極楽さん、おはようございます。「必要の無い方の1本」とは、巢板と平行になってしまう方の1本ですか?その考えはとても蜂に優しいと思うのですが、残された1本だけでは巣落ち防止の効果が弱いので、以下の方法はいかがでしょうか?
あとから棒を取ったり付けたりするのではなく、、、①待ち箱にはどの段にも棒は1本も入れておかない状態にしておきます。②巣脾がまだ1段目にある時、その箱をいったん横に移動し、写真のように横に仮置きして、写真撮影や目視で巢板の方向が分からなければ、手を突っ込んで巢板を直接触ってみれば良いです。③次にあらかじめ用意していた3本(2本?)平行棒重箱を、置かれている方の棒なし重箱と、向きを合わせて差し替え、③仮置きしてあった1段目を元に戻す。つまり継ぎ箱する時と同じ要領で2段目を棒アリに挿げ替える。というのはいかがでしょうか?
巢板が斜めに作られる可能性もありますので、準備しておく平行棒重箱は、直角バージョンと少し斜めバージョンとし、巢板の角度に合わせて対応すれば良いと思います。30度とかを作っておいた場合は向きが合わない時は天地をひっくり返してあげればOKですよね。
写真の野菜カゴに渡してある鉄のアングルは、継ぎ箱などで横に仮置きするときに蜂を挟んで潰しちゃうリスクを限界まで下げられますので、私のツールボックスにはいつも常備してあります。
重箱式巣箱に入居した群は皆入り口に対して縦に巣板を作っています。
縦の方が出入りがしやすいと思い簀子を縦に設置していましたので、
ミツバチが簀子の向きに従ってくれたのかと思っていました。
なので継箱は横棒だけにしています。
おはようございます❣️
巣板が巣落ち防止の針金に付いてから抜こうと思っているのですか?(巣板が付く前なら入れる必要性が無いので、多分付いてからの事だと思いますが)
伸びて来た巣板は柔らかいので、壊れるリスクが高すぎでしょ❗️
固くなった後なら、逆に採蜜時以外抜く必要性は無いと思われますが、、、
おはようございます(^-^)/ 巣落ち防止棒なのに、何故? 巣板が棒に着いていれば抜けないと思いますね(/_;)/~~ 抜く意味は?
抜き取りは、した事無いです、しかし跡から、鉄の魚焼きグシ入れた事有ります、
それは巣枠止めハズレ5センチ落ちた、これ以上落ちないために、今も三年目は越冬してます、巣枠度目釘、普通釘抜けます注意、その年の二箱有ります、今年そ継ぎ足し段25センチ、6月取る予定してます。
私は井桁に巣落ち防止棒を付けています。始めは十字でしたが巣落ちした為、竹で6mmの棒を自作して井桁にしています。今までの逃避は7群を飼って10年程になりますが1〜2回程です。
2020/2/5 08:24
2020/2/5 13:20
2020/2/5 06:57
2020/2/5 08:25
2020/2/5 08:38
2022/11/29 17:33
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ゆーさん、いつもありがとう!
巣門の方向は絶対に変えません。いつも辰巳です(原則)
基本的には巣落ち防止棒は零で行きたいのです。
しかし、必要悪と言うか、最低限必要な数にしていきたいと夢見るトンボです。
2020/2/5 10:24
M.T12
千葉県
始めてから入居まで3年かかりました。 予備知識無しから始めたので 巣落ち、スズメバチーーーわからない事ばかりでした。
おっとりさん丸洞ですか❗️
中々コレだけ太い木を手当てするのが大変では無いですか?
2022/11/30 06:36
M.T12
千葉県
始めてから入居まで3年かかりました。 予備知識無しから始めたので 巣落ち、スズメバチーーーわからない事ばかりでした。
おっとりさん、それは良い買い物でしたね。
2022/11/30 11:11
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
artemisさん
私も縦です、しかし、通気性、考えるると、疑問研究観察中です、確かに殆ど守門に直角にほとんど、巣板作られます。、、、今の所簀子、格子方向、未知数です、
2020/2/5 13:44
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
artemisさん
コメントをありがとうございます。
巣板の向きは理屈通りに行かない事もあるようなので、日本みつばちに聞いてから、対応したいと考えちゃいました。
いずれにしても、みつばち語は分かりませんが、巣落ち防止棒は必要悪だと思っています。
採蜜をしなければ、おそらく巣落ち防止棒は要らない」でしょうか?
