投稿日:4/22 12:41, 閲覧 523
私の地域もソメンヨシノの花も満開をすぎました、ここ1ヶ月ほど県内の桜の花をミツバチがどこに生息しているか探そうと見て回っていたのですが、発見できませんでした、ソメンヨシノはミツバチに人気がないのでしょうか、
季節ごときどのような草花を観察すればみつばちを見つける可能性を上げられるかアドバイスをおねがいします
発見できたのはヒゲナガハナバチだけです
グリーンさん、こんにちは!
このサイト内で毎月開催されている「花を訪れる蜜蜂写真コンテスト」を過去から閲覧されると参考になると思います。こちら↓です。
ソメイヨシノにも来てましたよ
その後はシイの花に行き花粉を沢山持って来ます
シイは白ぽい花粉からキイロに変わり その後白い花粉を運び込む様になるとみかんの花粉です
その後栗の木に行きます
くりが終わると シマトネリコ エンジュの木とモチノキは蜂雲が来たような羽音がして凄い数が来ます
この時期は蜜源が少ないのでかなりの蜂が集まります
ぐりーんさん こんにちは。新潟県なら、未だ、ツツジが咲いていませんか?または咲きそうですか?
ツツジは、各種ありましても、大体大人気ですよ~(●^o^●)
うちの御寺と運動公園は、未だ咲いていますから、暖かい日に行けば、必ずと言っていい程見る事が出来ます♪
私も日誌に投稿して間もないです(^^)/
https://38qa.net/blog/406545
でも、何気な雑草にも結構訪花していますよ。これからだと、シロツメクサは、大好きですね。クローバー蜂蜜は、西洋ミツバチでも人気の蜂蜜の一つです。
柑橘系の花もこれから咲きますから、柑橘類の花にも注目してくださいませ。
6月?頃には、絶対の大人気なのが、サンゴジュという家の垣根等に使われる樹木が良いです。これは、和洋蜜蜂以外にも、花鉢や熊蜂・スズメバチも皆寄ってます。凄い羽音が聞こえてきますよ。
今から、近隣の垣根やシンボルツリーになっていないか、チェックしておくと良いです。基本的に、蜜蜂さんは、小花の方が、好きかも知れないと、私は思って居ます。派手で綺麗な花には、近寄り難いのかも。。。
ニホンミツバチは今シーズンには間に合わないですが、6月頃に咲く「ウメモドキ」という庭に植えて赤い実を観賞する木の花、この木は雌雄異株なのですがどちらにも来ると思います。正に狂ったように花に付いています。
もっと遅くなりますが10月になって咲く「セイタカアワダチソウ」で、この花を見かけたら必ず行って見る事です。
そして花に来るのと待ち箱を置く場所は必ずしも一致はしないようで、いい待ち箱ポイントを見付けられれば同じ所で何群も捕獲できます。よく云われるのはハチの通り道があるとの事なんですが、私も今だに分からずにいます。
4/22 12:51
4/22 21:02
4/23 11:58
4/23 16:53
はっちさん、ご回答ありがとうございます!
4/22 14:54
ハッチ@宮崎さん
花を訪れる蜜蜂写真コンテストすごくよいですね!
教えていただきありがとうございます
4/22 15:00
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ぐりーんさん、
ぜひ写真撮れたら応募もなさってみてください。
私もヒゲナガハナバチ見付けてます!!
これにも色々種類があり
https://preview.38qa.net/blog/406018
見極めるのも楽しいものです。
4/22 15:41
ハッチ@宮崎さん
ご誘いありがとうございます
蜂のベストショットは何かに夢中になっている蜂さんが撮影しやすそうですね
4/23 02:43
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ぐりーんさん、
蜂の観察をしつつ
早く日本みつばちに出会い~入居になるといいです。
4/23 02:50
ハッチ@宮崎さん
ありがとうございます
一昨年探索蜂の来た場所数カ所に去年巣箱を設置、探索蜂が1匹も来てくれなかったので積極的にミツバチ数の多い場所を探していますが、なかなか見つかりませんミツバチルアー、キンリョウヘン、蜜蝋、誘引液を使用しています
今年も巣箱数蘭、も、増やしてやって、居ますがまだら探索蜂は来ていません、が必ず日本ミツバチには入居していただけるようにがんばります
4/23 03:16
心者おじさんさん
ご回答ありがとうございます!
わかりやすくご丁寧に教えいただきありがとうございます!
ソメンヨシノにも来ていますか地域のミツバチの生育数が少ないのかな、
ミツバチの蜂雲が来るほどとは見てみたいです
去年地域の西洋ミツバチのクロバナエンジュの蜂蜜を購入しましたが風味がとても強くて好みでした
4/23 02:55
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
ぐりーんさん
3年ほど前は殆ど見かける事は有りませんでした
今は家の周り日本蜜蜂だらけで洋蜂が見かけないくらいです
飼育数が増え自然界にかなりの数帰って貰ってますので捕獲数も多いですよ
1km圏内に38群2km圏内に65群居ます
今年も捕獲されており数は増えてると思います
4/23 04:38
初心者おじさんさん
素晴らしいです!
目指してがんばります!
4/23 04:45
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
ぐりーんさん
こちらでは最近強制捕獲する人が2名 後は側に巣箱を置き入居して貰います
入居が嫌なら自然界に帰って頂きます
基本的に夏分蜂は誰も捕獲しません、全て自然界に帰って頂き、元気に育ったら春に待ち箱に入って頂きます
こちらでは擁壁に住んでますよ
今年は分蜂したと思います
4/23 13:36
れりっしゅさん
ご回答ありがとうございます!(^ω^)
こちらもツツジ咲き始めました ツツジも人気なのですね!
日誌拝見させていただきましたツツジと蜂さんの写真キレイに撮れていてすごいです、れりっしゅさんの文章読んでいて楽しいです!
サンゴジュと言うのは初めてしりましたのでGoogle先生に聞いて見たら見たことあるような気がします、(〃ω〃)
4/23 15:28
T.Y13 群馬の山さんさん
ご回答ありがとうございます
ウメモドキとはナンテンみたいな実がなる木なのですね、
セイタカアワダチソウで確認できたので去年の秋終盤にやっきになってセイタカアワダチソウを見て回っていました
蜂の通り道わかるようになりたいものです
4/24 20:20
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
ぐりーん
新潟県
日本ミツバチと共に生きたい
ぐりーん
新潟県
日本ミツバチと共に生きたい
ぐりーん
新潟県
日本ミツバチと共に生きたい
ぐりーん
新潟県
日本ミツバチと共に生きたい
ぐりーん
新潟県
日本ミツバチと共に生きたい
ぐりーん
新潟県
日本ミツバチと共に生きたい
ぐりーん
新潟県
日本ミツバチと共に生きたい
ぐりーん
新潟県
日本ミツバチと共に生きたい
ぐりーん
新潟県
日本ミツバチと共に生きたい