巣落ち防止棒といいますがそれで巣落ちを防止できるとは思いません、巣箱の内寸の何パーセントの太さの棒にすれば巣落ちが防止できるのでしょう、ましてや写真のたるんだような細い針金ではないに等しいと思います、巣落ちを防止したいのであれば暑さ対策をしっかりとすることだと思います、そのうえで補助的に巣落ち防止棒だと思います
①そこそこの効果はある。単純にもう少し強度のありそうな針金か竹ヒゴにしたら。私は4mmの針金を十字でなく井の字にしてます。巣落ちした事ないです。ただ、分蜂の入居時に好まれ難いので、一段目は巣落ち防止付けた箱で、二段目は何もない箱で待ち受けしてます。
②それでいいと思います。画像の状態なら問題なく箱交換出来ると思う。交換は日中で問題ないです。一番上は針金ないんで二段目は井の字のやつにした方がいいですよ。
良く分からないのですが、これだけクネクネしていると言う事は普通の針金ですよね?材質や太さも関係するでしょうが、少なくともバーベキューなどに使う串よりはずっと弱そうです。(詳しくないのでこの辺にしときます。)
結果、皆さんが言われる様に「無いよりはマシ」「ある程度は効果アリ」と言った所でしょうか。それよりも私が気になるのは箱の大きさです。内寸25㎝は有りますかね?しかも高さがやけにある様に見えます。その点も巣落ち防止棒が心もとなく見える要因ではないでしょうか?・・・内寸はいくらなのでしょう?
③作業は、日中の方がいいです。
②この針金でも多少の効果は得られますので、3段目にしっかりした巣落ち防止棒の付いた重箱を継箱すればよろしいかと思います。(^_^;)
①多少の効果は有ると思います。
うみなしさん、こんばんは。
チョットひ弱に感じます、今ならまだ下段は取り換えが利きますので早急に追加した方が良いですね。今は十字に入っていますが、できれば井桁に入れた方が良いかと思います。針金は力がかかっても抜けない様にしないと効果が期待できません。継箱は昼間行ってください。
うみなしさん ( ゜▽゜)/コンバンハ ダラダラ曲がって居ても先が抜けないように止めて居るなら巣版の重さで下がり落ち付くと思いますが、重箱の方がどのように止めて居るかですね。抜けるようにして居たりすると出ている針金が、温められるので余り良くないと思いますね。下に張りますね。番線は12番線(2.6mm)は10番線(3.2mm)などが一番ですね。何故かというと異物とか考えないで巣版が巻きこんでいるので、太くて見た目がしっかりしている物でも蜜蜂が避けて巣版を作るので、良く巣落ちは有りますね。いまなら巣落ち防止棒を着けた巣箱を継箱にして行けば大丈夫ですね。最後に巣箱の内寸が大きいならダメな場合も多いですね。作業は移動以外はミツバチの事は何をするにしても、暖かい昼間が良いですね。巣箱の内寸と高さと板厚も重要ですね。巣箱の暑さ管理をしてからの話ですね。日よけベニヤ版等も張りますね。頑張って下さい。
私の飼育場所においては、少ない気がします
しかし、ないよりマシです
私は、高さ15センチの巣箱の下2センチに、巣落ち防を入れて、その時の状態で、巣落ち防止棒が上か?下か?
