投稿日:2023/9/25 12:39, 閲覧 431
四段重箱です、スズメバチと格闘しながらもハチ君達はせっせと頑張っております。少ないですが花粉も持ち帰っているようです。毎日内見しておりますが今日初めて雄蜂を確認致しました、このままで大丈夫なのかどうぞご教授よろしくお願い申し上げます。
問題ないようです。
判断根拠
*確認できる雄蜂は2匹のみ、働き蜂より大きい通常のサイズである。極く少数の雄蜂は年間を通して見られることがある。
*巣板が蜂に覆われている。
*巣板下部が明るい色のため活発に造巣していると思われる。
*巣板に無王の特徴である働蜂産卵の兆候が見られない。(働蜂産卵後の雄蜂は働き蜂と同等のサイズ)
>スズメバチと格闘しながら … オオスズメバチの飛来が多いと群が逃去することがあります。
※ 当方の逃去例です。 https://38qa.net/blog/210345
オスバチは分蜂期ほどは多くないけれども一年中いるのでご心配なく
それから間違えている人が相当いるんですが、「内見」ではなくて「内検」ですので念のため
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
雄蜂はどの群にも年中少数ですがいますよ〜.
理由は種を絶やさない為に存在するようです。
数日前も強群の一群に雄蜂1匹が出入りしようとするのを確認して居ます。
ただ箱の中へ入ろうとして、上手く入れてもらう事が出来なかったのか?箱の周りをウロウロして、その後見失いました。
雄蓋、雄蜂は通常の大きさでしょうか?
ワーカー産卵の雄蓋は小さく薄いです。
また雄蜂のサイズも通常の物より小さくワーカーとあまり変わらない大きさの筈です。
↑ワーカー産卵の雄巣房も特徴的な物ですから、ご確認されたら良いかと思われます。
私がお師匠様に習ったのは産卵から雄蜂21日ほどで羽化するとの事でした。
ただ巣落ちの件がやや気になりますね。
無王の場合内検されるとワーカーが騒ついた感じで落ち着きが無くなるので、動画で撮影されては如何でしょうか?
ただ女王不調で産卵低下するとホルモンが低下し匂いが低下した事を感知したワーカーが一時的に産卵を始める事もあります。
私は一昨年女王不調からワーカー産卵、女王復活を経験した事があるので…その場合はフォローすれば復活することもあります。
ただ無王の場合は合同される方も居られますが…色々なリスクを考え私は合同はしない派です(^_^;)
これは飼育者の考え方なので…
養蜂は毎年色々な事がありますね〜
良く観察する事で先手の対策ができる様になるかと…
2023/9/25 13:20
2023/9/26 14:08
2023/9/26 22:07
納得です!詳しく方に訊くと安心です♪ありがとうございます。
2023/9/25 13:43
ご指摘ありがとうございます。
内検でした。
2023/9/27 08:20
奥が深くて私の経験値の浅い頭ではなかなか追いつきません…
観察はしっかりしたいと思います。ありがとうございます♪
2023/9/27 08:23
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
mrhishio
熊本県
よろしくお願い申し上げます。
mrhishio
熊本県
よろしくお願い申し上げます。
mrhishio
熊本県
よろしくお願い申し上げます。
mrhishio
熊本県
よろしくお願い申し上げます。