投稿日:2024/11/30 22:30, 閲覧 575
これから寒くなると、結露が発生します。そうなると給餌室が濡れてカビが生えます。吸湿剤も入れてみたりしましたが、効果は期待できませんでした。カビを拭けば巣箱内に胞子を撒き散らすようで心配です。
対策方法があればご教示お願いします。
おはようございます。私は何年か前に結露が出来たので麻布と新聞紙を天日で良く乾かして入れています。麻布は違う意味で使っていますが(笑) それを入れたら新聞紙が水分を吸ってくれるみたいで箱の結露は無くなりました。新聞紙のインクは殺菌効果が有るせいか?新聞紙にカビは見たこと有りません。どなたかこのサイトで教えてくれましたが私も効果が有ったので他の方が質問されていたので同じ事を返答したら濡れ手拭いを入れて居るみたいだと反対意見が有った事有ります。 でも私は効果有ったので毎年越冬前に結露の有り無しにかかわらず全部に入れて越冬させています。 ご参考までにm(__)m 今年給餌した群は特に水が底に落ちていたので早めに入れて毎週取り替えてあげたら結露ありませんでした。
みるくさん おはようございます。
新しい巣箱に綺麗に洗い干したドンゴロスを使ってもカビが来ましたか・???
私もゴジラさん同様に10数年前からドンゴロス、新聞紙で結露対策をしてきましたが、カビが生えたことはないです。
最近はペットシーツも使っています。
天蓋が合板だと結露しやすいし、カビが発生しやすいと感じたので最近 合板は使っていません。
みるくさんことですから一度カビが付いた巣箱は使われていないでしょうねー?
木目にカビが入ると洗ったり擦ったりしたぐらいでは取れません、キノコの様に出てきます。
一度カビが来た 巣箱,天蓋は 熱湯消毒、バーナ等で炙る、除菌剤を使わないと死滅しない様に思われます。
こんばんはー
重箱に結露が多く出るcolonyは強群の事が多いように思っています
ただ給餌箱のカビは…ワーカーがスノコの上へ上がって来る数が減った時に、よく見られるように思います(^^;;
私は定期的に炭を入れたりする事もあるのですが、ワーカーが増殖しスノコの上へ沢山上がって来るようになるとカビを削り落としているのか?自然に無くなっています
余りにも気になる場合はクレーパーで取り除きますが、胞子が飛んでしまいますよね…
蜂数が増えてスノコの上へ多く上がって来るようになれば自然と解消されるのですが…コレだけは蜂次第
どうしても気になる場合は春になり、気温が上がって来る頃にスノコと給餌箱、蓋を新しいモノに取り換えた事もあります
みるくさんおはようございます^^
カビは嫌ですね。中の蜂蜜にまでカビの胞子が飛んでいると考えると・・・
私の経験ですが一度だけカビにはえたことがあり、その状況を考えると上に発泡スチロールの板をおいていたために空気の流れが阻害され、給餌室が高温多湿になったんじゃないかとおもいました。
エビデンスがどうこう言われると困るんですが上蓋は合板ではなく普通の板にして少しくらいの隙間があったほうが空気の流れがありカビが生えにくいと思います。又、重箱の継ぎ目にガムテープを貼ると微妙な空気の流れをなくしてしまうのでカビやすいと思います。
保温をするときは直接保温材を貼り付けずに数センチの隙間を確保して板からの水分の蒸発を阻害しないようにするなどしておけばカビが生えにくい環境になると思います(*^^*)
みるく様 今晩は。
冬場は巣箱内の湿気が多くなり大変ですよね。
皆様のご回答でご参考になると思いますが、それに付け加えてもう一つ。
給餌室と簀の子下との気温差(=結露の発生)を少しでも減らすために、給餌室上の天板自体を冷やさないことも大切かと思います。小生はこの時期になりますと、巣箱側面のドンゴロス囲いだけで無く、給餌室上の天板(巣箱の大きさに合わせて切っただけの合板)も冷やさないために、天板の上にタオル(十字に2枚)をかぶせ、その上から屋根(への字型=タキロン棟波使用)を載せています。朝の気温が氷点下10度以下になれば、そのタオルと屋根の間の隙間にも稲わらを詰め込んで保温しています。お蔭さまでこれまでカビが発生したことはありません。ご参考になれば幸いです。
みるくさん連絡取れて良かったー
ポンジュースのストックお願いします 輸入先の収穫不良に在庫が消えます
3月程で底をつきます 今売られてるのも国産の割合が増え色が薄くなってます
値上がりもすると思います
僕の場合は簀の子は有りませんの結露などありません 蜂の扇風で巣門が水浸しは良くあります
基本的に日本蜜蜂は寒さには強く真冬でも天気のが良い日中は飛び回ってます
その時間帯に巣門前で数時間で食べきれる量だけ与えてます
12月末から天気が良い日中は探索蜂が飛び始めます
逆に今年みたいに暑い年は厳しいですよ 厚板の巣箱の風通しの悪い巣箱は逃亡 巣落ちを起こしてました
25群居た群れも6群になってます 貯蜜も少ないのでこの半数越冬出来れ良いと思います 言う事を聞かない仲間の話です
そうそう質問の回答ですけど こちらの巣箱の殆どが簀の子が有りません 最近ネットを見て始めた人市内の人などには付いてますますが、僕の地域の巣箱には簀の子付は見ないですね
まず皆さん巣箱 少ない人30くらい ぼくでも50個 仲間は60個 多い人は100個200個となるので簀の子など作る余裕はないのが事実です
簀の子のメリットより捕獲優先と言う感じです
強い群れが生き残り 弱い群れは消滅 それにダニの発生などまれな事で仲間内で1群発生するかどうかくらいです
発生しても消滅で終わってます
2024/12/1 06:57
2024/12/1 07:47
2024/11/30 23:58
2024/12/1 08:26
2024/12/1 20:28
2024/12/1 06:52
2024/12/2 18:11
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
初心者おじさんさん
おはようございます^_^
早速のコメントありがとうございました。
ポンジュースのストックですね!了解致しました。春のオオスズメバチ女王の捕獲用ですね。
そうなのです。給餌室が無ければカビませんね。一番最初は、給餌室は無しでした。あれやこれやを入れる為に天井を付け替えてからですね。
ご教示ありがとうございました。
2024/12/1 08:26
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
cmdiverさん
こんにちは^_^
早速のコメントありがとうございます。
麻布は洗わず使ったから布の糊にカビが生えたのかも!?と思いました。
