思います^^;
知らない内に来て居たのでしょうか?
深夜もスズメバチの影響で巣箱の中へ入らないのでしょうか?
オオスズメバチの影響はお昼間だけだと思っておりました(-。-;
ご回答を頂き有難う御座いますm(_ _)m
2022/9/19 23:11
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
金剛杖さん
おはよう御座います(^^)
其方の被害は大丈夫ですか?
今仕事場へ来て居るのですが、後片付けに追われて居ます(-。-;
まだまだ強風ですから出ないようにして下さいね!
まだまだ暑い日が続くからでしょうか?
深夜に古墳の箱を見る事が無かったので…この状態にびっくりしました(ーー;)
暫く様子を見てみます。
日本ミツバチは意外と強い生き物です。
この台風で濡れても強風に煽られてもぎゅっと固まって台風通過を待つ事でしょう(-。-;
金剛杖さんは車の免許を返納されたので…なかなかご自宅の敷地内とは言えど遠い養蜂場にはなかなか出向けませんね(-。-;
お休みの日で良ければ車を出しますからご連絡下さいね!
ご回答を頂き有難う御座いますm(_ _)m
2022/9/20 07:59
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/