投稿日:2時間前, 閲覧 41
今期は特に、異常気象が酷く、群の消滅もよく聞きました。そんな際に、「強群なのに」という話をよくされますよね。強群だと、そんなはずはないと思われるような群が強群なのでしょうか?
皆さんの定義での「強群」とは、どんな群なのでしょう? 強群という言葉に、少なからずの安心感があると思われますが、本当にそうでしょうか?
私は、できるだけ、強群という言葉を自分の群には定義しないようにしています。二年目の1つの群は、蜂数をどんどん増やし、継箱が間に合わない程で、他の方から「強群だね」と言われ、「そうか、これが強群なのか。」と何故か頼もしい安心感を持っていました。でも、蜂数が増え、分蜂も増え、結局、大分蜂の末、蜂数激減、無駄巣の処理も慣れておらず、結局は、スムシの大繁殖で、瀕死状態になりました。
それからは、群を健康に保つ事は心がけていますが、強群という言葉で油断しないように、できるだけ使わず、具体的に、蜂数が多いとか、守りが堅いとか、出入りが活発とか、その時に合わせた観察で様子を判断するようにしています。
強群と定義される皆さんは、どんな条件を満たした群を「強群」と呼ぶのでしょうか?
それをお伺いしたいと思います。宜しくお願いします。
れりっしゅさん 通常、1分間に出入りの数が10匹未満になると、其の群れは危ないとも言われています。20匹前後の出入りで普通だと思います。30匹を超えると、目まぐるしく感じますので強勢群といっても過言ではないと思います。
1時間前
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
niyakeodoiさん 有難うございます。巣門からの外勤の出入りで判断するのですね。
私は、数えた事が無いのですが、確かに、1分間見ていて、30匹も出入りすれば、数えきれない・・!と思う程でしょうね。
因みに、今は籠って居るでしょうけど、秋の頃に、強制群だと判断された群は、niyakeodoiさんの自群に、どの程度おられますか?
22分前
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑とで4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!