夏場の巣箱の中の高温?が気になります。
2020/2/5 16:02
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
はっちゃんさっちゃんへ
とても、日本みつばちに優しい方法で感激しました。
鉄のアングルも、気が付くようで気が付かないでいます。
巣板の方向を、1段目が出来てから、目視や手で触って調べる所は、もうなんと言うか、素晴らしいです。
巣板が落ちないような構造、巣板の重量と巣板が堅さを無くして来た時の支え方、絶妙な対応があるように思いました。
(巣板が落ちる前に蜜がトロケル)
巣板は蝋なので、夏の巣内温度の際のリスクと蜜切後のリスク、
蜜切後に巣板がどこに、どのように接着して、採蜜後の残存巣板の重量と向きに対応させる。。絶妙な技ですね。
なんとなく、私が感じているのは日本みつばちは巣落ち防止棒を好きではないと考えています。
それを踏まえて、最低限どうするかを夢みています。
色々ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。
2020/2/5 10:36
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
はっちゃんさっちゃん
助手さんがいると助かりますよね。
かなり近いけれど、もう少し近いと、うるさいくらいに遊びに行っちゃいそうです。
失敗してからでは遅い場合もありますので、慎重にいたしております。
なんどもコメントをありがとうございます。
2020/2/5 15:58
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
岡山のふさくんへ
舌足らずでゴメンネ
重箱の1段目から2段目に顔を出す前かその頃に判断したいです。
ハチが一杯だと巣板の向きが分かりずらいですが、もし巣板の方向が分かれば、巣落ち防止棒の効果が無い方の1本を抜く。
つまり、十文字を1本だけにしたいと思いました。
2020/2/5 07:07
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
極楽トンボさん
誰かが言ってたトップバーで巣板方向を調整するか、巣箱前傾による巣板方向調整を試した方が楽しいと思いますよ❣️
2020/2/5 07:17
ちょうどタイムリーでしたが、巣落ち防止棒好きじゃ無いかもの件は、私の先日の日誌にも書いています。多分、あんまり好きじゃ無いと思います。。。
アングルですが、重箱が高くなって来た時は抱えた状態でアングルが置かれた位置を見ながらなかなか正確にそっと置くことが案外難しいので、アングルは野菜カゴに針金などでしっかり固定しておくと助かります。置こうとしてアングルが動いちゃうと、その場で八方塞がりになります。野菜カゴは必ず平らな場所に準備して、理想的には中に石とかなんかを入れて重くしておくと安心ですね。
2020/2/5 14:43
極楽トンボさん、巣板と接触していなかったら、抜いてもいいと思いますが初めは井型の巣落ち防止バーを取り付け、不要と思う2本を抜かれたら如何でしょうか。勿論ステン針金だと思いますが、この温暖化時代、2本は必要と思います(今後針金に替わる材質で巣板との接触面積が大きい物が必要と思っています)
極楽トンボさんの重箱は少し長方形と聞いていますのでこのような発想になった思いますが、正方形なら初から1本の重箱でいいではないでしょうか(巣板をして欲しい方向に成型させる事も考えて)
もし巣箱が正方形なら2段目の重箱の方向を巣板成型方向見て置き方を変えるか回転させればいい事で、2段目以降も同じ考えで如何ですか。
2番目以降の重箱を動かす場合、巣門の方向と巣板成型の方向は蜜蜂の考えで造りますので一番上の重箱と巣門箱の方向だけは変えない方がいいようです。
2020/2/5 10:09
artemisさん、実施済なのですね、私もそうしたいと思っています。
2020/2/5 16:54
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
M.T12
千葉県
始めてから入居まで3年かかりました。 予備知識無しから始めたので 巣落ち、スズメバチーーーわからない事ばかりでした。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。