投稿日:2023/3/2 01:05, 閲覧 983
最初は簡易待ち箱でもいいかと思いましたが、うまく入居してくれた暁には
差し替え作業などが必要になること考えるとそのストレスリスクもあるので
最初からコンクリートマス台方式で作ることにしました。(作業場での写真)
予定地は今はきれいですが、盛夏にはかなりの草ぼうぼう地帯です。
巣箱が雑草で埋まるのを軽減するために下に養生パネルなどを敷いて
雑草を抑え込む作戦を考えています。
しかし、コンクリートマス式は下が土間になっていることで巣くずが
自然処理され利点もあること考えると・・・?
そこで、案その一、マスの下の養生版をくり抜く。
この場合、点検口は京都週末養蜂と同じにマスの横にげんこつ穴を開ける。
しかし、これだと威勢のいい雑草が巣箱の中にまで侵食するおそれを
否定しきれないのがちょっと・・・・。
公式動画でも笹が飛び出しているシーンも有りましたし。
案その2、竈門みたいに底を清掃できる構造にする。
これなら床からの雑草は完全シャットアウトできます。
巣くずなどは竈門の灰掻きと同じにスコップみたいなものでカキカキ。
そのため点検口は一番下になります。
ほか、アイディアなどあればよろしくお願いします。
お祭り好きの電気屋さん おはようございます。
飼育されるとわかります。こまめに管理する方か放任型か。また、それを受け入れたちびっ娘達なのか・・・。
まず、基本的に待ち箱と飼育箱の設置場所は異なります。同一でする場合の方法でも、コスパや利便性、管理しやすいかなどで判断すると思います。
自宅群です。玄関横の犬走に自然入居しました。土台はコンクリートで覆われています。
蜂友群の飼育場所。ブロックを組み立てただけです。
コの字型土台で飼育している群
こちらは、これから法面工事をするので、移設する群です。
土台の下に巣くずが落ちる構造。いわゆる底板が無いので何年もほったらかしです。
巣くずは大量な巣箱や少量の巣箱など変化が大きいです。
いずれにせよ、土台を固定式にして待ち箱設置するのは、過去に飼育や住み着いて頂いた場所でないと、ちびっ娘達にそっぽを向かれるかも知れません( _ _ )...。
質問に対する答えは、私自身経験ありませんのでできません
すみません
養生パネルがどのようなものかわかりませんが
夏、反射や蓄熱によって、巣箱が暑くなる可能性もあります
草抑えに、石灰や塩を撒く方法もあります
完全には抑えられません
また塩化カリウムは道路の凍結防止に使われる安価なものですので、
作物を作られる予定ないところには使えます
お祭り好きの電気屋様 お早う御座います。
私は、雑草が生えたり、巣屑の影響等については、あまり気にしてませんので、地面の上に直接ビールケースを置いてその上に巣箱を載せてます。
庭に置いた一群だけが、溜桝の上に置いてますが、これも単にビールケースが溜桝に変わっただけです。
ですので、時々底板を抜いて巣屑を捨てています。畑群は藪の中に置いていますので、時々、周りの草刈りをしてます。草刈りをしないと巣箱の所にも行けなくなります。蜂の世話をやくとしてもその程度です。
また、私は、待箱を置く場所と飼育場所は別々ですし、待箱と飼育の巣門も交換します。
蜂を大量に飼育されるのであれば、溜桝で底板無しも良いと思いますが、私の飼育の目的が蜂との関わりですので、少しは底板を抜いたりして蜂を見ていたいと思っています。
回答にならなくて申し訳ございません。
2023/3/2 04:37
2023/3/2 05:17
2023/3/2 08:20
2023/3/2 13:34
ロケーション的に入居したら引っ越し・・・
という作戦があまり取れない場所なので、
初めから据付で考えていました。
2023/3/2 18:08
お祭り好きの電気屋さん
飼育箱の設置場所は、50cm違っていても自然入居はしてくれないですね~。最適な場所の確認と設定を頑張ってくださいq(^0^)p。
2023/3/2 20:37
薬剤で始末するというのは考えていません。
2023/3/2 18:09
アンカーリングはいいと思います。防災対策も必要ですね。
2023/3/2 18:12
一応、森の木陰っぽいところなんですがね。
なので直射日光の心配はありませんが
たしかに近年の酷暑はかなりです。
入居後の温度管理なども課題になるかもしれません。
2023/3/2 18:11
お祭り好きの電気屋
神奈川県
ユーチューブチャンネルで 興味を持ち始めたビキナです。 現在構想を練っています
お祭り好きの電気屋
神奈川県
ユーチューブチャンネルで 興味を持ち始めたビキナです。 現在構想を練っています
お祭り好きの電気屋
神奈川県
ユーチューブチャンネルで 興味を持ち始めたビキナです。 現在構想を練っています
お祭り好きの電気屋
神奈川県
ユーチューブチャンネルで 興味を持ち始めたビキナです。 現在構想を練っています
お祭り好きの電気屋
神奈川県
ユーチューブチャンネルで 興味を持ち始めたビキナです。 現在構想を練っています
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑とで4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
お祭り好きの電気屋さん、お早うございます。
地域や設置場所によって条件が異なりますが、神奈川県でしたら夏の暑さは相当なものでしょう。草止めシートを敷くことにより周りの草が無くなり、その分温度上昇を考慮する必要があるような気がします。更にコンクリ―ト枠に直射日光が当たれば最悪です。巣落ちが懸念されますので、夏の日陰の確保が大事ですね。
2023/3/2 10:51
ミツバチ大家
長野県
2014年当地に移住。 翌年から自作待ち箱設置するも入居叶わず。家の周りにはブンブン居ましたが入居は無し。 2018年5月か式に超弱小群入居。しかし10月盗蜜に...