春の入居分蜂群が母親群だった場合、40日前後で夏分蜂します
長女以降の群れも50日過ぎくらいから、夏分蜂します
梅雨入りが遅かったり、空梅雨の時に多く感じます
うまみつさん、おはようございます!
5月の頃は蜂球しっかり塊りになっていて、今6/21頃は暑さから蜂球温を適正に保つために巣板蜂密度を下げ巣箱側壁や巣門周りなどに蜂たちの一部が退避しバラけているようなので巣板が露出して見えることはあると思います。
群勢がいいと夏分蜂もして実際に蜂数が減り露出面が多くなることがあります。私たちのチームではスムシ侵入を心配して露出巣脾面積が広い場合には部分的に取り除いたりしています。
うまみつさん、こんばんは。
入居して数か月で分蜂する事があります。それが夏分蜂とか孫分蜂と言われるものです。勢いのある元気な群に多いと聞いてます。
分蜂すると新しい女王に代わっているので、交尾飛行に行かなくてはならないです。
無事交尾を終えて帰って来たとしても、産卵~羽化までに3週間かかります。先代女王が産卵したのもあると思いますが一時的に蜂数が減っていきます。
そのまま見守るのが良いと思います。そして1か月後くらいに蜂数が増加するのを願いましょう。
ちなみに私の所は、5月末くらいに夏分蜂の群が入居してくれました。
暑さでハチが分散して巣板の先が見えるのなら王台の有無が見えるので、出来ていれば分蜂します。王台の蓋が茶色になっていれば分蜂が近いです。
うまみつさん 我が家でも自然入居の2群の分蜂が確認されました。夏分蜂は春の分蜂の常識とは異なり、兆候を感じ辛く気が付ついた時には分蜂(数が激減)していたり、分蜂が始まり、蜂球を形成せず10分も経過しないうちに一気に翔び去ってゆきました。また、気温が高いため早朝から発生する事もあります。・・・その辺を師匠に問うと、『昨年は夏分蜂は20群のうち一群も確認はされなかったが、本年は其の傾向が強い』そうです。
うまみつさん おはようございます。
私の所では夏分蜂したので喜んでいます。
3月31日に元巣から3女が分蜂したのを強制捕獲しました。
8km離れた所へ移送して育てた所、沢山の盛り上げ巣を造り、採蜜もしました。
その後、5月下旬に母親群が分蜂したと推測しています。
6月4日と6月6日に分蜂しました。
6月6日の分蜂群は8km離れた所へ移送して元気です。
むしろ、この群は強すぎて例外かも知れません。
2024/6/21 05:55
2024/6/21 06:12
2024/6/21 02:35
2024/6/21 11:46
2024/6/21 13:33
2024/6/21 08:36
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ひろぼーさん
ありがとうございます!
入居して来た群でも分蜂するんですね(;´д`)
2024/6/21 08:30
ハッチ@宮崎さん
ありがとうございます!
最近気温30℃超えが続いたので暑さでバラけてるんですかね(._.)
2024/6/21 08:28
まつさん
ありがとうございます!
入居後数ヶ月で分蜂する事あるんですね(;´д`)
引っ越して来た女王は巣が出来始めるとすぐに次の女王の卵を産んで育てるのでしょうか?それとも蜂の数が多くなってくると次世代の女王の卵を産むのでしょうか?
2024/6/21 08:40
まつ
愛知県
愛知県の東三河です。 家庭菜園があり、蜜蜂さんに受粉を手伝ってもらおうと始めたのがきっかけです。 2022年は待ち箱を設置したものの入居なし。 2023年4月、...
うまみつさん、こんばんは。
夏分蜂も必ずではなく、いろいろな条件があるようです。
群の蜂数や群の性格、貯蜜の状態や造巣出来るスペース、蜜源植物など… 同じような群でもするしないがあるようですし、弱群(蜂が少ない)でもする場合もあると聞きます。
女王蜂が誕生するまでに15日(16日?)かかりますが、入居してすぐ王台を作り女王を育てるわけではないですね。
夏分蜂するにしろ、巣(群)を大きくさせて「娘女王に託しても大丈夫」というくらいにならないと、子孫繁栄にはならないと思います。
2024/6/21 21:19
まつ
愛知県
愛知県の東三河です。 家庭菜園があり、蜜蜂さんに受粉を手伝ってもらおうと始めたのがきっかけです。 2022年は待ち箱を設置したものの入居なし。 2023年4月、...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑とで4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
うまみつ
福岡県
2023年にニホンミツバチに挑戦を始めました。 御指導ください。
うまみつ
福岡県
2023年にニホンミツバチに挑戦を始めました。 御指導ください。
うまみつ
福岡県
2023年にニホンミツバチに挑戦を始めました。 御指導ください。
うまみつ
福岡県
2023年にニホンミツバチに挑戦を始めました。 御指導ください。