老齢の日本蜜蜂のように見えます
毛がすれて黒っぽく見え、出かけるときはお腹が縮んで、もっと黒く見えます
日本蜜蜂ですね。ひろぼーさんが書かれてますが年寄りの様に見えますね。日本蜜蜂は冬と夏でも色は違いますし若い蜜蜂と年寄りの蜜蜂でも色は違いますね。
皆さん仰る様に老齢バチで、もうすぐ寿命で引退するのでしょう、こんなハチはたまにいるのならいいのですが無王群になってしばらくするとこんな色のハチばかりになります。
麻痺病による体毛がなくなっているように見えます。
胸部の体毛が多くみられるので、若い蜂ではないでしょうか、ご確認ください
2024/6/7 10:36
2024/6/7 10:59
2024/6/7 12:34
2024/6/8 00:48
オッサンハッチーさん
今観察していると少し色が違う子達も一緒に扇風していました。
同じ日本蜜蜂との事、安心しました、ありがとうございます。
2024/6/7 12:03
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
つぶあん22さん
旋風、お尻を巣箱の中に向けるのは日本蜜蜂です
逆にお尻を外に向け旋風するのは西洋蜜蜂です
2024/6/7 12:08
ひろぼーさん
そうなんですね。どっちにお尻を向けてたか記憶に無いのでまた観察してみます。ありがとうございます。
2024/6/7 12:59
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
ひろぼーさん 回答ありがとうございます。 安心しました。
なんだかお尻の付け根あたりがオレンジ色が強く見えたので日本蜜蜂ではないのかと思いました。
2024/6/7 12:00
ミツバチ研究所さん
そんな病気があるんですね。今も観察して見るに、他の群にはこんなにオレンジのハッキリした蜂は居ないように思えますし、数もけっこう居るように見えます。
もし、言われる病気なら何か対処策がありますか?あれば教示お願いします。
2024/6/8 08:37
つぶあん22さん
一つ疑問が、体毛は黄色です、体毛が抜けると黒くなります、はっきりした黄色と黒が並んでいる状態が正常で体毛が抜けて黄色がはっきりしないのがウイルス病気の可能性がありますが・・・
ウイルス病であれば
誘引はヘギイタダニの感染日本ミツバチが宿主
要因はヘギイタダニがウイルスに感染している
原因は、先人が日本ミツバチにヘギイタダニらしきものを見つけたのだが、近年ヘギイタダニを無視してきた結果かもしれない。
対策はヘギイタダニの駆除
アピバール、アピスタンなどが使用できる
チモバールは使用できるが、慣れない方はお控えください。
詳しくは、日本養蜂協会の病気を見てください
書籍はミツバチのダニ防除という本が農文協より出ています
アカリンダニについても詳しく書いてあります、ネット意見は多数派が正義ですので、意にそぐわない書籍かもしれません。
2024/6/8 12:34
ミツバチ研究所さん
コメントありがとうございます。
写真を見ていただくようにいろはハッキリしています、数が増えるか否かしばらく観察します、ありがとうございます。
2024/6/8 12:51
T.Y13 群馬の山さんさん
そうなんですか? 花粉を運んでたので産卵は続いているのだろうと思いますが、観察をつづけてみます。ありがとうございます。
2024/6/7 13:03
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
つぶあん22
広島県
今年から飼育を始めたばかりなので先輩方のご教示よろしくお願いします。
つぶあん22
広島県
今年から飼育を始めたばかりなので先輩方のご教示よろしくお願いします。
つぶあん22
広島県
今年から飼育を始めたばかりなので先輩方のご教示よろしくお願いします。
つぶあん22
広島県
今年から飼育を始めたばかりなので先輩方のご教示よろしくお願いします。
つぶあん22
広島県
今年から飼育を始めたばかりなので先輩方のご教示よろしくお願いします。
つぶあん22
広島県
今年から飼育を始めたばかりなので先輩方のご教示よろしくお願いします。
つぶあん22
広島県
今年から飼育を始めたばかりなので先輩方のご教示よろしくお願いします。