投稿日:2022/12/9 10:28, 閲覧 555
おはようございます
師走に入り気温が急に下がりました。
3日ほど前から巣箱周辺で沢山の蜂が死んでいます。
アカリンダニ感染かと思っていましたがKウィングかどうか微妙な子もいます。
徘徊がなく巣箱の真下など割と近くで死んでおり、羽を閉じているもの、花粉や蜜を蓄えて帰宅したような様子のこたちもいます。また薬害で見られる舌を出したこもおり
見た目が様々で原因が特定できず、対策もメンソールや防寒以外に思いつきません。
この時期の蟻酸は揮発しづらいのでこのまま増えると昨年同様巣の存続に影響するのではと心配です。
YBB様 こんにちは、言葉だけでは状況が伝わりにくいので、出来れば死んでいる蜂の状況が分かるようにお写真を添付されると、より分かり易く適切なコメントも頂けると思います。
巣箱周辺で沢山死んでいるようですが、沢山と言う言葉には大きな幅が有りますので、どの程度なのか人によって判断が異なると思います。
この内容で判断しますと、アカリンダニ感染が疑われます。
この時期に殺虫剤や除草剤の散布は殆ど無いと思いますので、薬害によるものではないように思えます。しかし、蜂の死んでいる状況(舌を出して死んでいるなど)によっては薬害も考えなければなりません。
お勧めは、死んだ蜂のサンプル(20匹程度)を地区を担当する家畜保健衛生所に持ち込んで検査してもらうのが、原因追及の最も適切な方法だと思います。
原因さえ分かれば対処の仕様も有りますので、ご考慮ください。
YBBさん こんにちは
蜂の死骸を見つけるといろいろと心配ですね。原因もまだ、究明できないようですので考えられるものを一つ一つ潰していく方法だと思います。
過去にもアカリンダニ寄生があったようですので、症状はご存じでしょうが疑ってかかっても良いのではないでしょうか。この件については最寄りの家畜保健衛生所にご相談された方が良いと思います。
ギ酸などは劇薬・取扱注意ですのでその後の対処で良いのではないかとと思います。
寒さ対策もされているようですので、エサ不足は考えられましたか。砂糖水も良いですが、元気アメも結構食いつきが良いですよ。
蜂達には 頑張ってほしいですね。
この時期の果樹などの消毒は少ないと思いますが、除草剤の被害やその他があるかと思います。
巣箱の周辺の徘徊はアカリンダニ症の末期症状ですが、そこに至るまでに下痢便などがあります。
寒さによる凍死も考えられますが、多くは寿命に寄る死ではないかと思います。
沢山の蜂と言うことですが数次第では寿命に寄る死ではないかと思います。
連日観察して増すようでしたら列記の弊害の可能性が見えてくるのではないですかね。
2022/12/9 11:43
2022/12/9 11:50
2022/12/9 10:47
2022/12/9 11:41
ブルービーさん こんにちは アドバイスありがとうございます 確かに画像があった方がわかりやすですね 先ほども観察しておりましたが 自ら巣箱から離れる様子はアカリンダニ感染の可能性が高いと思います Kウィングが確認できなくてもそうだと思います また持ち出される子たちも確認しました
2022/12/9 12:32
papycomさん こんにちは 蟻酸はこの時期の使用は控えています おそらく感染はしていると思っていますが それだけではない他の理由がまだある気がします この巣は採蜜しなかったので蜜不足は大丈夫だと思います ところで元気アメとはなんでしょうか?
2022/12/9 12:34
YBBさん、私でよければ回答いたしますが、岐阜のアピ社で扱う蜂の為の飴です。よく食べるようですよ。
2022/12/9 12:43
YBBさん こんにちは
複合的に要因があるのですね。少しずつ、解決されると良いでね。
元気あめとはアビ㈱が発売しているミツバチ用のキャンディーのようなものです。固形化されており、一粒ずつに分かれているため、使いかっては良いですよ。チョットオタカイデスガ
昨年ぐらいから話題になり、私も使用してみましたが喰いつきが良く冬場の給餌にはベストかと思います。 会社の回し者、サクラではありません。個人の使用・感想です。
2022/12/9 12:51
ありがとうございます 見てみます
2022/12/9 12:51
天空のみつばちさん こんにちは 下痢などの症状は今まで確認したことがありません 死に方が不自然なので心配になりました コメントありがとうございました
2022/12/9 11:30
風車@埼玉さん こんにちは 壊滅的な数ではないのですがこのまま増えていくと困るので観察は続けます 感染もしてるようなのでできることはしていきます ありがとうございます
2022/12/9 12:36
YBB
兵庫県
2017年 3年目にして(キンリョウヘンが開花せず)ルアーを購入したところ、自然入居。 即アカリンダニ感染発覚、後、無事に回復し強群に。採蜜後、巣落ち、翌日9割...
YBB
兵庫県
2017年 3年目にして(キンリョウヘンが開花せず)ルアーを購入したところ、自然入居。 即アカリンダニ感染発覚、後、無事に回復し強群に。採蜜後、巣落ち、翌日9割...
YBB
兵庫県
2017年 3年目にして(キンリョウヘンが開花せず)ルアーを購入したところ、自然入居。 即アカリンダニ感染発覚、後、無事に回復し強群に。採蜜後、巣落ち、翌日9割...
YBB
兵庫県
2017年 3年目にして(キンリョウヘンが開花せず)ルアーを購入したところ、自然入居。 即アカリンダニ感染発覚、後、無事に回復し強群に。採蜜後、巣落ち、翌日9割...
YBB
兵庫県
2017年 3年目にして(キンリョウヘンが開花せず)ルアーを購入したところ、自然入居。 即アカリンダニ感染発覚、後、無事に回復し強群に。採蜜後、巣落ち、翌日9割...
YBB
兵庫県
2017年 3年目にして(キンリョウヘンが開花せず)ルアーを購入したところ、自然入居。 即アカリンダニ感染発覚、後、無事に回復し強群に。採蜜後、巣落ち、翌日9割...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2023...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2023...
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/