投稿日:2024/9/23 11:25, 閲覧 718
4段目迄巣板が伸びていましたがここにきて外に出て飛び回っている働きバチが多いのとパンをつけて帰ってくるのが見当たらくなったので異変と思っていました。スズメバチも9月に入ってから来ていました。そうは言え昨日までは働きバチもいましたし周辺に市街が散乱しているわけでもなかったです。本日、全く気配がないので巣を開けてみました。もぬけの殻で蜜もなく育児層にも全く何もありませんでした。巣自体は一部巣虫に侵略されており大きくはないですが巣虫がいました。この状況として考えられる原因は何でしょうか?
① スズメバチの襲撃による逃避(さほど多くは来ていませんでしたが)
② 女王バチの死(今年で3年目の巣です)
③ 巣虫による巣の侵略による逃避(さほど大きい巣虫がいたわけではないので計画逃避で巣虫が生育した?)
④ 全く蜜も蜂子もいなかったので暑さなどにより計画逃避
如何考えますか? また今後の糧とするためなにか対策ってあるでしょうか?
ヨシカワさん 回答:④ 周辺環境や巣箱の住み心地などが、気に入らなかったために計画的に逃去したのだと思います。
逃去の最大の原因は蜜源不足で、加えて暑さなのだと思います。
私も何度もいなくなっていて、蜜源が減り始めたけれどまだ産卵が続いているうちに給餌すれば防げるのではと考えているんですが、気付いた時には産卵が止まってしまっていて、ここに給餌すれば待ってましたと逃去してしまう事になってしまっています。
こんにちは
内検をいつまでしていたか
不明ですが
巣虫の食害により逃去した
と推察します。
逃去後に蜜の匂いで
スズメバチが飛来、盗蜜に
来た蜜蜂が飛んでた、花粉
の運び込みも当然ありませ
んね
掃除、内検の頻度を増やす
のをすすめます。
①は薄く、②は無い(無王で逃去できない)、③か④ですが、計画逃去翌日だとして、スムシによる巣板の食害が大なら③、小なら④じゃないでしょうか? 本日逃去も考えられますが、蜂が居なくなってから、スムシがよじ登って巣板をムシャムシャ始めたとして、納得の食害なのか、いや、もっと前から食べないとこんなにやられないなのか、、、そこが分かれ目だと思います。(通常、計画逃去なら午前中だと思います)
ヨシカワさん こんばんは。
随分前から、回答をしようか、迷っていました。この群の経歴が少しでも判ればと思って、以前の投稿を少し読ませて頂いたのですが、逃去とか、スムシの浸食とか、随分、お辛い状況におかれた事があるようですね。
今後に生かすためには、やはり、現状把握を正確にすることが宜しいと思います。
いつ入居。今回までの紆余曲折は無かったのか。3年の間に、何度か、採蜜はしたのでしょうか。
4段目までの巣板の伸び方も、写真が在れば、判断材料になります。
解体なさったのかも知れませんが、その前に、きちんと現状を記録しておくと、改善のヒントが在ると思います。
蜂が全く居ない状態で、蜜も育児も無いという事から、計画逃去だと思います。
ただし、その原因が暑さだけとは言えない。どんな環境に置かれた蜂箱ですか?陽に晒されていたのですか?風通しが悪い場所でしたか?蜜源植物の殆どない、比較的街場に置かれて居るのですか?
3年目の巣でしたら、女王の産卵が減って来ていた可能性も在りますが、「パン?」花粉団子の事でしょうか。花粉団子を着けて帰巣する蜂が見当たらなくなったのは、8月頃からでしょうか?
もぬけの殻になってから、発見されるまでに、それほど間が空いてないのでしたら、スムシは、逃去の原因では無いと思います。ただし、群が健在だった頃から、少しは、スムシも居たのではないかと思います。スムシは、多かれ少なかれ、居ると思った方が良いと、先輩には教わりました。大事なのは、スムシを台頭させないだけの健康な群にする事だと。そのバランスが難しいです。私は何度も、スムシの台頭を許してしまいましたから。。。(^^;
ハッキリした回答が出来なくてスミマセンが、計画逃去をしなければならない程、この蜂箱に住んで居られなかったという事は確かです。情報がもう少しあれば、もう少し絞れるかもしれません。
2024/9/23 11:34
2024/9/24 10:37
2024/9/24 07:04
2024/9/24 07:37
2024/9/30 13:53
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑とで4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
ヨシカワ
三重県
山間にある実家に空き地があります。過疎の集落で耕作放棄地が段々増えつつありまさに限界集落です。父が保管していたヒノキの丸太を何か利用できないかと探していてミツバ...
ヨシカワ
三重県
山間にある実家に空き地があります。過疎の集落で耕作放棄地が段々増えつつありまさに限界集落です。父が保管していたヒノキの丸太を何か利用できないかと探していてミツバ...
niyakeodoiさん 自分も④なのかとは思うのですが奥が深いです。
2024/9/24 12:38
ヨシカワ
三重県
山間にある実家に空き地があります。過疎の集落で耕作放棄地が段々増えつつありまさに限界集落です。父が保管していたヒノキの丸太を何か利用できないかと探していてミツバ...
T.Y13 群馬の山さんさん 蜜源はしっかりあったのですが台風が来た時に日よけを外してそれを元に戻さなかったのがまずかったのかもです。
2024/9/24 12:36
ヨシカワ
三重県
山間にある実家に空き地があります。過疎の集落で耕作放棄地が段々増えつつありまさに限界集落です。父が保管していたヒノキの丸太を何か利用できないかと探していてミツバ...
としさん。あまり内検は好きじゃない(アレルギーでレッドゾーン)なので内検の方法を考えないといけないかもです。食害はさほどひどくはありませんでした。
2024/9/24 12:40
ヨシカワ
三重県
山間にある実家に空き地があります。過疎の集落で耕作放棄地が段々増えつつありまさに限界集落です。父が保管していたヒノキの丸太を何か利用できないかと探していてミツバ...
caiさん 逃避前2日間は観察する機会があり暫く見ていたのですが結構外で騒いでいる蜂が多くいつもなら巣門の前で待ち構えている門番もいないし風お送り込む兵隊さんもいなかったので異常事態であることは気が付いていました。 数日前にそこからのぞいた時には巣を覆うくらいの働きバチがいたのでちょっと安心していたんですけどね。仮に巣虫が原因だとしてこれまた対策って難しいですよね?アカリンダニもしかりですけど(まだダニ対策のほうが打つ手があるような)
2024/9/24 12:45
とし
静岡県
多趣味で晩年を過ごして ます。 日本陸連、二アマ 、らんちゅう、海釣りを終わって今は500坪家庭 農園、日本蜜蜂飼育伝承楽しく やっています。
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...