今度は洗い流して、天日干しして新聞紙やペットシーツを入れてみます。
去年は、給餌室を途中で付け替えました。
(//∇//)
ご教示ありがとうございました。参考にさせて頂きます。
2024/12/1 10:55
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
ゴジラさん
おはようございます^_^
早速のコメントありがとうございます。
天日干しした麻布と新聞紙ですね。そのようにしてみます。
以前、麻布でカビた時は、買ってそのまま使いました。ひょっとして麻布の糊がカビた!?かもです。
布類の糊はカビる事を忘れてました。
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
ご教示ありがとうございました。
2024/12/1 08:21
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
Michael(ミカエル)さん
こんばんは^_^
早速の解答ありがとうございます。
メントールを置いているので、簀子上(給餌室)に、蜂が上がれないようにトリカルネットがしてあります。それだからでしょうか? ドンゴロスを置いたらもっと悲惨な状況でした。
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
確かに、結露する巣箱としない巣箱が有ります。蜂数も関係するのですね。
参考になりました!ありがとうございました。
2024/12/1 00:30
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
みるくさん
おはようございます
なるほどスノコの上へ上がらないようにされていたのですね^^;
私の所でスノコの上がカビが出る時は蜂数が減った場合の事が多く、ワーカーがスノコの上へ上がる事が無くなり、給餌の餌を残している場合にカビが出ています
その場合は残した餌を取り除き、春に蜂数が増殖するまで様子を見る事にしています^^;
2024/12/1 03:35
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
Michael(ミカエル)さん
おはようございます^_^
盛り上げ巣が嫌で簀子を塞いでました。
(ー ー;)
全群がカビるのでは無いので、巣箱の設置場所かな?と思ってました。
確かに高く積み上げた箱がカビてます。
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
先ずは、ご教示頂いた事をやってみます。
ありがとうございました。
2024/12/1 08:15
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
2024/12/1 09:23
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
Michael(ミカエル)さん
こんばんは^_^
はい、私も通気口を設けてあります。新聞紙を挟んだり麻布を重ねてみたりやってみました。
養蜂一年目の時に結露で床板がびしょ濡れで、スムシッコカードがカビて驚きました。
去年は、簀子を載せ替えました。これは致し方無いのかな?床板は、せっせと水分を拭き取ってます。
2024/12/1 18:06
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
T.N11さん
こんにちは^_^
早速のコメントありがとうございます。
給餌室の材料は集成材?と思います。天井はハガキ大の窓?が有ります。その上に夏は新聞紙を挟んでました。ガムテープは重箱の継ぎ目にピッタリと貼り付けてます。
少々立て付けが悪い方が空気が通って良いのかもしれませんね。
ご教示ありがとうございました。参考にさせていただきます。
(*^o^*)
2024/12/1 11:02
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
南麓の風と共にさん
おはようございます^_^
コメントありがとうございます。
給餌室の保温ですね!ここは見落としてました。重箱部分はドンゴロスを巻きますが、一番上は蜂が居ないから気に留めていませんでした。
ご教示ありがとうございました。とても参考になりました。このようにしてみます。
(๑・̑◡・̑๑)
2024/12/2 09:18
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
初心者おじさんさん
おはようございます^_^
早速のコメントありがとうございました。
ポンジュースのストックですね!了解致しました。春のオオスズメバチ女王の捕獲用ですね。
そうなのです。給餌室が無ければカビませんね。一番最初は、給餌室は無しでした。あれやこれやを入れる為に天井を付け替えてからですね。
ご教示ありがとうございました。
2024/12/1 08:26
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
niyakeodoiさん
こんばんは^_^
コメントありがとうございます。
除湿剤を設置するのですね、早速入れてみます。
夏の日陰を求めた、大きな木の下の巣箱が結露をします。
ご教示ありがとうございました。
(๑・̑◡・̑๑)
2024/12/2 19:09
みるくさん
こちらではダニには殆ど感染しませんので意味はありませんね
2年目に60群洋蜂が来た時に1群感染しましたが 天板の4隅に7mの穴を開け網で塞ぎその上に継箱してメントール入れ蓋して駆除しましたそれくらいですかね
爪先でコンコン叩き密の貯蓄量を見て2段以上あり 群の大きさ 夏場の猛暑 寒波を考慮して採蜜してます
ここ数年猛暑で9月は残暑があり背高アワダチソウが早く咲き始めるので6月採蜜に切り替えました
蜜不足は夏場の給仕にしてます この時期は餌も豊富で盗蜜 スズメバチの襲来も無く 垂れ蜜後のお掃除もかねて蜜蜂に手伝って貰ってます
お互いに良い事ばかりで 巣屑の有効利用 蜜枯れの時期の給仕 猛暑でも蜂数が増えてます
現在7段ですが15cm2段と5cmの密量がありますが分蜂後に採蜜します
2024/12/1 08:48
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑とで4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...