投稿日:2015/12/28 18:51, 閲覧 2751
私が使い走りをしている、養蜂困窮会(採蜜不能で、持ち出しばかりの会)で、巣落ち防止わくが話題になりました。そこで早速、ネット上でググり、図のようなものに、ザックリと分類しました。ネットでは、その材質と、なぜこんな形をしているのかについては、ほとんど触れられていません。
そこで、次の3つについて、お知らせいただければ、幸いです。
①どの様な材質で作っていますか?
②上の図のどのような形に近いものでしょうか?
③その長所と短所がについて、分かる範囲内でお知らせください。
わからない場合は未記入で結構です。
今回の御回答はベストアンサーになじまないと思われますので、敢えてベストアンサーをつけません悪しからずご了解ください。
常連の回答者の方を始めとして、沢山の方のご回答をお待ちします。
山田案山子さん、こんばんは。私は十字型です。過去に一度も巣落ちした事はありません。
材料は竹です。(厚さ5mm幅10mm〜12mm)巣箱内側に径8mmの穴を板厚の半分くらい開けて取り付けています。竹を巣箱の内寸よりも長めにして竹を湾曲させて取り付けます。 竹がアーチ状態になります。ご存知の様にアーチは重さに強いです。 竹ヒゴや竹をわざわざ丸く丁寧削って取り付ける方がたくさんいらっしゃいますが丸い形状では巣が滑り易くなると思います。角のままで良いと思います。
私は 重箱ですが 巣落棒は 鉢で使用する 緑のコーティングした 針金の3㎜でいいですよ 三本水平に均等割にいれて 次の段は 入れた向きを 縦に入れたら 横向きになるようにいれてください 採蜜するとは 楽ですよ 巣箱の針金を抜いて 巣箱との付いているとこを 切ると そのまま落ちます 綺麗に落ちてきますよ あと 井形にいれて 中央にもう一本入れたりもしています それは 竹でしています 太さは5ミリです しなるし 便利です均等に 入れていると 蜂が多いと 平行に巣を作ります 少ない蜂だと 斜めに作っていきますから どこから作っても いいように 巣落ち棒を入れることを薦めます
2015/12/28 20:02
2015/12/29 22:25
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
早速のご回答、誠にありがとうございます。
今後とも、よろしくお付き合いください。
よいお年を
2015/12/28 20:43
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
追伸
忘れていました。自分たちの会員の巣落ち防止枠は
①材質は会員の半数が竹 半分が鉄線です。
②✖ 十字 井桁 と多彩です。
③私個人は竹を使用しています。理由は「村の遊び人」さんと、ほぼ同じです。
ほぼ、というのは工作しやすく、採蜜の時には、手ノコで簡単に切断できる
こと、竹を削るのは結構面倒なので、既製品のバーベキューや、魚料理用の
安価な竹串を購入しています。断面が丸いものが安いので使用しています。
今回、「村の遊び人」さんのご指摘で、滑りやすいことが判明したので、
角型の断面の串に変更するつもりです。
他のメンバーの中には、鉄心を使用している人も多くいます。この人たちの
使用している理由は、定かではありません。
わが会は、自由放任といえば聞こえはいいですが、自分も含めてあまり深く
考えない人が多いので、こちらが有利といえば、竹派から鉄派というように
雪崩を打って、改宗してしまいます。
2015/12/28 21:11
村の遊び人
長崎県
長崎西海市在住です。現在、九州和蜂倶楽部を仲間と立ち上げ飼育講習会など開催しています。仲間同志の交流も活発になり養蜂技術も向上して来ました。 過去には多くの群を...
採蜜時にも取り外すこと無く行っています。流石に金属を使う気にはなりませんね。和気藹々、自由奔放で良いのではありませんか。(^ ^) 光り輝く新年をお迎えください。
2015/12/28 23:04
村の遊び人
長崎県
長崎西海市在住です。現在、九州和蜂倶楽部を仲間と立ち上げ飼育講習会など開催しています。仲間同志の交流も活発になり養蜂技術も向上して来ました。 過去には多くの群を...
ttmsuikouen
兵庫県
本業は造園業 はちみつ加工場所も作り 保険所で毎年細菌検査も受けています。 最高に安全で安心な蜂蜜を目指しています。 生のはちみつで勝負します。 コスト計算もし...
ありがとうございました。
三本のコーティングした針金なら、巣板が離れやすく、頑丈でしかも採蜜が容易ですね
また、積んだ巣箱の一つ置きに、縦と横の巣落ち防止棒の位置を変えるとは、発想がお見事です。
今回の質問は、自分の属する同好会の会員の質問が発端で、同じような回答が多いような予想をしていましたが、見事に裏切られました。
本当にありがとうございます。
2015/12/30 05:55
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...