変更してます
井桁、遮光、あらゆる手段をご検討ください
この巣の下ぎりぎりに、巣落ち棒を入れた箱を入れればいいのでは、高さは、低くていいのでは。2段目の箱は、外すことができれば、もっとしっかりした棒を入れた、箱と交換が良いですが、手伝い行きましょうか、
2023/7/4 22:28
2023/7/4 19:24
2023/7/4 21:29
2023/7/4 19:57
2023/7/4 20:36
2023/7/4 19:46
2023/7/4 21:17
2023/7/5 20:13
2023/7/5 11:19
うみなし
埼玉県
ホントに初心者なので分からないことばかりでご迷惑お掛けすることもあるかと思いますが、宜しくお願いします
うみなし
埼玉県
ホントに初心者なので分からないことばかりでご迷惑お掛けすることもあるかと思いますが、宜しくお願いします
テン&シマさん
ありがとうございます。
内寸は21cmでコンパクトな方ではないかと思ってます。一番上の箱は確かに高さがあります。
コンパクトな故に、中が蒸れるのかもう1個の巣箱(内寸27cm)より巣門前に大勢蜂さんが並んでいます。
2023/7/5 05:32
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
そうですか、内寸は21㎝しか無かったんですね。巣板を数えた感覚から、もっと大きいのかと思って仕舞いました。(スミマセン)
それにしても高さが不明ですが、追加された写真を見てもやはり高そうですね。(高さは20?24?)その1段目に巣落ち防止棒が無いと言うのはちょっと…。でもまあ、内寸21㎝と言う事なのでその点は救いです。
巣落ちする事なく、無事に蜜切り出来れば良いのですが、高さがあると言う事は蜜切りも中々出来ませんからね~。う~~ん?
2023/7/5 07:24
うみなし
埼玉県
ホントに初心者なので分からないことばかりでご迷惑お掛けすることもあるかと思いますが、宜しくお願いします
おいもさん
ありがとうございます。
ひ弱ですよね。。。
針金はまるかんネジで固定されているようですが、下の段に井桁型に追加したものを継ごうとおもいます。
2023/7/5 05:39
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
hidegonさん
φ8mmですか・・・太いですね~。太過ぎて逆に「大丈夫かな~?」と思って仕舞います。
①良くここで論議される、1段目に巣落ち防止棒を付けない方が蜜蜂の入居率が良いと言う意見が有りますが・・・
地域性が有るかも知れませんが、私は棒の材質と太さ、形(〇か、◇か)そして取り付け方(クロス、十字、井桁状など)が大きく関係すると考えています。当然、太く四角い棒で井桁状なら蜜蜂は嫌がりそうです。
②棒の太さが太いほど、蜜蜂が造巣する時にそれを避ける様になり、結果、巣落ちし易くなる。
2023/7/5 12:03
hidegon
東京都
2020年から、日本蜜蜂の養蜂に挑戦している初心者です。解らない事ばかりで、色々教えて頂けると助かります。
テン&シマさん
ご意見ありがとうございます。最初は、針金でやっていましたが、不安があり丸棒にしています。
十字にしていますので、避けて巣を作っても、どこかの部分は、棒を巻き込んで作っています。
避けて巣を造るのは、初めてお聞きしたので、採蜜時によく見てみようと思います。
ありがとうございます。
2023/7/5 12:45
うみなし
埼玉県
ホントに初心者なので分からないことばかりでご迷惑お掛けすることもあるかと思いますが、宜しくお願いします
hidegonさん
ありがとうございます。
画像分かりやすいです
巣落ち防止棒だけでもこんなに奥が深いなんて…
と思うところです。
実は効率悪いと思いながらもサイズ違いの巣箱を使っています
全く同じ環境にできないので、データとしては難しいかも知れませんが蜂さんの様子見ながら、早く顔色読めるようにならねばと思っています。
2023/7/5 21:48
うみなし
埼玉県
ホントに初心者なので分からないことばかりでご迷惑お掛けすることもあるかと思いますが、宜しくお願いします
ひろぼーさん
ありがとうございます。
そうなんですね!もう1個の巣箱は棒が真ん中ではなく、どちらかに寄って作られたものなので、これは上に来るのが正解?下?と思っていましたが、その時の状況でどちらかにするんですね。とは言え経験値が低くて、正しく判断できるかは 自信ありませんが。
待ち箱を設置する時に、ここは暑いだろうなと思ってはいたんですが、やはり春先は日陰になってるところより日当たり良好の物件が好まれて、一番入居だったので暑さ対策しないとと思ってたら
真夏日ゾーンに入ってしまいました。後悔しないように対策します!
2023/7/5 05:59
うみなし
埼玉県
ホントに初心者なので分からないことばかりでご迷惑お掛けすることもあるかと思いますが、宜しくお願いします
ナカムラさん
ありがとうございます
内見すると、じわりじわりと2段目に差し掛かってきてるなぁと思うので予定では2段目交換しつつ継ぎ箱の予定です。
如何せん週末チャンスで、ちびっこがいるので部活やら習い事で出払ってる時にやってみます!
