投稿日:2018/4/5 07:41, 閲覧 5421
ハチ友が分蜂マップにアップロードしたようなので、閲覧させていただきました。ついでに、全国の分蜂した場所を見ると、多くが海岸線沿いで、どの地方でも、中央の内陸部がすっぽりと、抜けているようです。
昨年も、著名な日本ミツバチの団体や、個人が輩出し、自然に恵まれた長野県や岐阜県が、飼育者の絶対数に比べて、意外に少ないように感じました。
これは、日本ミツバチの飼育者の絶対人口の分布が海岸線に偏在していることの証でしょうか?
また内陸部の飼育者は、比較的年齢が高く、パソコンやスマホを使用しないため、分蜂があっても、アップロードする機会が少ないせいでしょうか?
皆さんのご意見をお聞かせいただければ幸いです。
Yamada さんこんにちは。
山間部の過疎地の方が人口当たりの飼育者数は多いと思います。自分が飼育している地区は6集落、104世帯、216人ですが、知っているだけでも5人は飼育しています。80や90の方ですからネットはどうでしょうね。
Yamada kakasiさん
私も同じ印象を感じます。実際の養蜂家数に比べて長野、山梨地方は少ないと感じます。
しかし、この方々はこの38qa.net以外の交流があり、そちらがメインとなっているのではないでしょうか? 38qa.netの魅力は問題が生じた場合多くのアドバイスがあります。ですから単なる出来事の報告が少なくなるのではないでしょうか?
38qa.netユーザーでポイントが200点以上の方々は山梨、長野に6〜7名いることから分蜂状況の報告はあるかと期待しています。
yamada kakashiさん、こんにちは。色々な原因がありそうで実際のところはよくわかりませんが、こちらの内陸部ではまだ分蜂は始まっていません。海辺に比べて夜間の平均気温ははるかに低く毎年4月10日以降にならないと分蜂が始まらず登録もできません。各地の皆様方の分蜂ラッシュのお祭り騒ぎを焦りながら眺めているだけです。和洋合計の飼育申請者数の統計では長野県が全国トップで和歌山県が2位と出ていますが和の飼育者数は果たしてどれくらいでしょうか。
yamada kakasi さんこんにちは、昨年は分蜂マップを見ていても、近くで分蜂した情報を耳にしても、マップに報告されになく、記載されなくジレジれしました、
昨年はこんなことで、最後まで分蜂報告一部のみでした。
今年の岐阜県は分蜂までは、マダマダみたいです、
やっと4月1日・2日に雄蓋が落ちたとの情報が沢山ありました、
きっと14・の15日ごろ一斉に分蜂情報が出分蜂てくると思います。
でもわたしの周囲はQ&Aに参加している方は、少ない様です、何らかの繋がりで情報が得られるといいですね。
先ずは私が他所からの分蜂群の取り込みをした報告を致しました。
今年は岐阜県も沢山の分蜂情報が報告されるのではないかと楽しみにしています。
おっしゃる通り、報告 したくても 写真 を載せるのが、分からないので ついつい あきらめて しまう 自分
2018/4/5 11:29
2018/4/5 08:34
2018/4/5 08:41
2018/4/5 15:54
2020/6/13 01:17
Sambar 3839
高知県
3年ぶりに入りました。
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
J&H
和歌山県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
特製パンさん ご回答ありがとうございます。
なるほど、38qa.net以外の日常的に、情報入手や交流可能なコミュニティがあれば、そちらを優先する。納得できるご回答です。
2018/4/5 15:05
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
Sambar 3839 さん 早速のご回答ありがとうございます。
なるほど、求める母数によりデータは、違った様相を示しますね。
Sambar 3839 さんのお住まいの地区は、凄く飼育者の密度が濃いですね。
私の田舎も飛騨の山奥ですが、飼育者の蜜度が濃く、アカりンダニにあっという間に征服されてしまいました。
2018/4/5 15:17
Sambar 3839
高知県
3年ぶりに入りました。
Yamada さん、自分が飼育している地域の面積は61.7平方㎞で、98%が山林です。まだアカリンダニは侵入していない様ですが、角胴での感染群の回復は難しいでしょうね。
2018/4/5 16:04
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
たしかに、各洞だと、メントールやギ酸の投与が難しいかも
ところで、Sambar 3839 さんの 活動場所は、高知県長岡郡と愛媛県四国中央市となっていますが、ハチ場はそれぞれが、県境なのでしょうか?
2018/4/5 18:31
Sambar 3839
高知県
3年ぶりに入りました。
自分の実家の長岡郡本山町と妻の実家の四国中央市新宮町ですが、本山町と四国中央市は隣接していますが、蜂場はかなり離れています。四国中央市の方はスズメバチで全滅しているので、今は高知の二群だけです。
2018/4/5 23:44
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
J&Hさん ご回答ありがとうございます。
「和洋合計の飼育申請者数の統計では長野県が全国トップで和歌山県が2位」とのこと、知りませんでした。
たしかに、長野県や和歌山で、どれだけの日本ミツバチが飼われているは、わかりませんね。
興味深い情報、ありがとうございました。
2018/4/5 15:11
J&H
和歌山県
yamadano kakashiさん、こんにちは。あちらこちら勉強も兼ねて暇なときにネットサーフィンしており、記憶に残っていたのでコメントしました。下期のアドレスにありましたがH,27年度、農水省のデーターですね。 http://www.maff.go.jp/j/chikusan/kikaku/lin/sonota/pdf/meguji_youhou_2015_10.pdf#search=%27%E5%85%A8%E5%9B%BD%E3%83%9F%E3%83%84%E3%83%90%E3%83%81%E9%A3%BC%E8%82%B2%E8%80%85%27
2018/4/5 16:11
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
J&Hさん
農林水産省のデータありがとうございます。
今閲覧しました。さすがに官のデータは、上手くまとめてありますね。
J&Hさんを見習い、私ももっと有益なネットサーフィンをしなければ、
農林水産省も、どこかの官庁のように、ならないでほしいですね
2018/4/5 16:21
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
追記
おっしゃる通り、内陸部は山岳地帯が多いので、まだ気温が上がらず、時期早尚ですかねぇ
その内に、トマトケチャップが容器から出るようにドバドバと分蜂?
2018/4/5 19:22
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
カッツアイさん
飼育群からの分蜂捕獲の吉報が届くのを首を、長く伸ばして待っています。
私は記念すべき、分蜂群を、翌日手違いで、逃がしてしまいました。その次は、ハチ場近くの畑で耕作していた知人から、「ハチ球アリ スグコイ」との電話があったのですが、あいにく職務遂行中で、勤務明けの20分後に出かけたら、もう旅立ったあとでした。
ということなので、マップ掲載は、「カッツアイ」しました。
今回は司会者のハチが有能なせいか?最初から有力な営巣地の候補が織り込み済みなのか、分蜂会議が、極端短く衆議一致したものと思われます。
2018/4/5 16:10
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
みなしご はっちさん
ご回答ありがとうございます。
この質問は、2018年にしたものです。なぜか現時点では、2020年のトップページに表示されているので、管理人さんに報告させていただきました。
2020/6/13 05:49
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
みなしご はっち
神奈川県
名古屋の 息子 から 貰った 群で 一昨年 アカリンダニで 絶滅 千葉で 購入 そのご アカリンダニを メントール で 助けられて います。分蜂 を楽しみに 頑...