2023/7/5 21:53
うみなし
埼玉県
ホントに初心者なので分からないことばかりでご迷惑お掛けすることもあるかと思いますが、宜しくお願いします
山猫 玉三郎さん
ありがとうございます。
今継ぎ足そうとしているのが、2本一方向なので、井形になるように2本追加したいと思います!
今なら交換しても大丈夫と言うことですね。防護服が週末届いてくれればいいのですが…。
来なかったら蚊除けネットと長袖で着手したいと思います。
2023/7/5 05:14
うみなし
埼玉県
ホントに初心者なので分からないことばかりでご迷惑お掛けすることもあるかと思いますが、宜しくお願いします
ハニービー2さん
ありがとうございます。
日中がいいんですね。涼しい日を狙えるといいのですが、土日作業になるので、選べないですが
外気が上がり始める午前にしようと思います。
これでも一応は効果望めるんですね。もしこのまま営巣が進んで二段目に、いってたらそのまま三段目にしっかり棒を追加したものを継ぎます。
2023/7/5 05:24
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
うみなしさん
私は、一時期巣落ち防止棒なしで飼育した時期があります。3段までは大丈夫でしたが、4段を超えて来ると(時期も盛夏と成る)見事に巣落ちしました。
現在は、巣落ち防止棒を入れてますが、直径3mmほどの竹串1本(バーベキュー用竹串)で飼育してます。
良い、悪いの結論は出てませんが、そのようにしてます。
2023/7/5 08:52
うみなし
埼玉県
ホントに初心者なので分からないことばかりでご迷惑お掛けすることもあるかと思いますが、宜しくお願いします
onigawaraさん
ありがとうございます
中古品を購入したのでどのように針金が止まってるかよく分からないですが、まるかんネジが刺さっており
そこと針金は連結しているので
抜けないようにはなっているみたいです。確かに…針金があたたまるリスクもありますね。
巣箱の大きさも影響あるのですね
内寸で21cmなので、コンパクトな方ではと思っています。
蜂さんのためには昼がいいんですね。昼間は旋風さんが皆さんズラリとこちらを見ているので 怯んでしまいますが、やってみます!
2023/7/5 05:09
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
内寸が210mm×210mmならば150mmの高さで4.6kgの蜜量ですので、板厚が35mmならば巣落ち防止棒は無くても落ちないくらいかもしれないですね。ただ板厚が薄いと日よけベニヤ版を張る方が良いですね。自分は板厚が35mmで220mm×220mmで高さ150mmですが、日が当たる所は日よけベニヤ版を張っていますね。4面巣門台ですので、扇風蜂は少ないですね。簡易にでも巣箱の四隅に6~7mmの板を挟むと4面巣門に成り掃除とかが要らなくなりますよ。自分は1年に1回も掃除はしないですよ。4隅に木切れを置いたら今の巣門が広くなるので、板切れか何かで塞いでくださいね。お疲れ様でした。
2023/7/5 06:27
うみなし
埼玉県
ホントに初心者なので分からないことばかりでご迷惑お掛けすることもあるかと思いますが、宜しくお願いします
onigawaraさん
なるほどーー!そう言う計算が出きるわけですね 勉強になります。
土台が引き出し型でして、4面巣門は厳しいのですが。巣門の反対側を引き出しを奥までつけないで、5ミリ程開けてますが、何故かそこから出入りする蜂さんもいて
2面巣門になりがちです。
ベニヤ。前側にはってあげると大分違うかもしれないですね。
やってみます!
2023/7/5 07:04
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2023/7/5 07:35
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
今されている、簾とかでも良いと思いますね。日よけベニヤ版もある位に覚えて居て下さい。
2023/7/5 10:26
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
山猫 玉三郎
鹿児島県
始めたばかりです。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
hidegon
東京都
2020年から、日本蜜蜂の養蜂に挑戦している初心者です。解らない事ばかりで、色々教えて頂けると助かります。
ナカムラ
埼玉県
埼玉、越谷で、飼育しています。ようやく、4年経ちましたが、まだ、判りませんが、いろいろと、教えていただきたいです。